おめでとう。イチロー200安打

2010年9月25日 シュウ

やりましたね。イチロー選手。10年連続200安打。毎年この時期になると、あたりまえのように、ニュースになりますが、十年続ける事のすごさ、いかに大変なことか!!ちなみに僕は電気工事士約10年です.関係ねー。風邪ひいたり怪我したり、休みてーなんて時が多々ありますが、彼には、そんな事ないんでしょうね。チームが低迷していて、モチベーションを保つのが難しいでしょう。真夏のデーゲームでチームが大差で負けていても、黙々と仕事をする、尊敬しますね。僕のブログはかなり途切れますから、続けることの難しさ何でもそうですが、大変です。電気工事のブログとはかけはなれたものですが、こんな日は、つい投稿してしまいました。

Comments (0)

窓は心の窓?トステム インプラス

2010年9月23日 シュウ

           023-2.JPG                                                                                                       こんにちわ。シュウです。久しぶりのブログ更新です。何のこっちゃ解らんタイトルですが、トステムインプラス取付させて頂いたお宅を紹介したいと思います。先ずは施工前の状態です。出窓です。この状態に内枠を取付ていきます。内枠の寸法はあらかじめ測っておきました。                                               

 取付は付属のビスを使い取付します。でも、誰にでもできるわけではないです。熟練の技が必要です。(半分嘘)。 それは兎も角、4方枠を取付していきます。 サッシはペアガラスになっていて、ちょっと重たいです。          

  025-2.JPG 

 

                           

002.JPG 最後にサッシの脱落防止金具を取り付けます。ここまで、熟練の技で、1時間くらいですかね。お暇は取らせません。短時間で、遮音、断熱効果が格段にアップします。防犯効果も期待できますね。これから、結露が気になる季節です。お見積りすぐいたします。是非ご検討してみてください。

PS・ なぜ、電気工事店が窓?と思いの方、エコキュート、太陽光を勧める電気工事店は多々あるとおもいます。もちろん我が社もそうですが、それだけじゃない1歩先ゆく考えなのです。   

          
  
                     
030-2.JPG                                           

Comments (0)

太陽光名残りおしいので。

2010年8月25日 シュウ

こんにちわ。前回で最終回としたんですが、反響があったんで、続けます。何日か前のNHKの放送だったと思うのですが、
同じ日照条件でも、メーカーによって、カタログスペックよりかなり違いがでるらしく、地域ごとに最適な太陽光電池があるらしいとのことでした。それを、ここ5年くらいでデータ化して、その地域に最適なものを、選べるようになればとのことです。ちなみに今日の最大発電量は、午後2時ごろで2.5kwでした。およそ8割程度ですかね。締めに、流行りのなぞかけで、太陽光とかけて、ミツワ電気(有)とときます。どちらも、どんどん発電(発展)するがいいでしょう。失礼しました。(終)

Comments (0)

太陽光最終回

2010年8月23日 シュウ, スタッフブログ

                   004-2.JPG                                    こんにちわ。いよいよ、最終回です。本日23日午前10時に太陽光系統連携になりました。
(拍手)。写真左側が売電用の計器です。下の写真が現在発電しているモニターになります。
 暑さに負けそう になりましたが、どうにかこぎつけました。真夏よりも5月や10月位が一番
 発電効率がいいそうです。ちなみに 売電価格は、1kwあたり48円です。
 太陽光に興味のある方は、是非ご連絡ください。屋根の上に登っても怖くないかたでしたら、
 実際に登って、見ることもできます。百聞は一見にしかず。首を長くして待ってます。では、これに  て。
                                              

003-2.JPG 

Comments (0)

閑話休題・太陽光もいいけど窓もどうでしょう。

2010年8月7日 シュウ

026.JPGこんにちわ。太陽光も一段落してブログのネタがきれたシュウです。そこで、今回は窓です。インプラスというもので、今ある窓の内側にもう一枚窓を付けるものです。断熱、遮音に効果があります。今回は、我が社の展示場の窓でやってみました。左の写真が施工前のものです。ちょっと暗くて解りづらいかも。

023.JPG 和室の窓なので、敷居、鴨居の溝を埋木して、平にします。

019.JPG    017-2.JPG

専用の取付枠を4方にまわしていきます。寸法はあらかじめ測っておいて、加工してあります。

016-2.JPG 008-3.JPG 045.JPG
取付は簡単でビス止めしていきます。脱落防止もついているので安全です。

040.JPG

 和室にあわせた、サッシもあり、美観もそこなわず、取付できます。洋風、和風、大小様々に対応
 できます。

042.JPG 完成です。およそ1時間くらいで取付できるでしょうか。 興味のある方は、是非、ご連絡下さい。                                   
お見積りいたします。ビチョビチョのサッシは嫌、近所の犬が・・・おススメします。光熱費の節約にもなります。
 

Comments (0)

太陽光何回目か忘れました。

2010年8月6日 シュウ

005.JPGこんにちわ。毎日暑いですね。盆地福島ならではですね。さて、太陽光ですが、電力連携手続きも終わり、売電用メーターを取り付けしました。電力手続きも思ったほど、時間がかからず、スムーズにすすみました。8月31日に需給開始予定になりました。これが、終わったら、ブログを何にしようか、ネタが無く、困ったもんです。本日は、ここまで。

                       

Comments (0)

太陽光6回目

2010年7月28日 シュウ, スタッフブログ

012.JPGこんにちわ。毎日暑いですね。熱中症一歩手前のシュウです。屋外のパネル工事も一段落し、宅内作業のほうに移りました。熱中症にならずにすむかと思いきや、中も暑いです。水分をとっても、全部(-_-;)になって、でていきます。熱中症は自覚したときでは手遅れみたいですね。20年前の高校球児としては、練習中に水分なんて取れなかったので、今思えばよく熱中症にならなかったもんです。若さですかね?それともやはり温暖化でしょうかね。エコ化も加速するわけですね。個人的に思うのは、売電して10年くらいで元をとるとかというより、エコのためと思える人が、太陽光を取いれるのかと、思います。まだまだ、高価な買い物です。あまりの暑さに普段考えない事を考えてしまいました。写真は、パネルからきた配線(3系統)を接続箱につないで、パワーコンディショナーとつなぎます。ちなみに写真に映っているいい男は、僕では、ありません。がんばれ、高校球児。以上。

013.JPG

Comments (0)

太陽光5回目

2010年7月26日 シュウ

0181.JPGこんにちわ。どうにかこうにか、太陽光パネルの設置が完了しました。連日の猛暑続きに加え、不慣れもあって大変でした。ひとまず、形になって、ほっとしています。この後は、宅内の作業がメインになります。そちら、ブログにのせていきます。では、今日はここまで。

Comments (0)

太陽光3回目です。

2010年7月17日 シュウ, スタッフブログ

007.JPG001-2.JPG  こんにちわ。太陽光3回目です。

今日は先日取り付けた金物に、ラックという部材を取り付けしました。先ず縦方向に設置した後、横方向にもとりつけます。この上に、太陽光パネルが乗るわけです。しかし、今日の福島市は、素晴らしい天気で、屋根の上は、体感温度は40度くらい、あったと思います。瓦も熱くて触れないほどでした。蛇足ですが、僕は、元高校球児だったので、暑さにはなれていて、自信があったのですが、まいりました。この取り付け後すぐに、ものすごい雷と雨がふってきました。間一髪でした。暑さのあまり、屋根に水でも撒きたいとおもっていましたが、実際雨が降ってくると、滑って屋根にはいられません。自然には勝てません。でも、この太陽光は、自然を味方にしたもので、自然の力の偉大さを痛感する一日でした。さて、次回は太陽光パネルの設置に取り掛かります。本日はここまでです。

Comments (0)

太陽光の続き

2010年7月16日 シュウ

こんにちわ。太陽光工事2回目です。本日は、太陽光パネルの取り付けに必要な金物を取り付けです。瓦を1度はがして行うのですが、なにぶん不慣れなもので、はがすのに悪戦苦闘しました。

ひとつの金具を付けるのに、最低でも3枚、瓦をはがすので、大変でした。おまけに、晴天で、太陽に焙られ、瓦が熱く、足の裏もあついです。かなり日焼けしました。しかし、瓦ってものは、意外に、重たいものですね。この金具を今日は、30個ほど取り付けしました。 左の写真の瓦の色が 違うところが、取り付けた場所です。今後も、暑さに負けず、がんばって行きます。

043.JPG038.JPG

Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
■福島県 【福島市、二本松市、伊達市、伊達郡川俣町など】 
Copyright (C) 2007 オール電化施工店-福島県福島市・二本松市・伊達市ほか-ミツワ電気有限会社 Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン