凍結によるエコキュートや給湯器、水道の不調、対処と予防まとめ

2015年1月23日 施工事例

ハイこんにちは!
寒さでガタガタ震えているうちに1月も下旬に差し掛かろうとしております。
インフルエンザの流行がピークに達しているそうですから、帰宅後の手洗うがいを徹底していこうじゃありませんか、皆様。
まずは、当社営業がお客様のお宅で購入してきたお土産をご紹介。
茨城が誇る名物!ひたちなか産の干し芋でアリマス!
…え?地味ですか? イモを干しただけじゃねーかって? いやいや、なかなか手間がかかる作業のようですよ、干し芋。

茨城県ひたちなか市名物の干し芋01

まずは、秋に収穫したお芋をじっくりと貯蔵庫で寝かせて熟成させ糖化させるのですが、これが難しいらしいのです。
温度や湿度、期間の管理で出来上がりが変わってしまうそうですよ。
その後じっくり蒸かして天日干し(これまた時間のかかる作業)してようやく出来上がる干し芋は、本当に絶妙としか言いようのない優しい甘さなんです。
柔らかくも適度な歯ごたえがあり、お茶との相性も最高! 少し硬くなったら少々炙って頂くのもまた良し! 大変美味しくいただきました!

茨城県ひたちなか市名物の干し芋02

さて、このブログでは、毎回この時期になるとエコキュートや電気温水器の配管の凍結に関する記事を書いております。
ここ茨城県では、1月中旬から2月にかけての極寒期に突入します。
冷え込みが厳しい日になると"凍結が原因の給湯器の不調”や"凍結による配管割れや漏水"の修理依頼が多数舞い込んでまいります。
そのため、配管の凍結を防ぐために出来ることを今一度おさらいしておきますね。

●凍結とは
凍結といっても、給湯器本体が凍ってしまうのではなく、その回りの配管であることが多い。
特に給湯器への給水口や開閉止バルブ部分が凍ることが多いようです。
お湯も水も出ない場合には、給湯器の”減圧弁より前の部分”の凍結、お湯だけ出ないのであれば”減圧弁の後から蛇口までの間”の凍結が考えられます。

●凍結してしまった場合の対処法
基本的には、凍結部分が融けるのをお待ち頂くことになります。
昼間の気温が上がるようなら、お昼過ぎぐらいには水が出てくるケースが多いです。(その際、蛇口を少し開けておくと良いでしょう。)
機種や症状によっては、エラーの解除などの操作がある場合もあります。
これは機種によって作業が異なりますから、メーカーか当社までご相談ください。
また、凍結が疑われる個所の配管に雑巾などをかけ、その上からお湯をゆっくりかけて融かしたり、ドライヤーを用いて温風で融かすという方法もあります(この際、急に熱湯をかけたりすると管が破裂する恐れがありますのでご注意ください)

●凍結防止策としては

  • 入浴後、浴槽のお湯を抜かずに循環口の10cm程度上まで貯めたままにする。 一定温度以下になった時に自動的にポンプで水を循環させる、いわゆる"凍結防止運転"が開始されます。 ※この凍結防止運転は、追い炊き配管の凍結を防止するもので、"機器の外にある配管の凍結を防ぐ"効果はありません。
  • 配管に「温熱ヒーターを」配管に巻く(100vの電源が必要になります)
  • 露出した配管に毛布などを巻く。
  • 貯湯タンクの下側に冷たい空気が入らない様に断熱材を詰める。
  • 風除けの板などをタンク本体に立てかけておくだけでも効果がある場合もあります。
  • 給湯器を使用後、給湯器周りの水を抜くという方法もありますが、実際には大変な作業になるので現実的ではありません。
  • 寒冷地仕様のエコキュートの場合、電熱ヒーターを内蔵したものや、外気温が低い場合の熱変換効率を向上させ、最高マイナス25℃程度の気温でもお湯をつくることが出来ます。

また、凍結が原因でエラーが表示されたり、本体の故障を引き起こしたり、あるいは配管の破裂などが生じるの可能性があります。
凍結の疑いがある場合には、リモコンのエラー表示や給湯機本体の周りや配管の様子(水漏れや亀裂の有無など)をご確認頂くのが宜しいかと思います。
これから時期、更に冷え込みが厳しくなります。
寒い日にこそ必要なのが熱いお湯です!
給湯器、エコキュート、電気温水器の不具合、故障がありましたら、当社までお気軽にご連絡ください!

ではまた次回!

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ ご質問ご連絡フォーム001

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

太陽光発電の施工の様子を写真で細かくお伝えします!

2013年4月23日 オール電化関連, 太陽光発電, 施工事例

ハイこんにちは!
チャリンコで出社する際に観る景色が、2,3ヵ月前と比べて明らかに鮮やかになってきており、"やっと冬終わったわ~"と思いきや、 急に冬へ逆戻りしたような日が続きましたが、みなさまお風邪などひかれていませんか?
この時期は、体温調節しやすい服が重宝しますね、カーデガンとかパーカーとか…毛玉だらけの。

さて今回は、私たち株式会社久保田システムサービスのメインサイトのコンテンツをご紹介します。(下のバナーをクリックするとご覧いただけます)

太陽光発電システムの設置作業を写真で詳しくご紹介01

ご紹介する工程は、「屋根瓦剥がし~瓦削り」、「屋内工事」、「支持金具取付け」、「屋外配線」、「架台設置~屋根面配線」、「モジュール設置~完成」の6工程となっております。
各工程ごとに多数の写真と作業の説明をしております。

太陽光発電システムの設置作業を写真で詳しくご紹介02

それぞれの写真はもちろん拡大して頂けますよ。

太陽光発電システムの設置作業を写真で詳しくご紹介03

これから太陽光発電の設置をお考えの方、作業の進め方が気になるという方、是非ともご覧になって下さいね!

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

重っ!クレーンでエアコンの室外機を搬出撤去しました!

2012年10月15日 施工事例

ハイこんにちは!
ひと雨ごとに寒さが増す…というのがこの時期の決まりのようなモノですが、冷え込んだ昨日の雨が止み、明けた本日は少々暑いぐらいの秋晴れに恵まれている茨城県水戸市です。
ホントこの時期は、気温や天候の変化がめまぐるしいので、着るものを迷ったり体調を崩しやすいですよね。

今回は、パッケージエアコンの室外機の撤去作業の様子をお伝えします。
この室外機の重量、なんと236kgもあるんです!

エアコン室外機の搬出撤去作業01

相当な重量に加え、少々入り組んだ場所に設置されているため、人力で搬出するのは難しいという判断になりました。
ならば現場で解体してから搬出すればよいのではないか…と思われるかもしれませんが、それも難しいのです。
というのも、この室外機は冷媒としてR22(代替フロン)を使用しており、これが火に反応するとホスゲンという有毒ガスが発生してしまうという危険性を孕んでいるのです。

というわけで、人力では難しい今回のエアコン室外機の撤去は、重機を使っての大がかりな作業になりました。

エアコン室外機の搬出撤去作業o2

撤去作業の主役、クレーン車の登場です。
今回の現場では、運び出す機器が設置されている場所まで、高さと距離があるうえに重量もかなりの重さです。
そこで、通常のアームにエクステンション(孫アーム)を取り付けての出動となりました。
この孫アームを使用するのは結構珍しいことなんだそうですって。
アームの先っちょには、クレーンゲームよろしくフックが付いています。

エアコン室外機の搬出撤去作業o7

とんでもない重さのモノを吊り上げるためには土台固めが大事ですね。
地面にしっかり踏ん張るための脚(アウトリガー)も準備完了。
しっかり踏ん張ってください!

エアコン室外機の搬出撤去作業o5

室外機をベルトでガッチリ固定していよいよ吊り上げスタート。
壁などにぶつけないように慎重にそろ~りと引き上げていきます。
なんだか見ているこちらの方が緊張しますね。

エアコン室外機の搬出撤去作業o4

少し離れてみると、今回の撤去作業の全貌が見えます。
なかなか大掛かりですよね。

エアコン室外機の搬出撤去作業o6

秋晴れの青空をバックに、空中をクレーンで運ばれる室外機。
何だか不思議な光景ですね。

エアコン室外機の搬出撤去作業o3

ゆっくり空中を移動させて、下に控えていたトラックの荷台へ見事に着地。
ふぅ…無事に作業完了です。

…というわけで、当社ではこのような大きな設備機器の撤去作業も承っております。
ご質問やご相談などございましたら、お気軽にご連絡ください!

ではまた次回!
お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

太陽光発電システムを導入されたお客様に聞きました!

2012年9月7日 太陽光発電, 施工事例

ハイこんにちは!
今年の夏は暑さが酷いわりに、夏特有の夕立やゲリラ豪雨が少ないなぁ…などと思っていたら、早速降られました。
しかも2夜連続で…。干しっぱなしの洗濯物が乾いたそばからズブ濡れです。あーあ。

やはりこの時期は大気が不安定で、豪雨は激しい雷も伴い、当社のある水戸市近郊の広い範囲で停電があったようです。
そして雨が上がった後には、温水器やエコキュートの不調を訴えるお電話を何本か頂きました。
具体的には…お風呂のリモコンの表示が消えている。お湯が出ない。お湯は沸いているようだが出てこない。湯張りができない。…というような症状が多く寄せられます。

電気温水器もエコキュートも電気を使ってお湯を沸かしますから、落雷や停電の影響は受ける可能性があります。
雷が直撃した場合はもちろんですが、近くに落ちた場合でも雷サージと呼ばれる電流が、地面や電線アース線などから機器に流れ込んで機器が不調になるケースもあります。
基盤やリモコンなどの故障が多いため、その日のうちはお湯が使えても翌日からお湯が沸かない…というようなケースもありますから、近所が落雷に見舞われて給湯器に異常を感じられた場合には、速やかにお電話頂ければと思います。
また、お時間がございましたら当ブログの過去の記事もご覧いただければと思います。


さて今回は、当社で太陽光発電システムを設置させて頂いたお客様に、実際にお使いになったご感想などを伺う事が出来ましたので掲載させて頂きます。

今回取材させて頂いたのは、茨城県日立市にお住まいの今橋様のお宅です。
太陽光発電システムを設置したのは2011年9月になります。
ご主人さまは太陽光発電システムに大変強いご関心をお持ちで、設置後の発電量や売電量のデータを細かく記録されています。
この度は、今橋様邸太陽光発電所のデータをお借りすることが出来ましたので掲載させて頂きます。

---太陽光発電を設置したきっかけを教えてください。

2010年の12月ごろですかね、"太陽光でつくった電気が1kWhあたり48円で売電できる"ということに興味を持ち、設置を検討し始めました。

---当社をお選び頂いた理由をお聞かせ下さい

まずはインターネットで太陽光発電とオール電化について調べてみました。
大手の太陽光発電メーカーの発電効率や良い点・悪い点を詳しく調べてから、近県の評判の良さそうな会社(2社)に見積りを依頼しました。
御社の営業の大山さんと大川さんに屋根を見て頂いて、シュミレーションのデータや設置する際の補償などについても丁寧に説明して頂きました。
気さくで話しやすい方でしたし、ホームページを見ても信頼できる会社だとわかりました。
見積りもしっかり頑張ってもらったので(笑)、気持ち良く決めました。
今橋様邸太陽光発電システム01 

---工事の様子をご覧になっていかがでしたか?

御社の工事は進行もスムーズに感じられ大変良かったです。
安心して任せられました。 

---実際に設置して、みていかがでしたか?

光熱費シュミレーションで我が家の一年間の光熱費を計算してみました。
太陽光発電システム+オール電化(エコキュート・IH)を設置致しまして、年間約30万円得になる予定です。(太陽光4.95kW・モジュール150W×33枚)
我が家にとって最適な設備で満足しています。雨でも少し売電できますしね。

---太陽光を設置したことで大きく変わったことはありますか?

家族がいつでも電気の売買状況をモニターで見ることが出来るので、節電対策をするようになりました。
孫たちもモニターを見るのが楽しいらしく、節電にも興味を持っている様子ですね。

今橋様邸太陽光発電システム02

---太陽光発電を検討されている方に、アドバイスなどがあればお願いします。

自然で無尽蔵のエネルギーを利用した太陽光発電は、光熱費を大幅に減らせるだけでなく、地球温暖化対策にもなるということで、長期にわたって私達に満足を与えてくれるものだと思います。
早いうちに設置して本当に良かったと思っています。

最後に、今橋様がご自身で記録されている「太陽光発電の発電量や電力の売買量、そしてオール電化+太陽光発電でどのくらい光熱費がお得になったか」というデータを掲載させて頂きます。

今橋様邸太陽光発電データs

2012年1月~7月までの今橋様邸太陽光発電所のデータ、とても細かく記録されていて頭の下がる思いです!
年間でかなりの光熱費削減が期待出来そうで何よりです!
今橋様邸太陽光発電システム03

今橋様、この度はご協力頂きまして本当にありがとうございます!
心より御礼申し上げます!
これからも末永く太陽光生活をエンジョイして下さいね!

ではまた次回!
お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

茨城の温泉地・袋田に温泉ポンプ交換に伺いました!

2011年1月28日 施工事例

ハイこんにちは!
動きが止まってしまう程の厳しい寒さが続く茨城県水戸市です。
皆さま、お風邪など引かれておりませんでしょうか?

今回は茨城県の有名な温泉地、大子町は袋田の温泉旅館の温泉ポンプの交換の様子をレポート致します。

当社のある水戸市から北へ約50kmに位置する茨城県久慈郡大子町袋田は、温泉地として有名です。
袋田と言えば、日本三大名瀑のひとつ袋田の滝が観光地として有名ですよね。
特に真冬のこの時期は、滝が凍結しており、その美しい姿が観光客の目を楽しませております。

温泉地で汲み上げポンプの修理をしました!03

さて今回は、大子町袋田にある栄屋旅館さまからのご依頼で温泉ポンプ交換に伺いました。

温泉には、地下水が地熱で温められて自然に湧き出すものや、ボーリングによって人工的に汲み上げるものがあります。
日本の温泉法では、泉源における水温が摂氏25℃以上か、普通の水とは異なる特殊な成分を含む(鉱水)やガスが湧出する場合を温泉と定義しているそうです。
ちなみにこの栄屋温泉さまでは、約1年半かけて、なんと地下633m(!)まで掘削し温泉を掘り当てたそうです。

温泉地で汲み上げポンプの修理をしました!01

実際には地下600m超の地下から上がってきた温泉は、地下20数mのところからジェットポンプを用いて汲み上げます。
栄屋温泉のご主人と女将さんにお話を伺ってみると、最近になって温泉を汲み上げるポンプの水圧が弱くなってしまった、ということです。

こちらは今回交換する深井戸用ポンプのジェット部と呼ばれるパーツです。

温泉地で汲み上げポンプの修理をしました!07

このパーツは、20~35mの高さを汲み上げることが出来る深井戸用パラレル方式のジェット部です。
そしてコチラがジェット部のフランジとパッキンです。

温泉地で汲み上げポンプの修理をしました!08

耐圧性の高い肉厚な30mmのVP塩化ビニールパイプ管を、スルリスルリと引き上げることなんと24m!!!

温泉地で汲み上げポンプの修理をしました!05

先日降った雪が未だ解けずに残っている中での作業となりました。
日陰と日向の温度差が激しく、この日も昼過ぎ頃に一時パラパラと雪が舞いました。

温泉地で汲み上げポンプの修理をしました!02

つなぎ直した配管を再び戻す作業も容易ではありません。
ご主人や、現場を視察しに来た社長と営業も手伝っての作業となりました。

温泉地で汲み上げポンプの修理をしました!04

今回はジェットポンプの交換で作業完了となりました。
栄屋旅館のご主人さま女将さま、ご協力ありがとうございました!
皆さま、袋田にご旅行の際は、栄屋旅館さまのあったか~い温泉に是非お立ち寄りください!!

ご質問ご連絡フォーム001

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

石油ボイラーの修理の様子をレポート!

2010年9月25日 施工事例

ハイこんにちは!
つい3日程前までは真夏日並みの暑さが続いていたここ茨城県水戸市ですが、一昨日から気温は急転直下、震えるくらいの涼しい空気が流れ込んできました。
実際のところ気温は平年並みに戻っただけなのですが、一気に10℃も気温が下がると体が参ってしまいますね。

さて今回は給湯器の修理の様子をレポート致します。
当社はエコキュートや電気温水器、IHクッキングヒーターなどのオール電化関連機器しか取り扱わないと思われがちですが、実際には石油給湯器やガス給湯器などの設置や修理も承っております。

石油ボイラーの修理02

今回のお客様がご使用になられていたのは、長府製作所の石油式ボイラーです。
お湯の温度調整が出来ない、というお困りのお電話を頂いたお客様のところへ早速修理に向かいます。
混合弁(ミキシング弁)は、給湯器内で作られた熱湯と給水管から流れ込む水を混ぜて適温にする箇所です。
電気温水器やエコキュートの故障でも特に多いのが混合弁の故障です。
熱湯と冷水に晒される個所ですし、お使いの地域の水質によっても消耗の度合いは違います。

石油ボイラーの修理01

混合弁を交換のために外してみると…その奥の出湯サーミスタという箇所の辺りに水漏れを確認しました。
この出湯サーミスタでは、混合弁で作られたお湯がリモコンの指示通りの温度かどうかをチェックするセンサーです。

石油ボイラーの修理04

給湯管に埋め込まれた出湯サーミスタ付近から水漏れが有り給湯配管が腐食してしいました。
さらに水漏れによる錆でサーミスタ自体は配管に完全に固着してしまっています。

なかなか困難な作業のため、急きょボイラー本体を持ちかえらせて頂いて修理させていただくことになりました。
こういったケースのために、当社では臨時貸し出し用の給湯器をご用意しておりますので、お客様には不便な思いはさせません。

石油ボイラーの修理03

そして今回のボイラーのメーカー、長府製作所の方々をお呼びしてお手伝い頂くことになりました。 
水漏れ自体の処置は完了したものの、今回の場合だと将来的にサーミスタが故障してしまった場合の修理は困難だろうということです。

このように、修理のために分解する過程で他の故障個所が見つかったりすることもあるんです。(あるいは当初の故障の原因が、実は別の箇所の故障に起因することも…)

石油ボイラーの修理05

…というわけで石油ボイラーの修理の様子をお届け致しました。

お風呂やお勝手は毎日使うところです。もちろん故障しないに越したことはございませんが、少しでも調子が悪いなと感じたらどうぞお気軽にご連絡ください。

ご協力頂いた長府製作所の皆さま、本当にありがとうございました!

ご質問ご連絡フォーム001

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

オール電化+システムバスの施工(常陸大宮市)

2009年1月29日 キッチン・バス, 施工事例

ハイこんにちは!
茨城県水戸市は朝からミスト状の雨が舞い続けています。
週末にかけてさらにお天気は下り坂のようです。

今日は蓄熱暖房機を実際に見てみたいというお客様からのお電話が当社に2件ありました!
蓄熱暖房機への関心はホントに高まってきてますね。
当社の事務所には蓄熱暖房機が2台設置されていますが、
2台が同時稼働することはまずありません。
7kwの蓄暖暖房機を、ファンを回さない通常運転でも
事務所の気温は27℃!(夕方4時現在)

皆様もぜひお気軽に見学・体験に来て下さい!(まずはお電話029-225-7716へ)

さて今回は連日のダイキンオール電化フェアのレポートは一度お休み。
久々に、メインのお仕事の様子をレポートします。
常陸大宮の中橋様邸のオール電化(エコキュート+IHクッキングヒーター)と浴室のリフォームの様子をお届します。

常陸大宮お風呂工事01常陸大宮お風呂工事02

常陸大宮オール電化・システムバスリフォーム04システムバスルームの改築は、
タカラスタンダードをお選び頂きました。
脱衣場もリフォームしました。
工期はトータルで約1週間です。

常陸大宮オール電化・システムバスリフォーム02エコキュートはコロナ、フルオートタイプでお湯張りから保温までがボタンひとつで非常に便利です。
IHクッキングヒーターはパナソニックの物を設置させていただきました。
エコキュートとIHの工事は一日で終わります。

常陸大宮中橋様妹の家がオール電化住宅ということもあって、以前からオール電化リフォームに興味がありました。
リフォームから一週間、慣れないながらも試行錯誤しながら
IHクッキングヒーターでのお料理を楽しんでおります。
お風呂もシステムバスにリフォームしてゆったり広くなり、真冬でも浴室が寒くないのが驚きでした。家族みんなで喜んで使っております。

中橋様、この度はお話をお聞かせいただきまして、本当にありがとうございました!
オール電化で快適な生活を満喫してください!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

ホンダの太陽光発電システムを設置しました!!

2008年11月1日 太陽光発電, 施工事例

ハイこんにちは!
今日の茨城県水戸市は雲が少なく突き抜けるような青空

Honda Cars 水戸・勝田北店にHonda太陽光発電システム
当社で設置させて頂きましたので、その様子をレポートします。

全国にあるHonda Carsの店舗の中で初めての設置になるそうです。

太陽電池モジュールはHondaHEM125PA(詳細は株式会社ホンダソルテック)
72枚設置、最大出力は9kwです。

Honda Cars 外観

架台施工中
Honda Cars 太陽光発電-架台施工中03Honda Cars 太陽光発電-架台施工中03Honda Cars 太陽光発電-架台施工中03

モジュ-ル施工中
Honda Cars 太陽光発電-モジュ-ル施工中01 Honda Cars 太陽光発電-モジュ-ル施工中02 Honda Cars 太陽光発電-モジュ-ル施工中03 

モジュ-ル施工後
Honda Cars 太陽光発電-モジュ-ル施工後01 Honda Cars 太陽光発電-モジュ-ル施工後02 Honda Cars 太陽光発電-モジュ-ル施工後03

Hondaの太陽電池モジュールは、
全てのモジュールを電気的に並列接続する「全並列接続方式」
モジュールの一部分が影に覆われても、大きな電力低下を起こすことなく
安定した発電性能を実現しているそうです。

Honda Cars 太陽光発電-モジュール


この太陽光発電システムによって発電した電気は、
主に建物内の事務所やショールームの照明等に使用されています。

太陽光発電システムに関するご質問・ご相談はお気軽に
株式会社久保田システムサービス(029-225-7716)まで。
また当社メインサイトの太陽光発電のページも併せてご覧ください。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

落雷で被害を受けた電気温水器を修理しました!

2008年9月5日 エコキュート, オール電化関連, 施工事例

ハイこんにちは!
茨城県地方、しばらくは夏がぶり返して暑い日が続きました。
どうやら明日以降、週明けまでは天気がグズつくようですね。Frown .

さて今回は以前の「落雷によるエコキュートや電気温水器の故障」という記事の続きです。

今年の夏は落雷が頻発しましたから、
落雷によるエコキュートや電気温水器・太陽光発電などの家電の故障
に関する関心が高まってきているのを感じます。

今回は、先日実際に修理に伺った茨城県桜川市のお客様のお宅をレポートします。
こちらのお宅では、8月末の雷雨の激しかった日を境に電気温水器が不調になったとのことでした。

落雷による電気温水器の故障01

本体の基盤を開けて細かくチェックしてみると・・・。
落雷による電気温水器の故障03
基盤の一部分が焦げたようになっていて、碍子(がいし=絶縁体)と思われるものが
破損しているのが確認できました。

落雷による電気温水器の故障05
本体下部には碍子(がいし)の破片とみられるものが散乱していました。

落雷による電気温水器の故障04

さらに細かく見ていくと、漏電遮断機のテストボタンも利かなくなっておりました。

こちらのお宅、雷の直撃は免れたようなのですが、
電気温水器内部の基盤はご覧のような有様でした。

雷の電圧は一般的に1憶V(ボルト)といわれており、直撃雷で発生したサージ電流
電線などを伝わって家電の基盤などに被害を及ぼすことがあるのです。

電線などを伝わってくるサージ電流を防ぐには、コンセントをはずしたり
ブレイカーをあらかじめ落としたり、
物理的に電源から遠ざけるのが一番有効なのですが・・・、
電気温水器やエコキュート・太陽光発電などの大物の家電製品は、
なかなか手軽に電源を落とせないですよね。

そのため、避雷器(アレスター)避雷器付き分電盤などを設置するのが良いと思われます。
もちろんこれとて万全ではなく、直撃雷の場合は保護しきれない場合があるそうです。

もし実際に落雷の被害にあってしまっても火災保険に入っていれば
修理の代金は保険で賄えます。
(火災保険にも建物と家財の保険が別になってる場合などがあるので注意が必要です。)
保険会社によって異なりますが、落雷証明書(以前は気象庁で発行、今は修理業者の判断による)
で落雷による故障と判断されれば修理代金が保障されます。

雷が落ちて電気温水器やエコキュートが故障してしまったら、
ひとしきり途方に暮れた後すぐに株式会社久保田システムサービスにお電話下さい。

さて保険の話が出ましたので、近いうちにオール電化住宅と保険料のお話もしたいと思います。

億千万

また、落雷による機器の故障などに関する記事は、以前にも何度かブログで取り上げておりますので、お時間がございましたらご覧ください!

 

ではまた!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

電気温水器の修理

2008年7月9日 エコキュート, 施工事例

今回は電気温水器の修理に行きました。

出張修理は久保田システムサービスの大事な仕事のひとつです。

電気温水器の修理01

本体からの水漏れがあり、お湯が出ないという症状のお宅へ訪問。

 電気温水器の修理02電気温水器の修理03

本体内部を診てみると・・・・

ミキシングバルブに「緑青」(ろくしょう=銅のサビの一種)が確認できました。
このミキシングバルブいう部品、熱湯と冷水を混ぜ合わせるための部位なので
消耗しやすいものなのです。

電気温水器の修理04

バルブを新しい物に変えるべく下ごしらえ・・・

電気温水器の修理05

装着!
続いて本体下部の狭いところの作業に取り掛かります。

電気温水器の修理06電気温水器の修理07

操作パネルに表示されたエラーコードを見た限り
「基板周りの故障」の可能性が高いため、お次は基板の点検に移りました。

電気温水器の修理08

水漏れの影響でしょうか、基板にも「緑青サビ」があり、
ここがショートしてお湯を沸かさなくなってしまったようです。
細かいところまで点検していくと・・・

電気温水器の修理11

基盤の各パーツを結ぶハーネス(配線)にも
「緑青サビ」がありました。
ハーネスも交換します。

電気温水器の修理09電気温水器の修理10

今回の電気温水器の修理は、
ミキシングバルブの水漏れのせいで
本体基板・ハーネスに緑青サビが発生し、お湯を作らなくなりました。

毎日使うお風呂のお湯が沸かない、お客様にとっては辛い日々です。Frown どれだけ早く治せるか腕の見せ所です。

電気温水器の修理12

当社では、敏速・丁寧・確実をモットーに日々励んでおります。
故障が治ってお客様の喜んだ顔が何よりも嬉しい瞬間です。Smile お風呂が沸かない、トイレのつまりなど、
水周りのトラブル
でお困りのときはすぐにご連絡ください。
なるべく早くお伺いします。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
水戸市、茨城県{常陸大宮市・ひたちなか市・日立市・那珂市・笠間市・茨城町・鉾田市・小美玉市・石岡市・筑西市・つくば市・古河市等県内全域}
栃木県、千葉県、埼玉県、東京都、福島県
Copyright (C) 2007 オール電化施工店 – 茨城県水戸市- 太陽光・オール電化のことなら株式会社久保田システムサービス Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン