IHクッキングヒーターで鍋振り

2008年6月2日 IHクッキングヒーター

以前、IHクッキングヒーターと比べたガスコンロの優位性のひとつとして、
「鍋フリができる」
という点がアピールされていました。

「チャーハンを作る際に、ご飯をパラパラッとおいしく仕上げるには鍋フリしないとダメ」
と強調されたものです。

でも、そもそも鍋フリはなぜ必要だったのでしょうか?
ガスコンロの場合、鍋肌に火が当たりやすく、そこの熱を上手に活用するために、
食材を鍋肌に当てる作業が必要だったのです。
それが、すなわち“鍋フリ”という鍋の扱い方になりました。

でも、IHの場合は、鍋底がもっとも熱くなるため、あえて鍋肌に食材を当てる必要がありません。
前後左右に揺すったり、かき混ぜたりするだけで十分熱が伝わります。
だから、“鍋フリ”ができなくても、おいしく調理できるのです。

これは、腕の力が弱い奥様方にはとっても喜ばれています。
「鍋を振り回すのは重くって、とっても疲れるのよ。振り回さなくていい方がラクよね」

しかし、最近のIHは「鍋フリもできる!」ように進化してしまいました(笑)
あくまでも、「鍋フリしたい方は鍋フリしてもOK」ということで、
「鍋フリしないとおいしくできない」訳ではありません。

腕が疲れちゃうなら、鍋フリしなくても全然構いません。そこのところは誤解のないように。

Comments (0)

IHヒーター交換工事 中古のマンション編

2008年5月12日 IHクッキングヒーター

中古のマンションのガスレンジをIHクッキングヒーターに交換しました。

工事の様子です。

ih02    ih01

今回、クロスの張替工事も一緒にありましたので、IHヒーター用の電源を
分電盤から新たに引きました。
壁や天井を何カ所か開口させて頂き、配線工事をしました。
開口ヶ所はクロスを新たに張り替えたので、綺麗になっています。
四角い黒いコンセントがIHヒーター用のコンセントです。
IHヒーターは、200V30Aという規格なので通常のコンセントと比べて大きいです。
飛び出している配管は、元々のガスの配管です。
写真撮影時は残ってしまっているのですが、後にキッチン壁裏で止める予定です。

ih03

 

ih04

綺麗におさまりました。
IHヒーターの下部物入れ内に見えるのは、IHヒーターに付いてくる専用の天ぷらなべです。
各メーカさんとも付いてきます。
IHヒーターの場合、揚げ物機能が優れていて、設定温度になると知らせていくれたり、
食材を油の中に入れた後、油の温度が下がると設定温度まで急速に上げてくれたりします。
この機能をうまく使いこなすには、この専用鍋を使うのがポイントです。
この鍋で、設定がされているので、他の鍋を使うとうまくいかないこともあります。

使用したIHヒーターは、
松下電工 KZ-MSW33D (定価 ¥357,000円)
オールメタル対応の75㎝のワイドプレートです。

商品の詳しい説明はこちらから(メーカーさんHPです)http://national.jp/sumai/ihcook/lineup/msw33d.html

 

ih05

 

これで、電化キッチンの誕生です。
お掃除簡単・お手入れ拭くだけ!主婦の味方です!!

 

Comments (0)

IHクッキングヒーター、お鍋の種類

2008年5月1日 IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターの「お鍋の種類」について

IHクッキングヒーターは、お鍋自体が発熱しますから、
お鍋の性能がとても大事になります。

加熱の仕組みは下記をご覧ください。
http://www.tepco-switch.com/ih/what/mecha-j.html

どんなに高いIHクッキングヒーターを買っても、
IHに不向きなお鍋を使うと、全然加熱しない、とか、
加熱に時間が掛かる、なんてことも。

では、IH用お鍋選びの基本3原則です。
1.鍋底が平らである
2.鍋の直径が12センチ以上である
3.磁石がくっつく

使える鍋の確認の仕方、詳しくはこちら
http://www.tepco-switch.com/ih/product/pan-j.html

鍋の材質は、単純に加熱効率だけで考えれば、
IHに最適な素材は“鉄”です。

最もよく加熱します。ですが、“鉄”は錆びやすいので、
鍋として考えると使いにくい面があります。

そこで、“鉄”に“クロム”や“ニッケル”を加えて
錆びにくくした“ステンレス”鍋がよく使われています。
“ステンレス”は、つまり“鉄”がベースの合金ですから、
やはりIHに向いている材質だと言えます。

最近では、“銅”や“アルミ”の鍋も、「オールメタル対応IH」ならば使えます。
とはいえ、「オールメタル対応IH」で、“銅”や“アルミ”の鍋を使うのは、
他に代替手段がない時に限るのが良さそうです。

どうしても火力が弱くなりがちだからです。

たとえ、「オールメタル対応IH」を使っていたとしても、
新しい鍋を買う場合は、“鉄”や“ステンレス”など、
IH向きの材質の鍋を買った方が間違いなく幸せになれます(笑)。

当社では、現在IHヒーターの工事をして頂いたお客様に、
IH対応ステンレス鍋セットをもれなくプレゼントさせて頂いております。

とりあえず、一通りある感じなので最初でも困らないと思います。
その後使って頂いて、買い足して頂ければ良いのではないのでしょうか?

nabeset

Comments (0)

IHクッキングヒーター、ラジエントヒーターの使い方

2008年4月17日 IHクッキングヒーター

「ラジエントヒーターの使い方は?」

IHクッキングヒーターには、ラジエントヒーター付きの機種が多くあります。

3口コンロの場合、2口がIHヒーターで1口がラジエント、という組み合わせの機種が最も
普及しています。

IHimg

 

ところが、このラジエントヒーターを「ほとんど使ってない!」という方が少なくありません。

曰く、
・「IHヒーターとの使い分けが分からない」
・「熱くなるので使いにくい」
・「火力が弱くて…」
などなど

IHヒーターとは違って、ラジエントヒーターは電熱線で加熱するタイプですので、
IHほど火力は強くなく、ラジエントヒーター自体がとても熱くなるのが特徴です。

その特徴を最大限発揮できるのは、“あぶり料理”です。
・スルメをあぶる
・餅を焼く
・食パンを焼く
・のりをあぶる
などなど。

感覚としては、“七輪”に近いでしょうか。
ただし、焼きはまぐりやホタテの貝焼きなど、汁が落ちるであろうものは避けた方が無難です。
とても熱くなっているラジエントヒーターの上にこぼれると、あっという間に焦げ付いて、
汚れを落とすのに大変な苦労が待っていますから。

それと、ラジエントヒーターでは土鍋も使えますから、鍋焼きうどんを作るのには持ってこいですね。

Comments (0)

IHクッキングヒーター、揚げ物は専用鍋で!

2008年4月8日 IHクッキングヒーター

「IHクッキングヒーター、揚げ物は専用鍋で!」

IHクッキングヒーターは揚げ物がとっても簡単です。
ガスコンロの時は「揚げ物は汚れるし、怖いからやらない」と言って
いた方も、IHを使えば、「こんなに簡単で、おいしいの!」と驚き、
揚げ物の回数が増えるとか(笑)。

でも、これだけは守って下さい。

・“専用鍋を使うこと”
・“適量の油を使うこと”

IHを使うと揚げ物が簡単なのは、「油の温度をきちんと設定できるから」です。
IHが温度をきちんと管理するための前提条件が、上の二つのお約束、なのです。

これを守らないと、場合によっては油の温度が上がりすぎて
火事になってしまうこともあります。

安全なIHとはいえ、加熱調理するものですから、
絶対に火事にならない、と過信しすぎるのは禁物です。

とはいえ、「専用鍋は小さすぎ。たくさん作るときに、
もっと大きな鍋を使いたい」という声もあります。
これについては、IHなら、たくさんの具材を入れても
油の温度復帰が早いので、思ったよりも一度に大量に作れるため、
まずは、専用鍋でどのぐらいまで作れるか確認しておくと良いでしょう。

また、逆に「少ない揚げ物をするのに指定の油量では、
多すぎてもったいない」という声もあります。
ですが、IHの場合、温度管理がきちんとでき
「油の劣化が少ない(温度が上がりすぎて劣化する、
ということがない)」ため、油の使用回数が伸びる、という利点もあります。

安全性の観点からも、油の量はケチらずに使うことをお勧めします。

教えてgoo IHの揚げ物について
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2875807.html

Comments (2)

IHクッキングヒーター、火加減のコツは?

2008年4月4日 IHクッキングヒーター

「IHクッキングヒーター、火加減のコツは?」

ガスコンロの火加減は、表現として、

とろ火・弱火・中火・強火

の4段階ぐらいしかありません。

それに比べて、IHクッキングヒーターの火力調節は、
機種にもよりますが9~30段階ものステップがあります。

初めてIHを使う際に、この違いを深刻に考え過ぎて、「こんな細かく
火力調節できても使いこなせない!」と悩んでしまう方もいらっしゃいます。

ガスの時は、すごくアバウトな火加減で良かったのに、
IHはきっちりと数字で管理しなきゃいけないの?、と。

でも心配には及びません。火力調節の目安を見ながら、最初は、
だいたいの感覚を身につければ毎日の調理には困りませんから。

そして慣れてきたら、段々と「この調理は火力3で3分ね」というように
数値での管理にもチャレンジしてみて下さい。

IHなら、(やろうと思えば)きっちりと火力調節できるので、
数値で管理しておけば毎回同じように調理できます。

「この間はうまく作れたけど、今回は焦がしちゃった」というような
失敗を減らすことができますよ。

Comments (0)

据置台にもビルトインIHを

2008年3月18日 IHクッキングヒーター

IHヒーターは以下の3種類があります。
(1)ビルトイン型60cmトッププレート
(2)ビルトイン型75cmトッププレート
(3)据置型

システムキッチン用が(1)と(2)になります。
(2)の75cmタイプは天板のみ広く設計されているだけなので、
ほとんどのシステムキッチンで組み込みが可能です。

(3)の据置型は普通のガスレンジの代わりに置くだけのタイプです。
また、キッチンが据置台の場合、オプションの金属枠を使うことで
3口のビルトイン型も置くことが可能となります。

下は先日施工させていただいたお客様のキッチンの写真です。
松下の3口ビルトイン型(60cmタイプ)+据置用金属枠での施工でした。
ih.jpg

Comments (0)

IHヒーター各社比較

2008年2月20日 IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターの各社の比較をしてみました。
シェア的には松下が優位ですが、三菱などもなかなか魅力的ですね。

松下
・光るリングで加熱部が赤く光るので、加熱中かどうか一目で解りやすい。
・アルミや銅鍋が使用可能なオールメタル対応機種をラインナップ。
http://national.jp/sumai/ihcook/index.html

三菱
・ダイヤル操作で違和感がなくガスレンジから移行できる。
・75cmワイドトップタイプでは左右のヒーター距離が34cmで広々使えます。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ih_cooking/

日立
・液晶が弱火(緑)>中火(オレンジ)>強火(赤)と色が変わり火力が解りやすい。
・アルミや銅鍋が使用可能なオールメタル対応機種をラインナップ。
http://kadenfan.hitachi.co.jp/ih/index.html

東芝
・ノンフレームトッププレートで天板のガラスの縁に金属の枠がなくスタイリッシュ。
・ダイヤル操作の機種もラインナップ。
http://www.toshiba.co.jp/tcm_hac/ih/index_j.htm

Comments (0)

あけましておめでとうございます

2008年1月10日 IHクッキングヒーター

あけましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します

さて、1月になり夜間の冷え込みが厳しくなってきました。
家では最近たんぽをひっぱりだして使うようになりました。
オレンジ色のプラスチックのものです。
かなり容量があるためか朝まで暖かいのでかなり経済的です。

原油価格の上昇に伴い、巷でもたんぽが売れているそうです。
過去最高の300万個出荷だそうです。

そんな中、IHクッキングヒーターでも直接加熱できるたんぽが発売されました。
底が平らなのでそのまま暖めるだけです。
IHクッキングヒーター湯たんぽ、なかなか面白いコラボですね。
http://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=96079995730

Comments (0)

IHヒーターは200V

2007年11月30日 IHクッキングヒーター

IHクッキングヒーターは200Vの電気で動きます。
200V100Vの2倍の電気を使いますが、100Vの2倍の
速さ(半分の時間)で働きますので、電気代は変わりません。

200Vで火力が強いので、同じ量の水を沸かす場合、かかる時間は
ガスとほぼ同じかIHクッキングヒーターのほうが早いです。

IHクッキングヒーターを使うには単相3線式200V
分電盤(ブレーカー)まで来ている必要があります。
ブレーカーのアンペア数が40A以上であれば単相3線式200Vです。
単相2線式100Vの場合、IHクッキングヒーター配線工事の他に
単相3線式200Vへの切替工事が必要になります。

簡単な見分け方は、電柱から家へつながっている電線を見て、
家の壁側の線が3本に一度分かれていれば単相3線式200Vです。
2本だと単相2線式100Vになります。
siagebunkaiten.jpg

単相3線式200V
でブレーカーに空きがあれば簡単な工事で
IHクッキングヒーターに変更できます。

Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
【神奈川県】平塚市、茅ヶ崎市、藤沢市、秦野市、伊勢原市、厚木市、大磯町、二宮町、など湘南、西湘地区
Copyright (C) 2007 オール電化施工店 – 平塚市 (茅ヶ崎市・藤沢市・秦野市・伊勢原市・寒川町・厚木市・大磯町・二宮町) – 株式会社 信和  オール電化リフォーム工事 Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン