第3次補正予算で太陽光補助金が延長されます!

2011年10月26日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
今日の茨城県水戸市は昨夜の雨から一転、爽やかな秋晴れが広がっています。
陽のあたる場所では結構な暖かさですが、ひと雨ごとに寒くなるこれからの季節、皆さまお風邪などにはお気を付け下さい。

さて今回は、太陽光発電の導入補助金の話題です。

J-PEC太陽光発電普及拡大センターによると、「平成23年度 住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金」は、想定を大幅に上回るペースで申込があり、11月上旬には平成23年度の当初予算で確保した財源終了となる見通し、とのことです。

この早期受付終了に対して政府は、追加的な資金手当を平成23年度第三次補正予算に盛り込む方向で進めているということです。
また、当初予算終了後に申し込まれた案件については、補正予算財源による対応に自動的に移行する考えであることも発表されました。

補正予算財源に移行するためには、同予算の国会成立など政府内部の手続きを待つ必要がありますが、予算終了後に受け付けた補助金の申込み案件は、同センターが責任を持って保管し、補正予算が執行できる段階となった時点で、速やかに審査を実施、受理決定を行う、としています。

平成23年12月22日が募集締め切りに設定されていましたので、11月上旬で予算額に達するとなると、かなりのハイペースで応募があったようですね。
やはり、世間の太陽光発電システムへの関心は高まっているといえそうです。

太陽光ホンダソルテック

環境ビジネスさまのサイトで興味深い記事を拝見しました。
パナソニック電工さまがお届けする住まいと暮らしの総合サイト「すむすむ」が2011年6月~7月に行った「住まいに関するお金意識アンケート」によると、「住宅設備に使う総額と、具体的にお考えの住宅設備がありましたらお教えください。(複数回答可)」という質問に対し、25%の方が太陽光発電とお答えになったそうです。
前年の1.4%から比べて約18倍という結果なのだそうです。
この他にも家庭用蓄電池や家庭用燃料電池なども検討され始めていることから、東日本震災やその後の電力不足(省エネ意識の高まり)を経験し、確実にこれらの機器への関心が高まってきている事が窺えますね。

補正予算分についても予想を上回るペースで応募があるかもしれませんから、太陽光をお考えの方は今後の動向に注目していきましょう。
太陽光の補助金関連のニュースは、これからも取り上げていきますので、今後とも当ブログを宜しくお願い致します!

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

産業用太陽光発電もお任せ下さい!

2011年10月21日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
10月も半ばを過ぎましたね。ここ茨城県水戸市では、残暑なのか何なのか30℃近い日が続いたり、そうかと思えば一気に10℃以上冷え込んだり…と油断すると風邪をひきそうな天気が続いております。
皆さまお風邪などひかれていませんでしょうか?

さて今回は、震災以降再び注目を集め、何かと話題に上る機会が増えている太陽光発電システムに関する話題です。
当ブログでも幾度となく太陽光の話題は取り上げていますが、その多くは家庭用・住宅用の太陽光に関するものでした。
今回は、産業用の太陽光について取り上げてみたいと思います。

まず「産業用」と分類される太陽光発電システムには3つのタイプがあります。

産業用太陽光発電、3つのシステム

  • 固定買取制度型太陽光発電システム
    • ①太陽光発電で発電した電気を全て電力会社に売却(全量買取)
    • ②日中は太陽光を利用し、太陽が出ていない夜間や発電量が使用料に満たない場合は、
       これまで通りに電力会社からの電気を使用。使用量を上回る余剰発電電力は電力会社に売却します。(余剰買取)
  • 防災型太陽光発電システム
    • ①通常は系統連係型システムとして、太陽光エネルギーと電力会社からの電力を組み合わせて使用します。
    • ②災害で停電などが発生した場合は、太陽光エネルギーを非常用照明など特定の設備だけに供給。
    • ③夜間の停電時や、発電量が使用料に満たない場合に備えるため、蓄電池を併設します。
  • 独立型太陽光発電システム
    • ①太陽光発電で発電した電気を全て電力会社に売却(全量買取)
    • ②日中は太陽光を利用し、太陽が出ていない夜間や発電量が使用料に満たない場合は、
       これまで通りに電力会社からの電気を使用。使用量を上回る余剰発電電力は電力会社に売却します。(余剰買取)

お次は、気になる買い取り制度に関して…

産業用太陽光発電の固定買取制度(全量買取)

第177回通常国会にて、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する「特別措置法」が成立しました。

この法律は、再生可能エネルギー源(太陽光・風力・水力・地熱・バイオマス)を用いて発電された電気を、一定の期間・価格で電気事業者が買い取ることを義務付けるもので、平成24年7月1日からスタートします。

産業用太陽光発電は全量買取の予定です。※買取価格・買取期間については、経済産業省にて協議中です。

税制優遇も受けられます

グリーン投資減税
概要 新エネルギー設備等を取得し、その後1年以内に事業の用に供した場合の税制優遇措置。
対象者 青色申告書を提出する個人または法人。
措置内容 以下のいずれか一方の税制優遇措置が受けられます。
普通償却に加えて基準取得価額の30%相当額を限度として償却できる特別償却。
中小企業者に限り、基準取得価額の7%相当額の税額控除。
時期・条件 平成26年3月31日までの間に、エネルギー起源Co2排出削減、または再生可能エネルギー導入拡大に相当程度の効果が見込まれる設備等の取得等をして、これを1年以内に国内にある事業の用に供した場合。

他にもあります、産業用太陽光のメリット

  • 環境貢献
    • 現民主党政権では、2020年度までに日本のCO2削減量を1990年度比25%削減を目標に掲げており、各企業に相応の削減目標が課せられる予定です。
      太陽光発電システムの導入によりいち早く環境に貢献できます。
  • エネルギー使用量の削減
    • 太陽光発電システムで発電した電気は優先して自社の工場やオフィスビルで使用することで、電力会社から買う電力量を削減することができます。
  • 遮蔽効果による省エネ
    • 太陽光発電システムを屋上に設置することによって、直射日光の熱を遮ることができ、結果的に空調負荷の軽減につながり、省エネ効果が期待できます。
  • 環境ISO目標達成のための手段
    • 環境マネジメントシステム(企業や団体等の組織が環境方針や目的・目標等を設定し、その達成に向けた取組を実施するための組織の計画・体制・プロセスのこと。)
      認証の取得や更新に向けた使用電力量の削減目標を達成する為の手段として活用することができます。
  • CSRの実行と企業イメージの向上
    • CSR(企業の社会的責任、Corporate Social Resposibility)が重要視されてきている今日で、その一環である環境問題への取組を会社案内やホームページ、環境レポート等に掲載することで企業イメージの向上が図れます。
      また新聞や雑誌に掲載されることで宣伝広告としての効果も期待できます。
  • リクルート活動対策
    • 最近の大学では環境問題を取り上げた学科や授業が多くなってきており、学生が企業を選ぶ際にも企業理念や社会貢献度、環境に対する取組も重要視されてきています。

というわけで、今後益々関心が高まるであろう産業用の太陽光発電システムをご紹介いたしました。

dask 

なお今回の記事は、当社もお世話になっている株式会社山善さまの太陽光発電情報サイト・「見積り価格・費用の比較ならイエソラ」さまを参考に書かせていただきました。
ありがとうございました。

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

住宅用太陽光発電の補助金事業が好調です!

2011年8月19日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
お盆前から続いた茹だるような暑さから一転、今日は関東甲信地方を中心に朝から大雨に見舞われています。
気温も前日に比べ10℃近くは下がったのではないでしょうか?
寝苦しい熱帯夜からしばらくの間は解放されそうです。

さて今回は、「太陽光発電システムの導入補助事業が好調」という、8月18日付の茨城新聞さまの記事をご紹介します。

茨城県内で太陽光発電システムの導入助成金制度を実施しているのは13市町村。
そのうち7市村では、募集終了日を待たずして申請件数が募集枠に達してしまい受付を終了しました。
「原発事故を契機に電力不安や節電意識が浸透し、家庭で電気を自力で確保しようとの機運が高まっている」という、補助金担当者の談話も掲載されていました。

具体的には…
日立市→4月より募集開始。現在は、7月に開始された追加分を募集中。
常総市→6月に追加募集、9月に2度目の追加補正予算を検討中。
古河市→6月に180件分の補助金を用意したが、募集初日で約90件の申し込み殺到。
東海村→6月に補正予算で募集枠を計120件に増設。7月末時点でキャンセル待ちが約10件。

ご覧の通り、補助金の募集状況は概ね好調な市町村が多いようです。
その一方で、地震により自宅の屋根が破損し、太陽光パネルを設置を希望しているのにも関わらず、やむなく断念される申請者が出ている地域もあるようです。

2011年8月17日現在で、予算がまだ残っているのは、水戸・日立・常陸太田・常陸大宮・神栖・大洗の6市町のみです。
県内最多の募集枠、300件を予定する水戸市では、残り約30件を残すのみとなっており、昨年度の実績180件を既に突破しているとのことです。

今回は太陽光発電の補助金に限ったお話でしたが、この他にも風力発電・バイオマス発電・バイオマス熱利用・水力発電・地熱発電・太陽熱利用・雪氷熱利用・温度差熱利用・バイオマス燃料製造・天然ガスコージェネレーション・燃料電池などの新エネルギー等の設備設置者への助成も行っている自治体もあります。

一般社団法人新エネルギー導入促進協議会さまのサイトに、全国の各自治体が実施している新エネルギー設備の助成制度の一覧をご覧頂けますのでご確認ください。

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

平成23年度・茨城県各市町村の太陽光補助金まとめ

2011年5月20日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは。
震災から2ヶ月以上経過し、水戸の街はようやく平静を取り戻しつつあります。
閉鎖されていた施設や店舗もほぼ復旧し、生活も震災以前の状態に戻っている方が殆どかと思います。
見慣れた街並みが戻ってきても、”何かが決定的に変わってしまったような感じ”は未だ拭えません。

さて今回は、久しく更新出来ていなかった太陽光発電システム導入補助金の情報です。
震災後、改めて大きな注目を浴びている太陽光発電ですが、今年度もその普及促進のために、国や県、幾つかの各地方自治体からは補助金が出ます。

国からの補助金概要 

◇募集期間

 平成23年4月12日(火)~平成23年12月22日(木)

◇補助金額

 対象システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力1kW当たり48,000円

◇対象者

 住宅に対象システムを設置しようとする個人又は法人

  • 条件:
    • (1) 電灯契約を結んでいる個人又は法人(個人事業主を含む)
      ただし、太陽光発電システムを設置して住宅を第三者に賃貸を行う場合は、その賃借人が電灯契約を結ぶこと
    • (2) 個人の場合は、国内クレジット制度に基づく排出削減事業等について実施に関する意思を表明すること

◇対象システム

  • 公称最大出力が10kW未満で、かつシステム価格が60万円(税抜)/kW以下であること
  • 低圧配電線と逆潮流有りで連系していること
  • 太陽電池モジュールの変換効率が一定の数値を上回ること(太陽電池の種別毎に基準値を設定)
  • 一定の品質・性能が確保され、設置後のサポート等がメーカー等によって確保されていること

◇規模

   総額349億円の補助金予算により17万件程度の補助件数を想定

茨城県による助成概要

 平成23年5月時点、太陽光発電システム設置補助金の募集はございません。

◇お問い合わせ

  茨城県生活環境部 環境政策課 地球温暖化対策室
    電話 029-301-2939
    FAX 029-301-2949

茨城県内の各自治体による助成概要

申込期間や申込方法・助成枠など各自治体ごとに異なりますのでご注意ください。
各自治体の募集受付の進捗状況は、変動いたしますので、お申し込みの前には必ず役所の担当課にご確認ください。

自治体 助成内容
水戸市
事業名称:
住宅用太陽光発電システム設置補助制度
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
3万円/1kW 上限10万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
予算に限り有り。必ず着工前に交付申請の手続きをしてください。
URL  :
http://www.city.mito.lg.jp/view.rbz?of=1&ik=0&pnp=14&cd=946
お問い合わせ :
環境課 029-232-9154
つくば市
事業名称:
つくば市住宅用太陽光発電システム設置補助制度
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅。最大出力が10kW未満のシステムであること。
補助金額:
3万円/kW 上限3kW・9万円
詳細  :
平成23年4月8日~
その他 :
残件数が少なくなっておりますので,お問い合わせの上ご申請ください。
URL  :
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/173/3648/008450.html
お問い合わせ :
環境都市推進課 029-883-1111
日立市
事業名称:
日立市太陽光発電システム普及促進事業
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
3万円/kW 上限10万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
---
URL  :
http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/viewer/info.html?id=4274&T_Page=1&T_PageLines=10&R_Order=0
お問い合わせ :
生活環境部 環境政策課 0294-22-3111
常陸太田市
事業名称:
住宅用太陽光発電システム補助金
対象  :
市民・平成22年度に設置補助を受けた方で,3月の震災で壊れてしまった方も対象
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
3万円/kW 上限10万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
高効率給湯器の補助金も有り
URL  :
http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/index.php?code=1002
お問い合わせ :
環境政策課 0294-72-3111
常陸大宮市
事業名称:
住宅用太陽光発電システム設置補助
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
3万円/kW 10万円
詳細  :
平成23年4月1日~12月28日提出期限
その他 :
国や県の補助金と併用可能
URL  :
http://www.city.hitachiomiya.lg.jp/news/index.html
お問い合わせ :
環境課 0295-52-1111
大洗町
事業名称:
地球温暖化対策補助金制度
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅(店舗等の併用住宅を含む)
補助金額:
5万円/kW 上限20万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
補助基数12基を予定
URL :
http://www.town.oarai.lg.jp/~seikatsu/kurasi/info_g_3_925.html
お問い合わせ :
生活環境課 生活環境係 029-267-5111
土浦市
事業名称:
住宅用環境配慮型設備設置費補助
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
4万円/kW 上限4kw・16万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
エコキュート補助金も有り
URL  :
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/index.php?code=2503
お問い合わせ :
環境保全課 環境政策係 029-826-1111
笠間市
事業名称:
住宅用太陽光発電システム及び住宅用二酸化炭素冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)の設置費補助
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
6万円/kW 上限25万円
詳細  :
平成22年4月1日~5月31日
その他 :
エコキュート補助金も有り
URL  :
http://www.city.kasama.lg.jp/cgi-bin/upsys/view_hp.cgi
お問い合わせ :
環境保全課 環境グループ 0296-77-1101
城里町
事業名称:
住宅用太陽光発電システム設置補助金
対象  :
市民
対象建築:
町内に居住する方で、4月以降に機器を設置(完了)した方
補助金額:
3万円/kW 上限10万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
低圧系統と逆潮流有りで連系するシステムであって、住宅(店舗等との併用住宅を含む)の屋根等に設置するもの。
URL  :
http://www.town.shirosato.lg.jp/index.php?code=827
お問い合わせ :
町民課 環境衛生グループ 029-288-3111
神栖市
事業名称:
住宅用太陽光発電システム設置補助金
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
5万円/kW 上限20万円
詳細  :
平成21年4月1日~平成23年度にかけて
その他 :
募集の進捗情報は、下記連絡先までお問い合わせください。
URL  :
http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/dd.aspx?menuid=1723
お問い合わせ :
本庁環境課 0299-90-1147
常総市
事業名称:
住宅用太陽光発電システムの設置補助金
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
3万円/kW 上限10万円
詳細  :
平成23年5月10日~
その他 :
申請受付は先着順。補助金予算額を超えた時点で終了。
URL  :
http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/documents/04191.pdf
お問い合わせ :
生活環境課 0297-23-2111

ではまた次回!
ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

補正予算分の太陽光補助金、早期終了の可能性が…

2011年3月7日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
当社のある茨城県水戸市では、朝から雪が降り始めました。
雨からみぞれに変わったと思いきや、あれよあれよと地面が白くなり始めました。
降り始めから2時間程度で2~3cm積りました。

2011年3月偕楽園の六銘木をレポート17

さて今回は、太陽光発電の補助金のお話です。

昨年の12月末から募集が開始された平成22年度補正予算分太陽光発電補助金ですが、J-PEC太陽光発電普及拡大センターさまのサイトで、3月4日に「残り受付可能件数(見込み)の情報」が発表されました。

これによると、約145億円確保された補正予算分補助金は(3月6日時点で)残り52億円、受付可能見込み件数は約1万7000件であるとのことです。
12月27日~先日3月6日までの間で、トータル約4万1000件の受け付けが完了されています。

太陽光発電の補助金は「太陽電池モジュールの公称最大出力(kW)×1kWあたりの補助金(今回は7万円)」というように算出し、貰える金額が皆様一律ではないため、予定していた受付件数に満たない場合でも予算金額を達成してしまうことがあり得ます。
今回も募集開始前には約6万6000件の募集ということでしたが、大規模な太陽光発電システムを導入される方が想定より多かったようで、最終的には6万件を下回るかたちで終了しそうです。

また、3月に入って応募のペースが上がっているため、平成23年3月31日の締め切りを待たずして募集枠を達成してしまう可能性も出てきました。
というのも、「来年度は補助金・売電価格共に減少することが決まっているので今年度中に導入したい」という駆け込み応募が増えているのだと思われます。

締め切りを待たずに募集枠に達してしまうと、抽選もしくは補助金が受けられません。
ですので、(焦らせるつもりはありませんが)太陽光をお考えのお客様は3月中旬までにはご決断なされた方がよろしいかと思います。
当社でも太陽光補助金の申請に関してお手伝いさせて頂きますが、申請書類の手続きなどを考えると早ければ早いほど確実だと思います。

ではまた次回!

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

太陽光発電システム、今がお得な理由。

2011年1月24日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!

先日お伝えした通り、太陽光発電システム導入に対する国からの補助金は、平成22年度補正予算の成立により、平成23年3月末まで延長して継続しています。

そして今回は、平成23年3月末までに太陽光を導入することのメリットをお伝えしたいと思います。

まず一つ目に挙げられるメリットは、補助金額です。
平成23年3月末までの国からの補助金額は、太陽光発電システム1kWあたり7万円です。
4月以降には補助金額が減少するのがほぼ確定しています。

そもそも、なぜ太陽光発電の普及を国が後押しするかというと、環境問題への世界的な関心の高まりが背景にあるわけです。
国としては太陽光発電システムを普及させたい。
そして普及させるためには、当然システムの価格自体が下がる必要があります。
「1kWあたり65万円以下のシステムを補助対象とする」というような条件を設けることで、市場の価格を下げさせ普及を促進させようという目論見もあるのですね。

当然、ある程度普及が進めば、普及を促すためのこれらの制度も縮小に向かいます。
加えて先日の事業仕分けでも、太陽光補助金に充てられる予算要求を(将来的には全量買い取りに移行することを視野に入れたうえで)約2割程度圧縮すべし、という結果になりました。
これにより、平成23年4月以降の補助金の募集件数、補助金額、或いはその両方が縮小されるのは、ほぼ確定のようです。

もう一つのメリットは、余剰電力の売電価格です。
平成21年11月から実施された「太陽発電新たな買い取り制度」では、家庭用で発電し余った電力は、1kWあたり48円で売電出来ます。(契約から10年間はこの金額で余剰電力を買い取って貰えます)
この売電価格は年々下がっていくことが予め決定されており、平成23年4月以降に設置された方の買い取り金額は、42円程度(で10年間固定)となる見込みです。

つまり、早期に導入した方と数年後に導入される方では、10年間の売電価格に大きな差が出てくるという事です。
もちろん、数年後には太陽光発電システム自体の価格も今よりは下がっているでしょうが…。

また、太陽光発電の余剰電力倍額買取で発生した費用は、一般の電気料金に転嫁するという「太陽光発電促進付加金」、いわゆる太陽光サーチャージが4月から適用されます。
電力会社管内の太陽光発電の普及度合いにより負担額は異なりますが、当社のある茨城県(東京電力管内)では、標準家庭で約8円の負担になる見込みです。

以上のように、手厚い補助金と有利な売電価格が得られる平成23年3月末までに導入するのがお得と言えそうです。

…とはいえ、もちろん思いたってすぐ購入できるほど安い買い物ではありませんし、お住まいの環境によっては上記のようなメリットが必ずしも得られるわけではありません。
導入の際には、現地調査や綿密な料金シュミレーションが必要です。
太陽光発電システム設置をお考えの方は、経験実勢豊富な当社にまずはご相談下さい!

ご質問ご連絡フォーム001

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

★続報!補正予算による太陽光補助金の延長について

2010年12月22日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
街は眩いネオンやら鈴の音やら白髭やらで華やかに盛り上がっておりますね。
それに加えて、年を忘れようとお酒を呷る団体で師走の街はたいへん賑やかであります。

さて前回の記事では、補正予算の成立により太陽光発電の補助金制度の延長が決定したとお伝えしましたが、詳しい情報がなかなか発表されずにヤキモキしておりました。

本日12月22日、J-PEC・太陽光発電普及拡大センターのサイトにて詳細が発表されましたのでご報告します。
補正予算分の補助金の募集開始は平成22年12月27日(月)から開始になります。

  1. ◆募集期間
     平成22年12月27日(月)~ 平成23年3月31日(木)
  2. ◆補助金額 (平成22年度当初予算分による募集と同様)
     対象システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力1kW当たり7万円
  3. ◆想定補助件数
     66,000件程度
  4. ◆対象者 (平成22年度当初予算分による募集と同様)
     住宅に対象システムを設置しようとする個人又は法人
    ※原則として、居住する方が電灯契約を結ぶことが条件です。
  5. ◆対象システム (平成22年度当初予算分による募集と同様)
     以下の要件を満たすことを条件とする
      ①太陽電池モジュールの変換効率が一定の数値を上回ること(太陽電池の種別毎に基準値を設定)
      ②一定の品質・性能が確保され、設置後のサポート等がメーカー等によって確保されていること
      ③公称最大出力が10kW未満で、かつシステム価格が65万円(税抜)/kW以下であること

…以上のように発表されました。

補助対象や内容に基本的な部分に変更はないようです。
ただし、平成22年4月26日から募集が始まり、今月24日に締め切りとなる本予算による「平成22年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金」と、27日から募集が始まる補正予算による「住宅用太陽光発電導入支援対策補助事業」は、扱いが別になるので注意が必要です。

具体的には…

  • 様式等は変更になります。本予算分の様式は使用できません。
  • 計画変更等で「住宅用太陽光発電導入支援対策補助事業」に変更はできません。従って、「平成22年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金」として申請された案件の完了期限(最長で平成23年1月31日)、補助金交付申請書(兼完了報告書)提出期限(最長で平成23年2月14日)等を延長することはできません。 
  • ★「平成22年度住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金」として申請された案件で着工したものは、中止申請をして「住宅用太陽光発電導入支援対策補助事業」に申込み直すことはできません。

というわけで、補助金の延長とはいえシームレスに移行するわけではないので、近々太陽光発電の設置をお考えの方はお間違えの無いようにしてください。
更に詳しい情報は、入り次第お伝えしていきたいと思います。

太陽光発電導入の補助金をお考えの方、まずは話だけでも聞いてみたいというお客様は、まずは私たち久保田システムサービスまでお気軽にご相談下さい。
ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

補正予算で太陽光の補助金が追加・延長されます!

2010年12月7日 オール電化関連, 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
気付いてみればもう12月。今年も残すところあと少しです。
赤白帽を被った白ヒゲのお方やお師匠さん達が忙しく走り回る季節です。
当社のある茨城県水戸市は、12月だというのに日中は平年に比べて5℃近く高い11月上旬並みの気温の日が続きました。

さて今回は太陽光発電の導入補助金に関する話題です。
2010年11月26日に5兆900億円の経済対策を盛り込んだ2010年度補正予算が成立しました。

気になる太陽光発電に関する補正予算の内容ですが、予算額が145.3億円追加されたうえで、2010年12月24日までだった当初の期限が2011年3月までに延長されることになりました。
補助金額や補助金の対象となるシステムには特に変更はありませんでした。

145.3億円というと、単純な計算で更に約5万件分の補助金支給が可能になるという計算になります。
太陽光の補助金は、エコキュートの導入補助金のように、受付終了予定日を待たずして募集枠達成→早期終了というようなことは恐らくないと思われますが、補助金申請をお考えのお客様は今後の情報にも注目してみて下さい。

※追記:12月22日、J-PEC太陽光発電普及拡大センターより補正予算概要が発表されました。
詳しくは★補正予算による太陽光補助金の延長についてをご覧ください。

世界的にも関心も高まってきており普及が急がれる太陽光発電ですから、来年も補助金は継続されるでしょう。
ただし補助金額はおそらく減額、対象となるシステムの選定条件も見直されるでしょう。
また、昨年11月から48円に倍増した売電価格も、太陽光発電パネルの普及状況やパネル価格の動向によって減少していくことが確定しております。(導入した時点での売電価格で10年間余剰電力を売電することになります)

売電価格が高く、補助金も貰える今の時期に太陽光発電を導入するのがベストなのは言うまでもありません。

しかしながら、今がチャンスとばかりに焦って導入するのは考えものです。
決して安い買い物ではありませんし、必ずしもすべてのお宅で大きなメリットがあるともいえません。
太陽光発電システムは、その性質上、屋根の大きさや方角、気象条件などが重要です。
そのため、事前の現地調査や綿密な光熱費シュミレーションなどを行い、導入によるメリット・デメリットをご理解頂いたうえで、それぞれのお客さまにご満足いただけるご提案をさせて頂きます。

太陽光発電導入の補助金をお考えの方、話だけでも聞いてみたいというお客様がいらっしゃいましたら、まずは私たち久保田システムサービスまでお気軽にご相談下さい。

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

太陽光の導入サポートサイト、イエソラに登録しました!

2010年9月2日 太陽光発電

ハイこんにちは!
暑い暑いと言っているうちにもう9月ですね。
毎年夏の終わりというのは理由もなく寂しい気分になったりするのですが、今年はさすがに早く涼しくなってくれと願わずにはいられません。
なんでも今年の夏は過去113年間で一番の異常な暑さなのだとか…。

さて今回は、当社もお世話になっている株式会社山善さまにより運営されている太陽光発電ソーラーパネル販売施工情報サイト・イエソラの話題です。

イエソラでは、太陽光発電の基礎知識や関連情報はもちろん、全国の太陽光発電販売・設置業者の紹介や実際の施工例などをご覧いただけます。
もちろん情報の閲覧だけではなく、無料で設置業者にお見積りを依頼することも出来ます。

私たち株式会社久保田システムサービスも、登録しております。
今までに当社で設置させて頂いた太陽光発電システムの事例などもご覧いただけます。

お見積りご依頼の際には、事前にご自宅の屋根に関する情報などをご確認いただく必要がありますが、基本的にはとても簡単に進みます。
より正確なお見積りをご希望の方は、ご自宅の屋根の写真もお送り頂けるようになっているんですね。

こちらが、太陽光発電のお見積りのご依頼フォームの見本になります。
(詳しくはクリックして拡大図をご覧ください)

イエソラ・お見積りご依頼フォーム見本サムネイル

お客様のお宅の屋根の種類やご希望の発電ワット数などをご入力頂き、送信ボタンをクリックして頂くと、当社にお見積り依頼が届きます。
届いた情報を元に、お見積りを作成致しましてお客様にご返信致します。

ご依頼フォームでご入力いただいた情報が不足している場合などには、正確なお見積りをお出しできない場合もあります。
その際はお客様と直接メールでやり取りさせていただく場合もございます。
また太陽光発電に関するご質問やご相談もご入力いただけますのでお気軽にお尋ねください。
現地調査のご依頼も同ページから出来ます。

送信フォームは、SSL暗号化通信に対応しておりますので、ご安心してご入力いただけます。
当社に届いたお客様の情報は、見積もり作成以外の用途には使用致しませんのでご安心ください。
また、お見積りをご覧になったうえで今回は見送りたいという場合でも、後にしつこい営業などは一切行いませんのでご安心してお気軽にご利用頂ければと思います!

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へにほんブログ村のランキング参加中です。
ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

平成22年の茨城県の太陽光発電補助金制度まとめ

2010年4月15日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

check this out※平成23年度の補助金情報はコチラです。 

ハイこんにちは!
せっかく春めいてきたと思いきや、昨夜からの雨でまたもや冬の気候に逆戻り。
春を目前にして三歩進んで二歩下がる、いわゆるチーター(水前寺)状態。
先日満開を迎え、早くも芽吹き始めた桜の花もこの雨で粗方散ってしまいそうです。

さて今回は太陽光発電の導入補助金の話題。
太陽光発電導入補助金には、国からの補助金・各県からの補助金に加えて、地方自治体レベルで補助が出るケースもあります。
国と茨城県からの補助金については当社のメインサイトにまとめておきましたので、是非ご覧ください。

新年度に入り、いくつかの地域で募集が開始されはじめ、概ね出揃いましたので、昨年と同じようにまとめてみました。

去年も補助金の募集をしていた自治体が新年度に募集を再開するケースが殆どです。
新たに募集を開始したのは常陸太田市笠間市です。
基本的に国からの補助と県からの補助も併せて貰えますので、お住まいの地域によっては、かなり初期費用を抑えられますね。

  • 常陸太田市
  • 常陸大宮市
  • 笠間市
  • 水戸市
  • 土浦市
  • つくば市
  • 日立市
  • 東海村
  • 神栖市

多くの場合補助金には予算があり、募集台数には限りがあります。
ご覧になった時点で、既に募集を締め切っていることも考えられますので、あらかじめご了承ください。
最新の情報は各自治体の環境課にお問い合わせ頂くと確実です。

または、太陽光発電システムの設置に関しての経験と実績が豊富な、
私たち株式会社久保田システムサービスに、どうぞお気軽にご相談ください!

太陽光発電設置例00

関連記事

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
水戸市、茨城県{常陸大宮市・ひたちなか市・日立市・那珂市・笠間市・茨城町・鉾田市・小美玉市・石岡市・筑西市・つくば市・古河市等県内全域}
栃木県、千葉県、埼玉県、東京都、福島県
Copyright (C) 2007 オール電化施工店 – 茨城県水戸市- 太陽光・オール電化のことなら株式会社久保田システムサービス Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン