もうすぐ中秋の名月!偕楽園では萩まつりが開催中です!

2012年9月19日 偕楽園の梅情報, 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
朝晩の空気は多少秋を感じさせるものに変わってきたとはいえ今年の残暑はなかなか厳しいものがあります。
コチラと致しましては、もう少し涼しくして頂いても、秋めいて頂いても一向に構わないのですが、どうにかならないモンですかねぇ?

夏から秋にかけて空に広がる雲の表情を見るのが好きです。
この日は、夏特有のモコモコで存在感のある入道雲や積乱雲と、秋によく見かける筆でシュッと書いたように流れる雲が混在していて、しばし魅入ってしまいました。

夏雲・秋雲

さて今回は、久しぶりにお昼休みに偕楽園へチャリンコでお散歩してきました。
この時期、偕楽園では萩まつりが開催中なんです。(9月23日まで)

偕楽園の萩まつり04

"草かんむりに秋"と書くぐらいですから秋を代表する樹なのでしょうが、この日の日中の気温は余裕で30℃超。
時折吹きぬける風は心地良くて、ダラダラかいた大汗を乾かしてくれるのですが、なにせ昼過ぎの一番熱い時間だったものですから、かなり体力を消耗致しました。

今年はご存じのように残暑が厳しいためか、萩の開花は遅れ気味とのことです。
偕楽園のウェブサイトでは、9月16日の時点で"6分咲き"とのことです。
白い花の萩がやっと咲き始めた、という感じです。

偕楽園の萩まつり01

綺麗に手入れされた芝の上に、こんもりモシャモシャと生えている萩の木は、あたかもそういうカタチの生き物の様で、今にでも動き出しそう…思ってしまうのは毎年のこと。
偕楽園内には約150群の萩が植えられております。
萩の木には全体的に枝が上を向いているものと、対照的に枝垂れているものが見受けられます。
これは種類の違いによるものなのでしょうか?それとも単純に個体差なのでしょうか?

さて、萩まつりといえば「中秋の名月」ですね。
月の満ち欠けを元にした旧暦による"8月15日=十五夜"にあたる日を中秋と呼びます。
これを現在用いられている新暦(太陽暦)に直すと"十五夜"は約1ヶ月遅れの9月~10月にあたります。
今年の場合は、9月30日が中秋の名月なんですって。

中秋の名月といえば満月…と勝手に思い込んでいましたが、調べてみると実際には完全なる満月から1~2日ズレることが多いようです。
月は地球の周りを楕円の軌道を描いているため、朔(新月)から望(満月)までの日数に14~16日間と幅があるそうです。
新月を1日、満月になる頃を15日(三日月は3日目の月なんすね)、その後また新月が来ると新しい月に切り替えると決めていた旧暦と実際の月の満ち欠けにはズレが生じるらしいです。
まぁ…ほぼ満月ってことで文句はありませんです、ハイ。

偕楽園の萩まつり03

現代において、月見といえば「バーガー」ということになりがちですが、薄(すすき)を飾って月見団子などを盛り、御酒を御供えして月を眺めたりする風習がありますね。
この時期に収穫されたばかりの里芋を御供えすることから、十五夜のお月さまを"芋名月(いもめいげつ)"と呼ぶ地方もあるそうです。
へぇ…しかし芋って…。

偕楽園の萩まつり05

9月14日(金)から9月23日(日)までと、中秋の名月の30日(日)とその前日29日(土)は、偕楽園の開園時間が夜9時まで延長されます!
しかも萩がライトアップされるので大変素敵な景色を楽しめると思います。
是非とも中秋の名月のお月見は、水戸市の偕楽園でお楽しみください!

ではまた次回!

偕楽園の梅や桜に関する情報をまとめてみました_バナー
お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

茨城県立歴史館の蓮の花が見頃で極楽浄土っぽい!

2012年8月22日 偕楽園の梅情報, 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
お盆を過ぎてからというもの、俄然夏が夏らしさを増してきました。
週間予報を見渡せば、1週間先までお日様マークと30℃オーバーの数字が並び、思わず「ウヘェ…」とため息が漏れます。
食欲まで奪うぐらいの暑さが続きますが、皆さま水分と栄養と睡眠は意識的に採りましょうね。

さて今回は、蓮の花が咲いているとの情報を聞きつけ、茹だるような暑さの中で撮影してきましたのでご覧ください!

蓮の花が咲いているのは、茨城県立歴史館の園内の蓮池です。
このブログでは、秋の公孫樹(イチョウ)の様子を毎年レポートしていますが、夏は蓮の花も楽しめるんですよ。

水戸市・茨城県立歴史館の蓮の花01

11月には金色に色づくイチョウの葉ですが、夏はとても爽やかな緑色です。
既に気の早い銀杏(ギンナン)の実が幾つか地面に落ちていました。

イチョウの樹のアーチをくぐって、歴史館の下方に広がる公園まで坂を下っていくと、1周約200mぐらいの蓮池が見えてきます。
おお咲いてる咲いてる!

水戸市・茨城県立歴史館の蓮の花03

傘みたいな形の大きな緑の葉のところどころに薄ピンク色の花が見えますね。
蓮の花が一番綺麗に咲き誇る時間帯は、朝6時から9時頃までなんだそうですね。…早っ。
夕方には花は閉じてしまうらしく、"咲いて閉じる"を3~4回繰り返すと花は散っていくそうです。
今回訪れたのはお昼の1時頃でしたが、思いのほかしっかり咲いていました。

水戸市・茨城県立歴史館の蓮の花02

淵がピンクの白い花弁、蓮房と呼ばれる蜂の巣状の花托の黄緑、蓮須という雄しべの黄色、葉っぱの鮮やかな緑、青い空…まるで極楽浄土に迷い込んだかのような感覚に襲われましたが多分それは暑さのせい…。

水戸市・茨城県立歴史館の蓮の花06

まだこれから咲くであろう蕾も沢山見受けられました。
茎から花弁に向かう緑、花弁の先へ向かうピンクへのグラデーションがキレイです。

水戸市・茨城県立歴史館の蓮の花05

シャワーヘッドと見紛うようなこの蓮の実と呼ばれる果実の種子、なんと食べられんですってよ。
タンパク質が豊富で、月餅や最中などの菓子に加工されることが多いそうです。
見た目がハチの巣みたいでおっかないです。
秋から冬にかけての蓮池には、このハスの実の残骸が沢山浮いているという、極楽浄土から一転、地獄のような光景が見られますヨ。

蓮の地下茎は、皆様ご存じの"蓮根(レンコン)"です。 そう、煮物にしたり、きんぴらにしたりすると旨いアレです。
根菜サイコー。

水戸市・茨城県立歴史館の蓮の花04

茨城県立歴史館の蓮の花は、今週末までが見頃のようですよ。
日中はめちゃくちゃな暑さが予想されますし、蓮の開花に合わせて朝早い時間にお散歩されてみてはいかがでしょうか?
この歴史館の蓮池のある広場は、偕楽園まで繋がっていますので散歩には最適ですよ。
お近くにお住まいの方は是非!

ではまた次回!

偕楽園の梅や桜に関する情報をまとめてみました_バナー
お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

夏本番!当社の熱中症対策をご紹介します!

2012年8月9日 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
オリンピック盛り上がってますね。
今回のオリンピック、日本では結構深い時間に放送されることが多いので、観ようかどうか迷った末、結局遅くまで起きている羽目になることが多いですね。
猛暑が続くこの季節の寝不足は、熱中症の原因にもなりますし、とてもツライのは理解はしているつもりです。
でも、やはり4年に1回の世界的なイベントということでついつい観ちゃうんですよね。
ふあ~ぁ。

さて今回は、当社工事班の"熱中症対策"の様子をご紹介いたします。
まずは水分補給。

当社の熱中症対策04

この暑い時期、水分補給を怠るのは本当に危険です。
特に今夏のようにオリンピック観戦で慢性的に寝不足…というような場合、通常時よりも体温が上昇し、体温調整がうまく機能しない…というようなことがあるので注意が必要です。
また、風邪気味や下痢・二日酔いの時も、体内の水分が少なくなるので、平時よりも水分補給を意識的に行わなければいけません。

コチラは首に巻くタオル(スカーフ)。

当社の熱中症対策01

スカーフに十分に水を含ませ、蒸発していく際の帰化熱の作用によって体温を下げるんです。
なかなかに原始的ではありますが効果は抜群です。
他にも凍らせた保冷ジェルを巻くようなタイプのスカーフもありますが、猛暑の中の作業ではすぐ溶けてしまうらしく、当社工事班には不評であります。
またこのスカーフというアイテム、(付ける人が付ければ)シャレオツ度アップも狙えるという代物なのでオススメですよ。

そしてコチラが最終兵器↓
ガリガリ君氷結スプレー。

当社の熱中症対策02

ガリガリ君!?…あのアイスの?…みんなが大好きな?
…大の大人が使うのには一瞬躊躇うような外観ですが、威力はなかなかのものです。
昨年あたりからシャツなどにミントのような液体を噴射し、"ひんやり感"で涼む商品が流行りましたね。

このガリガリ君の冷却スプレーは、高圧ガスなので"ひんやり感”どころではなく、本当に冷えます。
よって、直接肌にかけるのは危険です。
必ず衣類の上から、またはタオル・おしぼりなどに吹きかけ使用しましょうね。

当社の熱中症対策03

…というわけで、まだまだ暑い日が続きそうです。
みなさま熱中症に気を付けてお盆休みを楽しんでくださいね!

ついでにお知らせしておきます。
お盆休み中、ご家族・ご親戚がお集まりになる機会が増える時期、急な水回りのトラブルに見舞われると大変不便な思いをされると思います。
私たち株式会社久保田システムサービスでは、お盆休みなどの長期休暇中でも急な水回りのトラブルに対応いたしますので、お気軽にご連絡ください。

ではまた次回!

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

第52回水戸黄門まつり・花火大会を写真でレポート!

2012年8月6日 偕楽園の梅情報, 水戸ぶらり

※※※2013年の水戸黄門まつり・千波湖花火大会の様子はコチラをクリックでご覧頂けます!※※※
ハイこんにちは!
週末の茨城県水戸市は、これでもか!…というくらいに晴れ渡りました。
冷房の効いた室内から外に出た瞬間に、ぬるま湯に飛び込んだかと錯覚するほど、熱気が体にまとわりつき、たちまち動きを鈍らせます。

さてそんな猛暑の中、水戸市では第52回黄門まつりが開催されました。
まずは8月3日(金)の夜、キレイな夕焼け空に夜の帳が下りる頃、恒例の千波湖畔の花火大会で黄門まつりがスタートしました。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート01

今回の黄門まつりは「復興・振興元年!水戸黄門まつり」と銘打って、昨年と同様に東日本大震災からの復興をアピールするかたちで行われました。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート07

今年も千波湖を遮るものなく見下ろす事が出来るマンションの屋上で花火を鑑賞することが出来ました。
片手にカメラ、片手にはもちろんビール。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート03

震災前よりも幾分時間短縮・規模縮小といった感じで行われる花火大会ですが、その分密度が濃く感じられました。
変わった形の花火やキャラクターを模した花火も沢山上がっていましたよ。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート05

光が広がった後、遅れて届く炸裂音が心地良く腹に響きます。
この爆音を体感するのも花火の醍醐味ですね~。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート06

現れては消えていく巨大な光の大輪、美しくも儚いですね…。
ま、そこがイイんスけどね…。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート02 

数十発の花火が炸裂する見せ場では、会場に壮大なBGMが流れました。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート04

音楽と光の相乗効果によって繰り広げられるこの世ならざる光景に、口をポカーンとあけてただただ見惚れてしまいました。
千波湖畔にも多くの観覧客が見えますね。車の中でご覧になっている方も多いようで、大渋滞。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート13

今年のクライマックスの花火ラッシュは、例年に比べて特に凄まじかったように思います。
感動的な音楽と炸裂する光の輪にテンションもマックスで大変感動しました。 

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート08

さて、花火大会で幕を開けた水戸黄門まつりの最終日、水戸駅から続くメインストリートでは、いたるところで大小様々なイベントが開催されていました。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート12

見慣れた街に現れたピンクの巨大なクマは、お子様向けのトランポリン。
コリャ子供たち喜ぶわ。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート09

打ち鳴らされる和太鼓を間近で観る機会って意外とありませんよね?
祭の気分が否が応にも高まります。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート10

山車の上では、ひょっとことおかめがユーモラスな動きで観客の笑いを誘っていました。

第52回水戸黄門まつり・花火大会レポート11

こちらの山車の後部では、白狐が祭囃子に合わせてキレのある動きで踊りまくっていてカッコよかったです。

…というわけで、夜9時頃、ようやく少し涼しくなってきた頃、今年の水戸黄門まつりは終わりました。
祭が終わってしまうと何だか言い知れぬ寂しさが残りますが、容赦のない夏の暑さはまだまだ続きます。
皆さん、熱中症にはくれぐれもお気をつけて夏を満喫して下さい!

ではまた次回!

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

熱中症はみんなで協力しあって予防できます!

2012年7月18日 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
先週末の連休から日本各地で急激に気温が上がりましたね。
昨日関東地方での梅雨明けの発表がありましたが、突然の猛暑日の到来に体調を崩す方が見受けられます。
当社のある茨城県水戸市でも昼間の気温は30℃を超えています。
こうなってくると怖いのは熱中症です。

統計的にいうと、熱中症にかかる患者さんの半数以上は65歳以上のお年寄りだそうです。
しかし普段は健康に生活している方でも、急激な気温・湿度の上昇や個人の体調の状態によって熱中症に陥ることがあります。
また熱中症は、日の照った屋外にいる時だけではなく屋内にいる場合でも、条件が重なれば発症する可能性があるので注意が必要です。
「まぁ自分は大丈夫だろ…」というような過信は禁物というわけです。

症状
体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調整機能がうまく働かなくなることで、体内に熱がこもり体温が異常に上昇することで起きるのが熱中症です。
熱中症の重症度は3段階に分けることができます。

Ⅰ度(現場での応急処置で対応できる軽症)
めまいや立ちくらみ。
筋肉痛(こむら返り)や大量の発汗の症状が現れる。

Ⅱ度(病院への搬送を必要とする中等症)
頭がガンガンする(頭痛)、吐き気や倦怠感を起こす。

Ⅲ度(入院して集中治療の必要のある重症)
重症になると体温が異常に上がり、意識が無くなったり痙攣などを起こす。

予防法
熱中症の予防には「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です。
こまめな水分補給はもちろんのこと、同時に塩分の補給も行うのが望ましいとされています。(自覚以上に脱水は進みますので、喉が渇いていなくても定期的に行う)
発熱や下痢・嘔吐などがあると脱水状態になり、熱中症への危険が高くなります。
寝不足や二日酔いの時も、普段より脱水状態に陥りやすいため、普段からの健康管理が重要です。
また会社や学校では、上記のような項目に関してお互いにケアしあい、声を掛け合ったり、チェック・管理できる人がいれば尚良いでしょうね。

外出時には、日傘や帽子、通気性の良い衣服の着用を心がけ、日蔭などでこまめに意識的に休息を取ることが必要です。
屋内の場合でも熱中症の可能性はありますから、適宜扇風機やエアコンを使用して室内の温度を調整する必要があります。
また、風通しを良くしたり、すだれやよしず、軒先の打ち水なども効果があります。

対処法
では、もし熱中症にかかってしまった際にはどのように対処すればよいのでしょうか?
とにかく涼しい場所に避難することが重要です。
日陰やクーラーの効いた室内へ避難し(させ)ましょう。
何より大事なことは、可能な限り素早く体温を下げることです。
衣服を脱がせ皮膚に水をかけ、うちわや扇風機などで体を冷やしたり、氷嚢(ひょうのう)があれば、首筋・脇の下・太腿の付け根などに当てることも体温を下げるのには有効です。

また、同時に水分・塩分の補給も重要です。
汗を大量にかいた場合などには、失われた塩分も補えるスポーツドリンクや食塩水(1リットルに1~2gの食塩)が有効です。
しかし、意識が無いような重度の熱中症の場合には、水分が誤って気道に流れ込むことも考えられます。
また、"吐き気を訴えたり"実際に"吐く"という症状が出ている場合には胃腸の動きが鈍っている証拠なので、水を飲ませないで下さい。
意識がない、自力で水分の摂取が出来ないような場合には、医療機関に搬送することが最優先になります。

さて、今夏も電力不足が懸念されることから、みなさま節電を心がけていらっしゃることと思います。
しかし厚生労働省は、節電を意識しすぎるあまり健康を害することのないように呼びかけています。
特にご高齢の方や乳幼児がいらっしゃるご家庭では、決して無理な節電はせず、適度に扇風機やエアコンを使用するようにして下さい。
また、お近くに熱中症への注意が特に必要なご高齢者や障害者や小さなお子様には、熱中症の予防を呼びかけたり、まわりで協力して常に気遣ってあげるという配慮が必要です。

みなさんが少し意識を変え、声を掛けあうことで、熱中症は防げます。
「ちょっとひと涼みしませんか?」と声を掛け合うゆとりと気遣いを持つことで、熱中症から人の命を救うことが出来ます。
官民共同で、熱中症予防を呼びかけていく国民運動のサイトをご紹介します。

声かけプロジェクト(http://www.hitosuzumi.jp/)

熱中症予防声かけキャンペーン06

熱中症に関する知識や予防策、対処法も学べます。(当記事も参考にさせて貰いました)
毎日おでかけの前に、"暑さ指数"をチェックすることもできますよ。
(シロクマくんが暑がってるアイコンの地域は、熱中症に気をつけましょう!)


この猛暑期にも関わらず、当社の工事班は、毎日屋外での工事を行っています。
当社の工事班だけでなく、炎天下で働くすべての人たちには、本当に頭が下がる思いです。
どうか熱中症に気をつけて頑張って下さい!

熱中症予防飴

当社では、工事班や当社を訪れる営業の方に飴をお配りしております。
沖縄の塩・黒糖・サンゴカルシウムを含んだ熱中症の予防に効果のある飴なんですよ〜。
皆様もどうかお体には十分お気をつけて、暑い夏を乗りきりましょう!ではまた次回!
お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

お客様より御礼のお手紙を頂きました!

2012年7月13日 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
7月も半ばに差しかかり、今年は控えめだった梅雨がラストスパートとばかりに空を曇らせています。
非常に蒸し蒸しして不快な茨城県水戸市からお届けしています。
九州の方では、記録的な大雨による土砂災害などで、お亡くなりになられた方や避難を余儀なくされている方が大勢おられます。
謹んでお見舞い申し上げます。

さて、先日当社にお手紙が届きました。
大変涼しげな茄子の挿絵をあしらったお手紙は、つい先日給湯器の修理で伺ったお客様からのものでした。

お客様から御礼のお手紙を頂きました! 

給湯器は生活の中で毎日使うものです。
お湯が使えなくなってしまうと大変ご不便な思いをされるでしょうから、当社では出来るだけ早く対応させて頂くことをモットーにしておりますが、こういったお言葉を頂けると大変に嬉しく思います。

水戸市吉沢町のYさま、ご丁寧にお手紙を頂きまして本当に有難うございます。
また、何かお困りの際にはお気軽にご連絡下さい!

ではまた次回!

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

タカラスタンダードさまの看板を新調しました!

2012年7月10日 キッチン・バス, 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
本日の茨城県水戸市は、真夏のような陽射しが照りつけております。
恒例の「実はもう梅雨明けてました宣言」が飛び出しそうなくらいの夏っぷりです。

さて、当社事務所の並びには、機器や工事道具を保管する倉庫があります。
大きな倉庫ともう一つ、昔は事務所として使っていたという小さな建物も、現在では倉庫として使用しています。
その建物の側壁に「ホーローシステムキッチン・システムバス・給湯器・増改築リフォーム」というタカラスタンダードさまの看板が張られています。

この看板がなかなかの年齢であることは、その年季の入った色合いと草臥れ具合から、容易に想像して頂けるでしょう。
(なんせ2,3年前から当社を担当して頂いている営業のT氏でさえ、この看板の存在に気がつかなかったくらいですから…)

タカラスタンダードさまの看板を新調しました01

この建物の壁に張り付いて頑張ってくれた年数なんと約15年!!!
長い間お疲れ様です!!!
…というわけで、この度タカラスタンダードさまに看板を新調して頂くことになりました。

そして、出来上がりがコチラ↓

タカラスタンダードさまの看板を新調しました02

バッチリです!!!
鮮やかな赤と青で、否が応でも大変目立ちます!!
タカラスタンダードさま、ありがとうございました!!
これでまた気持ちを新たに頑張っていけそうです!!

ではまた次回!

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

節電のためにできること。見直してみましょう!

2012年6月21日 オール電化関連, 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
季節外れの台風が通過し、気温が一気に上がったと思いきや夜は肌寒く、何を着ていいやらパニックになってしまいます(大げさ)。

さて梅雨真っ只中です。
やがて来る夏の猛暑を前に、今年も節電対策に目を向けてみましょう。
今年も昨年同様、真夏の電力が逼迫する可能性があるといわれていますから、節電は本当に皆様の生活に関わる身近な問題なんです。

2012年の夏も節電でいきましょう!01

当然のことながら、夏は日中の暑い時間帯の電力消費が多く、昼間ご在宅のご家庭では、お昼の1時〜夕方4時までの節電が特に重要とされています。
では、真夏のお昼過ぎの一番暑い時間帯にご家庭で使われる電気機器はというと…

2012年の夏も節電でいきましょう!02

昨年の当ブログ記事でも書きましたが、夏場の電力消費ナンバーワンは、ダントツでエアコンなんですね。
そりゃそうだ、暑いなんてモンじゃないですよね、真夏のお昼過ぎ。
エアコンつけたくなるのは当然です!
熱中症で倒れるよりは、使った方が全然良いです、エアコン。
でもこれからは、頭の片隅に節電というものを意識しつつ、上手に使っていきましょう…というお話ですね。

エアコンの上手な使い方に関しては、去年の記事をご覧下さい。↓

>>節電の要は、エアコンの上手な使い方。

そして、具体的に皆様が生活の中で出来る節電の方法は以下になります。
政府による節電推進サイト「節電.go.jp」さまよりご紹介します。
出来そうなものにチェックしてみましょうね!

2012年の夏も節電でいきましょう!03

こうしてみると、エアコンと冷蔵庫以外の項目は、夏場に限らず一年を通して有効ですよね。
冷蔵庫の節電に関しては以前の記事もご覧頂ければ幸いです。
>>節電のために冷蔵庫まわりを見直しましょう!

省エネは家計にもプラスになりますから、普段から心がけたいところです。
そして、生活スタイルや意識を変えていけば 更なる節電も望めますよ。↓

2012年の夏も節電でいきましょう!04
節電.go.jpさまのサイトでは、さらに詳しい情報や関連情報もご覧いただけますので、是非ともお時間のある時にご覧ください!

節電.go.jp〈政府の節電ポータルサイト〉

去年から今年にかけて、各メーカーから「省エネ・節電」対策の機能を搭載した電化製品が数多く発表されています。
暑い夏を前にして、良い機会だから…と長らくお使いの家電を新たなモノに買い替えるのも省エネ・節電アクションとしてはもちろん効果的です。
しかしながら、家電製品を新たに買い替えたりしなくても、個人個人が生活のスタイルを少し見直したり、意識を高めるだけでも全体としては大きな効果がありますよね。
無理のない範囲で、まずは節電を意識することから始めたって、何もしないよりはずっと良いはず!

ではまた次回!

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

LEDソーラー灯・トラストワンで街を照らしていきたい!

2012年6月16日 太陽光発電, 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
肌寒いながらも良いお天気がしばらくの間続いていた茨城県水戸市ですが、週末の今日は全国的に雨模様。
そりゃまぁ梅雨だから仕方ありませんけどもね…狙い澄ましたかのように週末に降りだす雨に関しては、どうにかして欲しいものです…ったく。←誰に?
まぁしかし、気温は肌寒いくらいで、梅雨特有の蒸し蒸し感がないことには逆に感謝したい気分ですね。←誰にだよ?

さて今回は、先日当社に営業に来て下さった大川精螺工業株式会社さまのLEDソーラー灯”トラストワン”という製品が興味深かったのでご紹介させて頂きます。

大川精螺工業株式会社のトラストワン-LED照明01

コンセプトは”まちの灯台”
灯台は古くから岬の先端や港に設置され、「消えない夜標」として多くの人の安全を守ってきました。
いつも灯っている安心と絶対に消えることがない信頼を兼ね備えた灯り。
トラストワンはあなたの「まちの灯台」として、そんなあたたかく力強い灯りで街を照らします。

余裕の5日間連続点灯
ソーラー灯は雨や曇りの日など太陽が出ない日には発電ができず、天候に左右されるデメリットがあります。
トラストワンは、非常時照明としてソーラー灯が照明としての機能をきちんと果たす為、5日間太陽が出ない日が続いても街に灯りを届ける仕様を備えています。

1日3.3時間で2日分の発電
日本の平均日照時間は1日3.3時間で、世界各国と比べても、とても短い時間です。
トラストワンは、少ない日照時間の中で効率よく発電できる大型ソーラーパネルを搭載し、消えることのない街灯として機能します。
ソーラー灯の発電ロスである余裕係数を通常の計算値の1.49に対し、1.8と余裕を持って計算し、通常92Wが必要なところ、110Wのソーラーパネルを使用する事で発電量を高めています。
このソーラーパネルによって、非常時照明としての効果を最大限にいかせるように設計しています。

水銀灯100W相当の明るさ
トラストワンは、公園や駐車場の照明として幅広く活用されている明るさを、省エネで高照度なLED照明によって、ソーラー灯で実現することに成功しました。
確実な明るさで、多様なシーンに活用することができます。

大川精螺工業株式会社のトラストワン-LED照明02

節電用
電気代の節約施策として、現状設置している街灯の代替街灯としての導入。
電気を一切使わない太陽光発電を利用する為、大幅な消費電力・電気代の削減になります。

非常用
震災や火災等の非常用電灯
としての導入。
ソーラー灯は独立電源なので停電になっても照明が機能します。
万一の備えの為にも導入をお勧めします。

エコPR用
環境に配慮していることを訴求するために導入。
多くの人が集まる場所に環境に配慮したソーラー灯を導入する事によりエコPRになります。
また、学校などの教育機関に環境教育の一環として導入する事により、生徒が環境問題について取り組む意識が高まります。

集客用
計画停電時の集客対策
としての導入。
周りが暗い中でも灯りが灯り続けている為、安心してお客様を呼び込む事が出来ます。

防犯用
防犯対策としての導入。
暗い場所にソーラー灯を設置する事で、夜間の安全や犯罪防止に役立ちます。

景観用
新しく施設や店舗を作る際に敷地全体の景観をよりよくする為の施策としての導入。
独立電源なので、配線を整備しにくい場所にも簡単な基礎工事のみで設置できます。

まちづくり用
地方自治体のまちづくり施策の一部としての導入。
ソーラー灯を普及させる事により、環境を意識したまちづくりに貢献できます。

大川精螺工業株式会社のトラストワン-LED照明03

ソーラー灯には、大きく3つのメリットがあります。

①電気代ゼロ!
太陽光で発電した電力を蓄電して使用する為、電気代が一切かかりません。

②CO2発生ゼロ!
自然エネルギーの有効活用により、CO2を排出せず、地球温暖化を防ぎます。

③配線ゼロ!
配線工事が一切不要の為、景観を損わず、設置工事も簡便です。

更に詳しい情報は、"TRUST ONE LED ソーラー灯"のサイトでご確認ください。
小生もつい先日街で一度ソーラー灯を見かけたことがあります。
ソーラー発電を使用した街灯がもっと増えれば、省エネ的にも環境配慮の観点からも、そして防犯という面でも大きなメリットがありそうですよね!
夜でも明るくて安心なまちづくり等に是非ともご活用頂きたいです!

というわけで、興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください!

ではまた次回!

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

パキスタンバザールが水戸市偕楽園で開催されました!

2012年5月28日 偕楽園の梅情報, 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
5月最後の週末は気持ち良く晴れ、日中は汗ばむぐらいの陽気でした。
そんな中、水戸市の偕楽園の下方に広がる"四季の原"という広場で「パキスタン・バザールin偕楽園」が開催されましたよ。

パキスタン…と聞いてもそれほど馴染みのない方が多いのではないでしょうか?
正式には「パキスタン・イスラム共和国」という名称で、インドの西、イランの東辺りに位置する人口1億6千万人以上の国なんですね。

2012年5月26・27日水戸市「パキスタン・バザールin偕楽園」02

このパキスタン・バザールは、毎年東京の代々木公園で開催されているお祭りなんだそうです。
今年は、日本とパキスタンの国交樹立60周年に加え、東日本大震災の復興支援という意味合いも込めて、初の水戸開催となったそうです。
ありがたや~。

2012年5月26・27日水戸市「パキスタン・バザールin偕楽園」01

凧揚げのブースもあり、親子で凧を作って揚げていましたよ。
ものスゴイ数が連なった連ダコも、うまく風を捕えて見事な高さまで揚がっていましたよ。
しかしスゴイ高さだ…。

2012年5月26・27日水戸市「パキスタン・バザールin偕楽園」03

ご覧のように沢山のエスニック料理の屋台が出展してましたよ。
会場に立ち込めるスパイスの香りを嗅ぐと、よだれが止まりません…。
食欲をそそられまくりです。

2012年5月26・27日水戸市「パキスタン・バザールin偕楽園」04

カレーはもちろん、タンドリーチキン、サモサ、タカタック…など日本人にはあまり馴染みのない(しかし美味そうな)料理がズラリと並びます。
空腹と戦いつつ料理を選びます。

2012年5月26・27日水戸市「パキスタン・バザールin偕楽園」07

とりあえず陽気でテンションの高いおじさんが自慢のカレーやチキンを勧めてくれます。
なんか愛嬌のあるおじさんが多かったのは国民性なんでしょうか。
愉快愉快。

2012年5月26・27日水戸市「パキスタン・バザールin偕楽園」05

日本在住のパキスタン(…なのかな?)の方々も多く訪れてましたよ。
茨城県内や周辺地域には多くのパキスタン人が住んでいらっしゃるそうですね。
皆さん結構日本語ペラペラなのでビックリ。
晴天の下でビビッドに輝く民族衣装に、しばし見惚れてしまいましたよ。

2012年5月26・27日水戸市「パキスタン・バザールin偕楽園」08

日本女性代表…というか水戸市代表・梅大使の皆さまも会場にいらっしゃいました。
華やかなフェスティバルが、より一層華やかに感じられました。
とりあえずウットリしときました。

2012年5月26・27日水戸市「パキスタン・バザールin偕楽園」06

特設ステージでは、バンドの演奏やゲーム大会、パキスタンファッションショーなどが開催されていました。
上の写真は、ファッションショーの女性モデルに見惚れる男性客の様子です。
日本人もパキスタンの方も国境を越えて皆ウットリ。

というわけで、今年初めて水戸で開催されたパキスタンバザールの様子をお伝えしました。
ホントにパキスタンの方々や美味しい料理から元気を貰えた気がしました!
また来年も開催して下されば良いなぁ~。

ではまた次回!

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
水戸市、茨城県{常陸大宮市・ひたちなか市・日立市・那珂市・笠間市・茨城町・鉾田市・小美玉市・石岡市・筑西市・つくば市・古河市等県内全域}
栃木県、千葉県、埼玉県、東京都、福島県
Copyright (C) 2007 オール電化施工店 – 茨城県水戸市- 太陽光・オール電化のことなら株式会社久保田システムサービス Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン