ハイこんにちは!
寒い寒い!今頃の時期が一番寒い!
芯から冷える!雨も結構降る! とはいえ、水戸の街を賑わす梅まつりはすでに始まっており、確実に春はすぐそこまで来ています。
っていうか、2月も終わりじゃないですか!
2月が過ぎゆくスピードが速いのは例年どおりのことですが、なんか去年より速い気がするな…(毎年言ってるけど、コレ)

さて今回は、当社が工事で伺ったお客様のお宅で頂いた美味しいモノをまたまたご紹介します。

お客様から美味しいお蕎麦を頂きました04

今回はコレ。蕎麦です! もちろん手打ち! しかも「蕎麦打ち」の先生をされているお客様自ら打って下さったお蕎麦なんです!
原料のそば粉は金砂郷産の常陸秋そば!
生地どうしがくっ付かないようにするための"打ち粉"もたっぷりまぶしてあり、蕎麦を啜ったあとの蕎麦湯も楽しみの一品。

お客様から美味しいお蕎麦を頂きました01

早速、事務所備え付けのIHクッキングヒーターで大量のお湯を沸かして茹でてみることに…

お客様から美味しいお蕎麦を頂きました02

その間に、近所のスーパーで天ぷらを買ってきたりネギを切ったり大根摺ったり…と、こういった際の連係プレーには定評のある久保田システムサービス。

お客様から美味しいお蕎麦を頂きました03

茹で上がった蕎麦を、ズズズッと一心不乱に啜る男たち。

!!!うまいっ!
しっかりとした存在感のある麺のコシ、鼻から抜ける芳醇な蕎麦の香り!
食べ終わるまでの数分間、麺を啜る音と「美味い」という呟き以外には聴こえませんでした。

この後、社長のご両親も合流して、手打ちそばを堪能致しました。
蕎麦の打ち方を人に教えている先生の打った蕎麦というのは、さすがに一味違いました!脱帽致しました!

そして、お客様から頂いた"一杯のざるそば"が、その後の男たちの生活を狂わせていくのである。
以下は、手打ちそばの魅力に憑りつかれてしまった大人たちの記録である。 (大げさだなオイ)

蕎麦打ち奮闘記 ~衝動編~
お客様から頂いた手打ちそばに感動してから2日と経たないうちに、持ち前の"D.I.Y精神"に火が点いたようです。
早速そば粉を購入してきたものの、肝心のそば打ちの道具がない…。
しかし、持ち前の"なんとかなるべ精神"にも引火していたようで、"有るもので済ます"という暴挙にでましたよ。

思い立って事務所で蕎麦を打つ01

「そば打ち初心者は5:5から始めるべし」という先生からの教えを守り、そば粉と小麦粉を5対5の割合でブレンド。
手探り状態でこねくり回していきます。 ボウル小っさ!

思い立って事務所で蕎麦を打つ02

あり? 意外とイイ感じにまとまりましたよ。
この後、コネたそば粉を少々寝かせます。寝かせる時間とかも重要なんでしょうね…。

思い立って事務所で蕎麦を打つ03

!!!
蕎麦打ち台は、なんとIHクッキングヒーターの天面。
ま、たしかにナイスアイデアではあるけれども…。
極めつけは、のし棒(麺棒)代わりのサランラップの芯!

思い立って事務所で蕎麦を打つ04

こんなもんだろ…ってな具合に伸ばした生地を畳んで、いよいよ蕎麦切り工程へ。
今となって思えば、この工程が重要でした…。
蕎麦切り包丁と、蕎麦を押さえつつ切る太さを調整する役割の"こま板"すらない状態で切ってしまったわけですから…。
そば職人なら"思わず二度見"するレベルの太さです。

思い立って事務所で蕎麦を打つ05

IHクッキングヒーターにかけた鍋の沸騰したお湯の中を、麺が泳ぐように茹でていきます。
茹ですぎは禁物なのは重々承知(あと腹ペコなので)早めにお湯を切り上げて、冷水で締めます。
うむ!見た目には完全に蕎麦だ!そうそう、田舎蕎麦っぽい! …ちょっとだけうどんっぽい太さだけど…イヤ、これは蕎麦に違いない!

「ハイハイ出来た出来た喰おう喰おう!」という掛け声とともに、早速頂いてみることに。
あーあ、ざるそばの"ざる"って、その"ざる"じゃないでしょうに…。

思い立って事務所で蕎麦を打つ06

(ずるるっ)…ん! しっかりと蕎麦の香りがする!
美味いかも! ん!やっぱり打ち立てってのは(もぐもぐ)、美味いモンだすなぁ…(くちゃくちゃ) 麺つゆとか薬味も重要だよねェ…(ぐちゃぐちゃ)、ん~割とアレだよね…(ぐっちゃぐっちゃ) …麺、コシ強すぎ!つか、固い!

思い立って事務所で蕎麦を打つ07

食後は、まったりと蕎麦湯を啜りつつ反省会。 何事もトライアル&エラーの繰り返しでアリマス。
そういった意味では、今回の初期衝動全開で打った蕎麦からは学ぶことが多かった模様です。
蕎麦における麺の太さは、かなり重要ですね。
麺は茹でた際に膨張するようで、相当細く切らないといけないんですね…。
それにはやはり道具が重要だな…という結論に。
ハマったらトコトン
の当社社長、この後はてしない蕎麦沼にハマっていくのですが、それはまた次回お話しいたしましょう!

ではまた次回!

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ ご質問ご連絡フォーム001

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん