落雷による故障はございませんか?

2010年7月28日 エコキュート, オール電化関連, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
暑い日が続きます。皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、先日お伝えした平成22年度エコキュート導入補助金第3期募集は、開始からわずか1日(!)で募集額に達してしまいました。
募集額達成から翌2営業日までに届いた申請書類の中からの抽選を残すのみになってしましました。
次回第4期は、さらに少ない募集台数になりますので、補助金をお考えのお客様は早めにご準備、ご相談ください。

今回は、落雷後におこるエコキュートや電気温水器の故障についての話題です 

茨城県水戸市は、7月25.26日の二日間、夕方に激しい雷雨に見舞われました。
ゲリラ豪雨なる言葉もすっかり定着してしまいましたが、この異常な豪雨、年々増えているような気がしますね。

茨城県水戸市ゲリラ豪雨

先日も夕方から急に黒雲が立ち込め始め、あっという間に横殴りの豪雨が降り始め、稲妻と共に激しい雷鳴が轟き始めました。
ピカッと光ってから雷鳴が鳴り始めるまでの秒数×340mで落雷地点までの大まかな距離が掴めるといいますが、先日の雷ピーク時には、そんな計算の必要もないぐらい近くにドッカンドッカン落ちまくってました。
空気を切り裂くような音と後に来る低い衝撃音には、わかっていても体が強張ります。

この世の終わりのような雷雨をもたらした黒雲も2時間ほどですっかり去り、落雷が一段落ついた後は、当社にちょっとした電話ラッシュが訪れました。

お風呂のリモコンの表示が消えている。
お湯が出ない。お湯は沸いているようだが出てこない。
シャワーは使えるのに湯張りができない。

…というようなお電話が次々と舞い込みました。
毎年この時期、雷が通り過ぎた後には同じようなお電話を多数頂きます。

電気温水器やエコキュートに限らず、ガスの給湯器などでもリモコンなどの部分に電子基盤を使った設備機器は雷の影響で破損する可能性があります。
直撃はしなくとも、近くに落ちた雷の電流(雷サージ)が地面や電線、アース線などを伝わって建物内の電化製品に流れ込むこともあります。
比較的小さな家電製品でしたらコンセントを抜いてしまう、ということもできましょうが、エコキュートや電気温水器では難しいですね。
それならブレーカーを予め落として置けば大丈夫かというと…直撃に近い落雷があった場合には、おそらく一溜まりもなさそうです。

また、落雷にあったタイミングや異常電圧のかかり具合によって、お湯は出るけどエラー表示が出ているという方やまったくお湯が出ないという方、という様に症状も様々です。
落雷のあった日は問題なくお湯が使えていても次の日になるとお湯が湧かない、というケースも何軒かありました。

いずれにしても基盤の損傷によるもので、修理や交換で治るケースが殆どです。
落雷の後にエコキュートや温水器に不具合が見られるというお客様は、私たち久保田システムサービス029-225-7716)までご連絡ください。

いつ何時来るかもわからず、ほぼ防ぎようもないという大変厄介な雷による家電の損傷には保険が利く場合があります。
一概には言えませんが、火災保険(あるいは家財保険)で家電製品の被害を補償してもらえるケースがありますので、保険内容を見直してみるのも良いかと思います。
実際には落雷での破損を証明するお手続きなどが必要になります。
お手続きに関するご相談もお受けしております。

~追記~(8月9日)
7月の終わりから8月の始めにかけて、落雷によるエコキュートや温水器の故障や不調に関するお問い合わせを多く頂きました。
落雷による基板の破損は、見た目では判断できない場合も多くありますが、下の写真のようにあからさまに焦げ付いているケースも今年は何軒かありました。

落雷による温水器の基板の破損

火災保険に加入されているお客様ですと、殆どのケースで保険がおります。
保険会社や契約内容にも依りますが、エコキュートや温水器などの屋外に設置する家電は、火災保険の扱いになることが多いようです。
当社でも先日は落雷証明書の作成に追われました。
落雷による故障に見舞われたお客様は一度ご相談ください。

ご質問ご連絡フォーム001

関連記事

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

H.22年の第3期エコキュート補助金、まもなくです!

2010年7月22日 エコキュート, オール電化関連, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
梅雨は意外とあっさり明けてしまい、ただただ暑い日々が続いている茨城県水戸市です。
カーッと照りつける陽射しは、ある種の圧力のようなかたちで体にのしかかり、水分と体力を容赦なく奪っていきます。
皆様、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

日陰のアヒル

冬にはあれだけ渇望していたこの暑さに対して文句をタラタラこぼすのは毎度のこと。
暑ぃなぁ…早く冬来ねぇかなぁ…などと思うも、来たら来たで当然文句言うわけで…。

さて今回は、まもなく募集が開始される平成22年度第3期エコキュート導入補助金のお知らせです。

 

募集期間

設置工事期間

設置工事
完了期限日

完了報告書類
提出期限日

3期

平成22年7月26日(月)
~9月10日(金)

受理を確認できた日
~平成22年10月5日(火)

平成22年
10月5日(火)

平成22年
10月8日(金)

第1期が約1ヶ月、第2期は約10日で募集枠に達してしまったという経緯から、今回もかなりのスピードで進捗することは想像に難くありません。

前回の募集終了から1ヶ月ほど経過しており、今回の募集開始を待ち望んでいる方が相当数おられることが予想されます。
それに加え、募集枠は前期より1000台減って約36,000台です。

>詳しくは、日本エレクトロヒートセンター

エコキュートの補助金申請は、原則として先着順に処理されます。
早期に枠が埋まってしまった場合には、抽選に回されてしまいます。
ですから、早めに準備、早めに行動することが肝心だと思います。

手続きが大変そうだから…と諦め気味のお客様は、是非とも一度当社にご相談ください。
ばっちりフォローさせて頂きますので、煩わしい思いはさせません。

ご質問ご連絡フォーム001

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

22年度のエコキュート補助金の受付が始まりました!

2010年4月20日 エコキュート, 補助金・エコポイント

check this out※平成23年度のエコキュート補助金情報はコチラです。 

ハイこんにちは!
先日のまさかの雪降りから、やっと再び気温は上がるようになってきました。
ただしお天気は依然として不安定の茨城県水戸市からお届けしています。

さて、4月19日より平成22年度エコキュート導入補助金の第1期募集が開始されました。
募集開始2日目で、受け付け枠の35%が受理されました。

第1期の募集台数約7万台のうちの3分の1(約24,500台)が2日で埋まったことになります。
前回の募集が終了してから数か月の間隔が空いているため、募集開始を待ち望んだ方からの応募がロケットスタート気味に殺到するのは、実は毎度のことで、ある程度予想は出来ました。

しかし、今年度の補助金に充てられた予算は前年比の約半分、補助金額はほぼ据え置き(家庭用40,000円/台)ということで、昨年より小さくなったパイを先着順で分け合う形になります。

第1期の募集台数の7万台というのは、全募集予定台数の過半数にあたります。
この先、第2期、3期(4期はあらかじめ若干数の募集と明言されています)と募集台数が少なくなっていくことを考えると、今回の第1期が狙い目といえそうです。

また、今期のエコキュート導入補助金を確実に受けたい方は、出来ればゴールデンウィークに突入する前に申請書が届くように行動するのがよろしいかと思います。

当社も大変お世話になっているオール電化JPのnakazawaさまが、ブログで詳しく書かれておられますように、もしもGW中に応募が殺到してしまった場合には、抽選に回されてしまう可能性があるからです。

というのも、募集開始から10営業日以内(今期ですと5月6日)という早さで募集台数に達してしまった場合には、「募集額到達日から3営業日以内に届いた申込書の中から抽選になる」という決まりがあるのです。
確実に先着順として処理されるように、なるべく早く応募した方が良いといえましょう。

 

募集期間

設置工事期間

設置工事
完了期限日

完了報告書類
提出期限日

1期

平成22年4月19日
~平成22年6月4日

受理を確認できた日
~平成22年6月29日

平成22年6月29日

平成22年7月2日

気になる応募状況、進捗率は、日本エレクトロヒートセンターのウェブサイトで確認することができます。
煽って焦らせるわけではありませんが、確実に補助金を貰いたい方は早めに準備しておいて損はありません。

…というわけで、エコキュートの補助金に関する疑問やご質問がございましたら、経験・実績豊富な私たち株式会社久保田システムサービスにご連絡ください!

ではまた次回!



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

22年度エコキュート補助金!気になる金額は?

2010年4月8日 エコキュート, 補助金・エコポイント

check this out※平成23年度のエコキュート補助金情報はコチラです。 

ハイこんにちは!
一足遅く水戸の桜もほぼ満開になりました。
しかし今週も天候はめまぐるしく変化し、気温も思いの外上がりません。
いわゆる花冷えってヤツでしょうか。油断するとすぐ風邪ひいちゃいますね。

水戸の桜

さて、今回はエコキュートの補助金に関する話題です。
事業仕分けで不要と判断されて、一時は廃止されるのでは?という懸念があったエコキュート導入補助金制度ですが、今年も続行が確定しました。

気になる家庭用エコキュートの補助金額は、一台につき40,000円です。
昨年度の補助金が41,000円ですから、ほぼ同額ですね。
元々、エコキュートの普及を目的とした導入補助金ですから、機器が普及して価格が下がるにつれて補助金額も減少してきたという経緯があります。

補助金額は前年度とほぼ同額ですが、補助金に充てられた予算は前年度比で約半分ですから、当然募集台数も少なくなります。
募集期間は4月から9月末までを4期に分けての募集になります。
ただし第4期は若干数の募集となっておりますので、実質的には3期と考えた方が良いでしょう。

 

募集期間

設置工事期間

設置工事
完了期限日

完了報告書類
提出期限日

1期

平成22年4月19日
~平成22年6月4日

受理を確認できた日
~平成22年6月29日

平成22年6月29日

平成22年7月2日

2期

平成22年6月7日
~平成22年7月23日

受理を確認できた日
~平成22年8月17日

平成22年8月17日

平成22年8月20日

3期

平成22年7月26日
~平成22年9月10日

受理を確認できた日
~平成22年10月5日

平成22年10月5日

平成22年10月8日

4期

平成22年9月13日
~平成22年9月30日

受理を確認できた日
~平成22年10月31日

平成22年10月31日

平成22年11月4日

更に詳しい情報や募集の進捗率は、
日本エレクトロヒータセンター(
http://www.jeh-center.org/ecocute/index.html
をご確認ください。
 

そして肝心なことは、エコキュートの補助金が原則として先着順で受け付けられるということです。
前回の募集から約4カ月のスパンを経ていることや、世間の注目度が上がっている事から考えて、募集早々にして終了ということもあり得ます。
募集期間中に予算額に達してしまった場合には、抽選になってしまいます。
補助金をお考えのお客様は、早めに計画・準備しておくことをお勧め致します。 

提出書類に不備があったり提出が期日に間に合わなかったりすると、当然補助金は貰えません。
当社では、ご提案の段階から補助金申請の手順について詳しくご説明させて頂きます。
煩わしい書類の管理までキッチリとお手伝いさせて頂きます!
各エコキュートメーカーとの連携もバッチリですのでお任せください!

また「エコキュートの導入補助金制度」に関するご質問・疑問等がありましたら、
お気軽に株式会社久保田システムサービス(029-225-7716)までご連絡ください。

今回は国からのエコキュート補助金のお知らせでしたが、次回は茨城県の各市町村からの補助金についてもまとめてみます。

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

エコキュートに被せるビニールカバー作りました!

2010年1月8日 エコキュート, オール電化関連

ハイこんにちは!
ここ茨城県水戸市は、正月らしい青空が続いております。
風さえなければ陽射し自体は暖かいのですが、日陰に入った途端ブルルッと寒さに見舞われます。
ちょいとコンビニまで歩いて行くときも、少々遠回りになろうが陽のあたる側の歩道ばっかり歩いちゃうぐらい寒いのが苦手です。

さて今回はこの一枚からスタート。

エコキュートカバー01

!!!!!
で、出た!!オ、オバケッ!・・・季節外れの!?

…というわけではなくて、

エコキュートカバー02

エコキュートを保管する際に被せるビニールカバーなのでした。

従来当社では、倉庫に入りきらないエコキュートのタンクは、ブルーシートと縄で包んで設置日まで保管しておりました。
しかしシートの上からでは機種名が判明しづらかったり、外したり被せたりの作業が存外大変だったこともあり制作して頂くに至りました。

当社でも大変お世話になっている株式会社コロナさまにご協力頂いて、東茨城郡城里町に本社を構える三幸ポライトさまに制作して頂きました。

エコキュートカバー04

三幸ポライトさまには、寸法を測ったり素材をチョイスして頂いたりと何度か足をお運び頂いてようやく完成いたしました。
ありがとうございました!!

エコキュートカバー05

!!!!!
で、出た!オバケの中の人!

…ではなく、エコキュートカバーの出来に満面の笑みの久保田社長なのでした。

全国の施工店の皆様もご検討されてみては如何でしょうか?
お問い合わせは、当社か三幸ポライトさまにお気軽にどうぞ!

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

最後のエコキュート補助金は年明け早々開始!

2009年12月22日 エコキュート, オール電化関連, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
年の瀬ですね。
いよいよシャレにならないぐらいの寒さが到来しました。
一日中外にいたりすると寒さをこらえるために体中の筋肉が強張ってしまいます。
そんな日は温かいお風呂が恋しくなりますね…。

お風呂の話題が出たところで今回はエコキュートの補助金の話題です。
京都議定書以降の温室効果ガス規制の新たな枠組みを話し合うためのCOP15(国連気候変動枠組み条約第15回締約国会議)はグダグダのまま閉幕したものの、環境問題は依然として世界規模の関心を集めています。
今年は様々な形でエコキュートが注目を集め、話題に上ることが多かった一年です。

さてそのエコキュートの導入補助金の第4期募集が12月16日に締め切られました。
業務用の募集は12月21日現在で85%まで進捗率が上がってきました。
いよいよ残るは第5期の募集のみになりましたが、募集予定台数は約8,000台という発表がありました。
毎回第5期の募集は若干数のため、締切日を待たずに募集枠に達してしまう傾向にあります。

これに加え、先日の事業仕分けによる補助金制度の見直しを受け、来年度からは補助金が廃止になる見込みが濃厚です。

そのため、第5期の募集には応募が殺到すると思われます。
…などとあまり大げさに言って焦らせても意味がありませんね。
しかしながら確実にいえることは…
募集開始日の年明け1月5日に応募できるように準備しておいた方が良いということです。
約8,000台という募集台数は下手すると1~3日で達成されてしまう可能性が高いのです。

募集開始10日以内に募集枠が埋まってしまった場合には、締切日とその後2営業日到着分で締め切り、その中で抽選を実施するシステムになっております。
ですので基本的には早ければ早いほど良いということです。

当社も年末30日から年始3日までは通常の営業はお休みさせて頂きます。
(修理の対応は年末年始でも受け付けております)
年明け早々にご相談頂いても、もちろん迅速に手続き致します。
しかし書類に不備があってはいけませんから、年内に書類作成したうえで、募集開始日に到着するよう期日指定郵便を利用してエレクトロヒートセンターに確実に届けるのよろしいかと思います。

近々エコキュートのご導入をお考えのお客様は出来れば今年中に一度ご相談頂ければと思います。
ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (1)

事業仕分けで太陽光発電・エコキュートの補助金はどうなる?

2009年12月3日 エコキュート, オール電化関連, 太陽光発電, 補助金・エコポイント

check this out※平成23年度の補助金情報はコチラです。  

ハイこんにちは!
今日の茨城県水戸市はシトシトと冷たい雨が降っております。
紅葉を終えた木々の葉もだいぶ落ちてしまい、いよいよ冬の入り口に差し掛かったようです。 

さてさて今回は、最近ニュースでよく耳にする事業仕分けのお話です。
ここ2週間ぐらいはテレビも新聞もこの話題でもちきりでしたね。
事業仕分けとは、国や自治体の行っている事業を、そもそも必要かどうか(必要なら官と民どちらがやるか)を、外部の視点で、公開の場において、担当職員との議論を経て、不要あるいは国・地方自治体・民間に仕分ける作業です。

太陽光発電の導入補助金とエコキュートの補助金制度も事業仕分けで取り上げられ、エコキュート補助金に関しては廃止、太陽光発電導入補助金に関しては予算計上見送りという結論になりました。

エコキュートの補助金に関しては、普及するにつれて補助金額が年々下がってきた経緯がありますので仕方ないのかなぁと思ってしまいます。もう支援は不要という判断なのかもしれません。
とはいえ、CO2などの温室効果ガスの大幅削減を目標としながら、削減に効果のあるエコキュートの普及の勢いを削いでしまうのは矛盾があるような・・・。

太陽光の予算計上見送りに関しては、今年の11月から売電価格も上がり、補助金制度も充実してきた矢先のことなのでビックリしました。
太陽光の導入をお考えの方にとってはまさに追い風的な状況でしたからね。

ただしこれは、単純に不要と判断されたからではなく、民主党が公約に掲げる再生可能エネルギーの全量買い取り制度が今後導入されれば補助金は不要になるという判断のようです。
しかし導入支援策がなくなると導入の動機付けが下がる、として発電事業者団体や機器メーカーからは補助金継続を求める意見も出ているようです。

たしかに、太陽光発電システムは初期費用が高額ですから、そこに対する配慮も必要な気はしますね。
それにせっかくの追い風状況でコロコロと方針が変わってしまうと消費者も混乱してしまいますしね。

・・・とここまで話してきましたが、この事業仕分けの結論には法的な拘束力はありません。
仕分け作業の議論中に新たな問題が提起されたり、結論を受けて更に新たな視点で問題を再考すること自体に意味があるようです。
いずれにしても今後の動向に注目したいところです。

しかしながらエコキュートの補助金に関しては、事業仕分けの結果を受けて更に応募が加速して早めに締切られてしまう可能性が出てきました。
現在募集中の第4期補助金は残り約18,000台(12月2日現在)。
最終の第5期は例年若干数の募集になりますから、エコキュートのご導入をお考えのお客様は少し意識しておいたほうがいいかもしれませんね。
太陽光の補助金に関しましても、今後おそらく応募数は増えていくと思います。

今週末12月の5日・6日に常陸大宮で行われる当社のオール電化イベント会場でもご相談お受けしますので、どうぞお気軽にご来場ください!

関連記事

 太陽光発電の売電価格がいよいよ上がります(2009年9月2日)!

 エコリフォーム・エコ住宅の新築で住宅版エコポイント!(2010年1月12日)?

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

井戸水でも使えるエコキュート!

2009年10月17日 エコキュート, オール電化関連

ハイこんにちは!
台風も去って爽やかな秋晴れが続いております。
木々も色づき始め、いよいよ秋らしくなってきました。

今回は、株式会社ハウステックさまの井戸水対応のエコキュートについてお伝えします。 

日本の家庭で使用される水には大きく分けて水道水井戸水があります。
水道水は、河川やダム湖、沼湖などを水源とするものがほとんどですが、井戸水などの地下水を使用する地域も2割ほどあります。もちろん各市町村が定期的に水質を調査し飲用として管理しています。

ちなみに当社のある茨城県の水道普及率は、平成19年度末で91.7%で、全国の普及率97.4%に比べると低いと言わざるをえません。
実際に井戸水を使用している地域や上水道でも硬度の高い水が出る地域が結構あります。

井戸水はカルシウムやマグネシウムなどの地中からの成分を多く含んでいます。
硬度が高い水、いわゆる硬水といわれる水質ですね。
エコキュートの配管詰まりによる故障は、これらの成分がヒートポンプ熱交換器の配管内で加熱され堆積物(スケール)として析出し、さらに貯湯タンク底部に沈殿したスケール混じりの水が循環・加熱されることが原因で起こります。

そのため井戸水を使用しているご家庭や、水源の硬度が高い一部の地域などではエコキュートの設置が出来ないことがあります。
設置しても数年で配管が詰まってしまい故障するケースがあるからです。

ハウステックのエコキュートは、井戸水での使用も可能なタイプです。
また硬度の高い水道水の地域での使用にも対応しています。
ただし・・・
・保健所が検査したうえで飲料可能な水であること
・ハウステックの既定の水質範囲内であること(2ℓのペットボトルにて採水・検査)
・ろ過装置(砂こし器)を設置すること
などの前提をクリアしたうえでの設置になります。

水質検査では、pH値・全硬度・Mアルカリ度の検査でスケールが析出しやすい傾向の水であるか、また硫酸イオン・全鉄・硫黄イオンの値で腐食性傾向の高い水質であるか、それらを総合的に判断して設置の可否を判断します。
残念ながら腐食性傾向の高い水質であった場合にはこのエコキュートの設置はできません。

それでは、ハウステックのエコキュートの特長を見ていきましょう。
まずはエコキュートの配管つまりが起こるしくみをご覧ください。

 ハウステックの井戸水対応エコキュート01

エコキュートでは、湧き上げ運転時に高温になるヒートポンプ熱交換器の配管内にスケールが析出しやすいのです。
そのため、湧き上げ運転を開始する前に貯湯タンクの底に貯まったスケールを含んだ水を約6リットル自動排出することによって配管の詰まりを防ぎます。

ハウステックの井戸水対応エコキュート02 

湧き上げ運転終了時にはヒートポンプ熱交換器へ自動給水し、溜まっているスケールを洗出します。さらに熱交換器内を冷却することでスケール析出を抑制します。

このエコキュートにはメーカー保証が2年付きますので、その間の製品不具合については無償で修理・メンテナンスできます。
また、井戸水の成分は季節や天候によっても変化します。
そのため故障がご心配な方には10年長期保証(エコキュート:27,500円/台)も用意されておりますので、ご加入頂くとご安心ですね。

今回ご紹介したハウステックのエコキュートの他にも、スピリオンという軟水器(活水器)を設置することにより、水質自体を変化させて井戸水でのエコキュート使用を可能にする方法もあります。

いずれにしましても一度ご相談頂ければ、経験豊富なスタッフが、お客さまにご満足いただけるように最善を尽くします!
エコキュートを使いたい!オール電化にしたい!
だけど井戸水だから使えないのでは?というお客様や、以前に水質検査した際に設置は無理ですと言われた方、是非一度お気軽にご相談ください!

ご質問ご連絡フォーム001

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

蓄熱フェア’09をレポート!その2

2009年8月10日 イベントレポート, エコキュート, 太陽光発電

ハイこんにちは!
今年は8月に入ってからも雨が多いですね。
毎年黄門まつりの行われるこの時期は、嫌ってぐらいに晴れるのですが
今年は曇天時々小雨に見舞われてしまいました。

各地で台風による被害も出ており、関東地方もこれから注意が必要です。

さて今回は、前回の記事に引き続き
エネルギーソリューション&蓄熱フェアの様子をレポート!

エネルギーソリューション&蓄熱フェア_ぴちょんくん

ダイキンのブースでは、おなじみのぴちょんくんがお出迎え。
下の写真はビルや工場向けの高効率空冷ヒートポンプチラー「ヘキサゴンモジュールチラー」、用途にあわせて20台まで併設して1つのコントローラで管理できるそうです。

 エネルギーソリューション&蓄熱フェア_ダイキン_チラー

サンヨーの太陽光発電システムのブースは、人がひっきりなしでした。
一般のお客様が熱心に質問している姿も見受けられました。
確実に関心は高まってきているようですよ。

エネルギーソリューション&蓄熱フェア_sanyo_太陽光発電

会場ではスクール・ニューディールにオススメ!というポップが目立ちました。

ちなみにスクール・ニューディール構想とは、公立の小中学校の校舎の耐震化や太陽光発電システム導入によるエコ化、パソコンや地上波デジタルTV・電子黒板の導入などによるICT(情報通信技術)化を通して低炭素社会を実現しようという政策です。

エネルギーソリューション&蓄熱フェア_三菱エコキュート

家庭用のエコキュートは、注目度も高く、大手メーカー各社が出展していました。
各社ともエネルギー消費効率や水圧といった点での改良を売りにしていました。
また、少人数世帯・集合住宅への普及に向けたタンク容量の小さい省スペース型のエコキュートもいくつか見かけました。

エネルギーソリューション&蓄熱フェア_コロナ02

コロナのコンパクトエコキュート・オンデマンドは、タンクは180㍑と大変コンパクトながら、必要な時に必要な量のお湯をつくるため、運転モードの設定によって2人家族~8人家族以上まで湯切れせずに使えるそうです。
またCO2の削減効果も高いようです。

エネルギーソリューション&蓄熱フェア_コロナ01

あれ?
デザインエコキュートの横には、去年の記事にも登場して頂いたコロナ偉い人の姿も!

続きはまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

平成21年度エコキュート補助金募集開始!

2009年4月24日 エコキュート, オール電化関連, 補助金・エコポイント

check this out※平成23年度のエコキュート補助金情報はコチラです。  

ハイこんにちは!
しばらく続いた春らしいお天気も今日から下り坂。
気温も急に下がってしまい体調を崩す人も多そうです。

さて前回の記事で概要を説明させていただいた
平成21年度エコキュート導入補助金制度ですが、
第1期の募集が2009年4月23日から始まりました。(前回の記事はこちらをクリック)

一般社団法人・日本エレクトロヒートセンターの補助金募集の進捗状況を見ましたら、
初日の段階で家庭用エコキュートは募集枠の21%が埋まっています。
今回の第1期の交付予定台数は約10万台ですから、
1日で2万台以上の応募があったということですね。

前年度の最終期の募集から少し間が空いたことや、補助金額が意外に下がらなかったことも手伝ってか、スゴイ勢いで応募が殺到しているようです。
このままのペースで募集終了になるかどうかは、まだわかりませんが、
気になっている方は進捗状況のページを毎日チェックしてみてください。

なお、募集期間中に申込額の合計が予算額に達した場合の受付について
日本エレクトロヒートセンターのサイトから引用させて頂くと・・・。

募集期間中であっても、申込額の合計が予算額に達した場合、募集を終了して、
以下の補助金申込書について、抽選を実施します。

【予算額に達した日が募集開始から10営業日以内の場合】
予算額に達した日から2営業日後の日をもって募集は締め切りとなり、この計3営業日の間に到着した補助金申込書の全件(記載等に不備のあるものを除く)について抽選を実施します。

【予算額に達した日が募集開始から10営業日を超えた日の場合】
予算額に達した日をもって募集は締め切りとなり、その日に到着した補助金申込書の全件(記載等に不備のあるものを除く)について抽選を実施します。

* 各期の10営業日目の日付は以下の通りです。
第1期: 5月12日(火)
第2期: 7月10日(金)
第3期: 9月11日(金)
第4期:11月16日(月)
第5期: 1月19日(月)

募集期間内に申込額が予算額に達してしまった場合は抽選になってしまうんですね。
せっかくの補助金ですからなるべく確実に貰いたいものです。

意外にタイミングが重要だったりするこのエコキュート導入補助金、
少しでもお悩みの方やご不安な方は、どうぞお気軽に
株式会社久保田システムサービス(029-225-7716)までご相談ください!
エコキュート補助金についての経験・実績には自信があります!
ベテランですから!!!

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
水戸市、茨城県{常陸大宮市・ひたちなか市・日立市・那珂市・笠間市・茨城町・鉾田市・小美玉市・石岡市・筑西市・つくば市・古河市等県内全域}
栃木県、千葉県、埼玉県、東京都、福島県
Copyright (C) 2007 オール電化施工店 – 茨城県水戸市- 太陽光・オール電化のことなら株式会社久保田システムサービス Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン