p1030300.JPG p1030302.JPG p1030304.JPG p1030301.JPG p1030303.JPG p1030305.JPG

↑ 支持金具工法です。ゴムアスファルト防水とブチルゴムと2次防水処理を行います。

p1030311.JPG p1030310.JPG p1030312.JPG p1030313.JPG

↑ モジュールを設置する為に架台を設置。

p1030314.JPG p1030320.JPG p1030321.JPG p1030324.JPG p1030322.JPG p1030325.JPG p1030323.JPG p1030326.JPG

↑ Panasonic太陽光233wを32枚で7.456kwシステムで御座います。

p1030319.JPG p1030348.JPG p1030280.JPG p1030296.JPG

↑ 設備には全て養生させていただきます。

p1030328.JPG p1030346.JPG p1030347.JPG p1030345.JPG

↑ 普通の蛍光灯から、全てLEDに交換工事をさせていただきました。(直管型LED蛍光灯 内臓タイプF12HD-GN)でございます。 p1030339.JPG p1030330.JPG p1030333.JPG p1030331.JPG p1030334.JPG p1030337.JPG p1030335.JPG p1030336.JPG

↑ 接続箱です。壁との隙間はシーリングをし、外観性を高めます。

p1030318.JPG p1030309.JPG  p1030306.JPG p1030307.JPG p1030308.JPG  p1030292.JPG kc460012.JPG kc460013.JPG

↑ 畜電気の土台作りです。木枠を作りその中にセメントを流し基礎を完成させます。

kc460014.JPG kc460015.JPG kc460016.JPG kc460017.JPG kc460018.JPG

↑ 蓄電池のパワーステーション5.5kw屋側用の土台は手作りで土間を作りました。

p1030600.JPG  p1030601.JPG p1030602.JPG p1030637.JPG

↑↓ パワーステーションの中に蓄電池専用パワコンが内臓されております。

p1030638.JPG p1030606.JPG p1030608.JPG p1030609.JPG

↑ 室内は蓄電池のバッテリーです。

p1030621.JPG p1030612.JPG
↑ 蓄電池の設定モニターです。ここで現在の電池残量などを確認できます。赤ランプは太陽光の発電を蓄電池のバッテリーへ充電しております。

p1030607.JPG p1030643.JPG

↑ 太陽光モニターです。

p1030634.JPG p1030635.JPG p1030639.JPG p1030646.JPG

この度は、(太陽光発電システムPanasonic7.456kw) (Panasonic創畜システム5.5kw) (LED直管型蛍光灯24本)と長期間に渡り設置工事をさせていただきました。蓄電池の製造待ちと言う事で設置完了まで5ヶ月間かかりました。工事期間は4日間でした。通常の分電盤では容量がたりないために、写真にはないですが、蓄電池&太陽光専用分電盤などをオリジナルでメーカーに作ったり、東京電力との協議や打ち合わせなど、大変な設置工事でした。無事に設置も終わり、試運転も問題なし、発電も正常で、連係も立会の元無事におわりました。 O様邸には大変お待たせしまして申し訳ありませんでした。 また何かありましたらご連絡をお待ちしております。 本日は誠にありがとうございました。