有限会社協栄ポンプ店
“作業着営業”で、“その場対応”に自信あり!
協栄ポンプ店は創業44年の水道工事店です。今では、水道工事よりも、リフォームやオール電化、太陽光発電の取り扱いが中心になっています。累計で、オール電化の施工は約500件、太陽光発電は約300件と豊富な実績を誇ります。
──「ポンプ店」が、オール電化とは珍しい感じですが? 宇野: 協栄ポンプ店は、そもそもは1963年から営業している水道工事店です。昔の水道店は、井戸水をくみ上げるポンプを扱ってまして、その名残が店名に残っています。 役場から漏水修理の仕事も受けていて、「協栄ポンプ店さんに頼めば安心」と信用してもらっています。 水道工事店から徐々に業務を拡張してきて、現在の仕事は、リフォームが約5割、オール電化・太陽光発電が約3割となっています。
──オール電化・太陽光発電には、いつ頃から取り組んでいますか? 宇野: 太陽光発電は1996年から、エコキュート施工は2001年から取り扱い始め、太陽光発電の施工実績は累計でおよそ300件。エコキュートはもっと多く500件ぐらいは取り付けました。 エコキュート出荷台数でトップクラスのメーカーの専属工事店として、愛知県北部から岐阜県を担当していましたから、施工や修理に関しては絶対の自信を持ってます。 ほとんどの修理対応は自店でできます。万一、何かトラブルがあっても素早い対応が可能なので、安心してお客さまにお使い頂けます。
──お客さま対応で、心掛けていることがあるとか… 宇野: 水道工事で営々と築いてきた“地元のお客さまからの信頼”は、リフォームやオール電化においても大切にしています。 お客さまから信頼されるためには、お客さまの話をよく聞くことが大切です。でも、単に言いなりになるのではなく、お客さまが気付かない点まで踏まえて、専門家としてご提案させていただきます。そこまでできなければ、“プロとは言えない”と思っていますので。 だからといって、価格が高い訳ではありませんからご安心下さい。多くのお客さまから「十分満足できる価格だね」とご評価頂いてます。
──“営業の時も作業着がポリシー”とお伺いしましたが、その理由は? 宇野: 現地調査や導入のご説明などで、お客さま宅を訪問する際には、“作業着”でお伺いするようにしています。 お客さまにとって決して安くない買い物ですから、「失礼のないよう背広とネクタイを締めて、お伺いした方がいいのでは?」という考え方があることは重々承知してます。 でも、協栄ポンプ店としては、格好だけ身ぎれいにするよりも、もっとお客さまのためになることを、と思い、敢えて“作業着”でお伺いします。 なぜかというと、お客さまと話をしていて何か確認したいことが出てきたら、すぐにその場で確認できるからです。 床下に潜るとか、天井裏に上るとか、排水マスを開けるとか、作業着ならば汚れ仕事でもすぐにできます。スーツとネクタイでは、出直すか他の職人を連れて行くしかありません。 その場で確認できれば、二度手間にならずお客さまからも喜ばれます。 “技術”がなければできないことですから、他社との差別化ポイントとしてこれからも続けていくつもりです。
──三洋ソーラーアークでイベントを開いているそうですね 宇野: オール電化と太陽光発電のイベントは3ヶ月に1回、三洋ソーラーアークで展示会を開いています。また、地域の太陽光発電取扱店10店との合同展示会も、半年に1回、やはり三洋ソーラーアークで実施しています。 オール電化や太陽光発電にご興味がございましたら、ぜひ、イベントにご来場下さい。親切・丁寧にご説明させて頂きます。
このお店への問い合わせはこちら 他のお店も見る
施工店アクセスランキング(月間) | |
1 | エルイマイ株式会社 EVBG営業本部 |
2 | 船津電機株式会社 |
3 | 株式会社TDC電工 |
4 | 株式会社カーザコモダ |
5 | D&Hセンター |
6 | 三河電温サービス |
7 | 藤倉電気(株)佐野店 |
8 | 株式会社 日本グリーンエナジー |
9 | (有)アメミヤ住宅設備サービス |
10 | 株式会社 サンメイトプラス |