ハイこんにちは!
ちょっとちょっと!今日から12月ですよ!今年も残すところ1ヶ月ですよ!
しかも、12月に入った途端に降りましたよ!雪!
今年は暖冬だって聞いてたのに、まったく不意を突かれましたよ!
ほんとビックリ。

さて、おそらく今年一番の冷え込みの本日ですが、今回は"冬の節電"に関する話題です。

昨年の東日本大震災に伴い発生した原発事故以降、電力の安定した供給を確保するために、節電への取込が重要な課題になっています。
茨城県における「県民総ぐるみの節電対策」ということで、節電推進のパンフレットが環境いばらきさまのサイトに掲載されていました。

今年の冬も「長続きする節電を」

①こまめな取り組みで"無理なく節電"
エアコンの設定は20℃を心がけましょう。寒いと感じる時には、ひざかけや毛布、カーディガン等を一枚多めに着込むだけで暖かさはだいぶ違うはずです。
また、窓に厚手のカーテンを掛けることで、外の冷気を防ぎ暖房の効率も上がります。
フィルターを2週間に1回程度掃除することでエアコンの性能を下げずに使用することも大事です。

冷蔵庫の設定温度を「弱」に設定する。冬場は弱で十分です。また、冷蔵庫の扉を開ける時間を出来るだけ減らしたり、食品を詰め込み過ぎないようにすること効果的です。

・また、不要な照明をできるだけ消したり、テレビの輝度を少し下げる、といった無理なく継続していける節電を心がけましょう。

②ちょっとした工夫で"賢く節電"
・電気製品の使い方に気をつけましょう。
夕方以降が特に電力が逼迫しやすい時間帯です。電子レンジやドライヤー、アイロンなど電力消費量の大きな家電は、使用が重ならないよう家事の段取りを組みましょう。

・冬場の電力消費のメインは暖房機器でしょう。電気カーペットは人のいる部分だけを温めたり、こたつでは上掛けなどで暖気を逃がさないようにしましょう。また、暖気は部屋の上部に留まりがちなのでサーキュレーターなどで循環させましょう。

③ライフスタイルの見直しで"毎日が節電"
・たとえば家電製品を省エネ性能の高いものに交換したり、LED電球を導入することも節電に繋がります。あるいは、今話題の太陽光発電を設置することで、自宅で使う電気の大半を自前で賄う事が出来るようになります。
また、食事や一家団欒の時に、家族のみんなが同じ部屋で過ごす時間を増やすことも節電に繋がりますね。

茨城県の今冬の節電対策01s

茨城県の今冬の節電対策02s 

寒さはこれからますます厳しくなります。
節電は本当に大事な問題ですが、あまり無理して体調を崩してしまっては元も子もありませんよね。
ですから、日々の暮らしの中で小さくても続けて出来ることをコツコツと積み重ね、全体として大きな節電に繋がれば一番です!
この冬の節電、無理せず頑張りましょう!

ではまた次回!
お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん