水戸市!歴史館!イチョウ!ライトアップ!大変キレイ!

2014年11月28日 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
茨城県水戸市からお届けしています。
先週末は、文句ナシの秋晴れ3連休でしたが、その後に待っていたのは冷たい雨でした。
雨だけならまだしも突風まで吹き、容赦なく体温を奪っていきましたね。
今朝は、また穏やかな秋晴れが戻ってきましたが、朝晩の寒さは完全に冬のそれになってきました。
それもそのはず、もうすぐ12月じゃないですか!…いつの間に!?

さて、先日は紅葉が見ごろを迎えた茨城県立歴史館の銀杏の様子をレポート致しました。
その際にもお伝えしましたが、今年はイチョウの黄葉がライトアップされると伺って、再度訪問致しました。

久保田システムサービスから県立歴史館まで

茨城県立歴史館は、ご覧のとおり当社の事務所から約500mのところにあります。↑
小生などは、毎朝チャリンコで歴史館の前を通りながら出社しているので、この時期の公孫樹の黄葉には敏感なのです。
というより、この時期になると立ち込めるギンナンの実の臭いで否応なしに公孫樹の黄葉を知らされるんです。
意外なことに歴史館のイチョウのライトアップ、今年が初めてなんですって。
このブログでも幾度となくレポートしておりますが、偕楽園の夜梅祭や萩まつり、旧県庁前のお堀跡の桜…など、水戸市では多くのライトアップイベントが開催されます。
イチョウだけ照らしてあげないのは勿体ないなぁ…と思っていたので、年甲斐もなくワクワクしてしまいました。

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ03

さて、2日間に渡ってライトアップされる今回のイベント、初日は金曜日の夜。
今年が初めての開催ということに加え、平日の夜ということもあったのでしょうか、わりと静かにスタートした銀杏のライトアップ。

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ11

メインの銀杏並木には数名のお客様が常にいらっしゃる状態。
黄色いフィルムを通したLEDライトによって下から照らされ、幻想的に浮かび上がる公孫樹の黄葉、こりゃキレイ。
ライトの色自体が黄色いのは意外でしたが、夜の闇の中では白色のライトを使うよりもイチョウ本来の黄葉を鮮やかに魅せてくれるんですね。
寒さも忘れてしばしウットリ…。

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ16

イチョウ並木の下からは「キレイだなぁ」とか「こんなの見たことないねぇ!」…というような、テンション高めな声が沢山聞こえてきました。
普段なかなか見ることの出来ない素敵な光景を、みなさん、カメラやスマホで撮りまくってましたよ。
この日はそれほど混雑していなかったので、じっくりと銀杏を楽しむことが出来ました。 そして2日目となる土曜日の夜…

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ15

周辺の道路の混雑具合からして昨夜とは違う雰囲気でした。
正面の入口を抜けてすぐのところに、美味しそうな食べ物の出店やケータリングサービスのブースが出来ていて、なかなかの賑わいっぷり。

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ14

県の指定文化財でもある「旧水海道小学校本館」も、この日はライトアップされて輝いておりました。
建物の前では、地元のシンガーの皆様によるライブが行われていました。 それにしても、イイ雰囲気のロケーションですねぇ。

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ13

!!!
なにコレ?
ライブ会場の向かい側には、ご覧のように"傘を使ったキャンドルライトオブジェ"が一定間隔ごとにズラーッと並んでいました。
パラソル型キャンドルライト達の灯りが、暗闇にボンヤリと浮かび上がる光景は、本当に幻想的で、しばしウットリ。

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ12

そして昨夜は静かだった銀杏並木に向かうと…

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ02

スゴイ数のお客さんで大混雑です!
昨夜は静謐な美しさに感じられた公孫樹並木ですが、大勢のお客様で賑わったこの夜の公孫樹からは、とても華やかな印象を受けました。
黄色いなぁ…しかし黄色い…黄色いっつーか…もう金色だなコリャ。

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ04

この夜も冷え込みは厳しかったのですが、恋人同士や子供連れのご家族、老若男女多くの人たちが金色の夜を楽しんでおられました。
黄色い光に包まれていると、実際の気温よりも心なしか暖かく感じられる夜だったのでした。
多くの大人の皆さまは、金色に照らされた銀杏の葉を見上げて(大変大人らしく)感嘆している方が殆どなのですが、常時バイタリティ溢れっぱなしの子供たちはおとなしくライトアップを楽しむだけでは飽き足らず…

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ01

!!!
なんと! 銀杏の落ち葉を、一斉にスポットライトの上方にブワサァーっと巻き上げ始めたじゃありませんか!
舞い落ちるイチョウの枯葉が、下から照らされキラキラと金色に光り輝き、その度に歓声が上がります。
スゲッ!魔法使いかっつーの!
しかも、おそらく知らない子ども同士が、自然発生的に協力し合ってこの儀式(?)を始めたのに驚かされました。
子どもたちの発想力(あと、ジッとしてられないトコとか)って素晴らしい!
「子供+落ち葉」という組み合わせにはマジックが潜んでいるのか、先日の昼間に歴史館を訪れた時にも、落ち葉で遊んでいる子供がいましたっけ…。
>> こちらをクリックで記事に飛びます
何度も何度も「いっせいのーせっ!」でバッサーッと落ち葉を舞い上げます。
終始ゴキゲンで大はしゃぎな子供たちに対し、それを見守る親御さん達はニコニコと笑顔ながらも「あぁもう…洗濯大変だわぁ…」と嘆いていらして面白かったです。
では、最後にもう一度。 ヴゥワッサー~!!

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ17

いやぁ、イイもん見せてもらったなぁ…。

水戸市もみじ谷の紅葉と茨城県立歴史館の銀杏ライトアップ10

…というわけで、茨城県立歴史館の銀杏のライトアップをレポート致しました。
後から知ったのですが茨城県立歴史館は、今年で開館40周年記念を迎えるんだそうです。
40周年おめでとうございます! これからも素敵な企画、期待しております!

ではまた次回!

過去のレポートも併せてお読みいただければ幸いです

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ ご質問ご連絡フォーム001

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

電解水素水(アルカリイオン水)ってどんな水?

2014年11月20日 未分類

ハイこんにちは!
今朝の茨城県水戸市は、かなり冷え込みました。
吐く息は白く、手袋をしていない手はすっかり悴みました。
いよいよチャリンコ通勤の身にはツライ時期がやってきたわけです。
みなさまも風邪を引かないようにお気を付け下さいね。

さて今回は、私たちの生活に欠かせない"お水"のお話です。
株式会社OSGコーポレーションさまの営業の方にお越し頂き、「電解水素水(アルカリイオン水)整水器」についてのお話を伺いました。

株式会社OSGの電解水素水04

「電解水素水」…というと難解な感じがしますが、「アルカリイオン水」と言い換えればピンとくる方も多いのではないでしょうか?
ペットボトルで販売されていたり、スーパーのレジの後ろ辺りにアルカリイオン水のサーバーが備え付けてあるのを実際にご利用になられたことがある方もいらっしゃるかと思います。

ちなみに、ペットボトルのアルカリイオン水やウォーターサーバー、その他にもビールや飲料水、食品加工工場の整水器などにもOSGコーポレーションの製品が使われています。
他にも病院や製薬会社などで使用する殺菌水を生成する機械も製造しているそうですよ。

まずは「電界水素水」とは、一体どんなものなのかを説明して頂きました。 株式会社OSGの電解水素水チラシ01小

まず、水を電解槽内で電気分解するとマイナス電極側に水素が発生します。
また、マイナス極側には水、酸化物イオンや陽イオン(カルシウムイオン)などが多くなり、電化水素水(アルカリイオン水)になります。
この水素には還元作用(物質が本来の姿にもどる事)があり、酸化を防ぐ性質(抗酸化作用)もあります。
人間のからだも細胞レベルでは酸化します。いわゆる老化というヤツですね。
電解水素水は、この酸化の原因となる"活性酸素"を還元作用によって抑制することが出来るんです。

株式会社OSGの電解水素水チラシ02小

また、アルカリイオン水は、"胃腸症状の改善"のために飲用することを認められた水なんです。
指定管理医療機器製造販売認証番号 : 第222AFBZX00079000号
"

胃腸症状の改善"とは、胃もたれや胃の不快感を和らげたり、胃腸の働きを助け、お通じを良好にしたりすることを指します。
お次は、電解水素水(アルカリイオン水)の浸透力を示すデモンストレーションを行って頂きました。
まずは、お茶っ葉を入れたコップに、ごく普通の水道水を注ぎます。

株式会社OSGの電解水素水05

まぁ本来はお湯で淹れるものですし、こんなモノかな…という感じですかね?
続いて、電解水素水を注いでいただくと…

株式会社OSGの電解水素水06

なんと注いだ瞬間から色が変わり始めました!

株式会社OSGの電解水素水07

数秒でご覧のとおりの差が付きましたよ。 電解水素水の浸透力によって、お茶の成分をしっかり抽出しているんですね。

OSGコーポレーションさまのアルカリイオン整水器02

そして電解水素水は、料理の味にも影響します。
上の写真は、OSGコーポレーションさまが定期的に発行されている情報誌です。 実際に整水器を導入されている企業や施設での活用法やインタビューが掲載されています。
ホテルオークラ、ホテルニューオータニのレストランシェフの方を始め、有名すし店、蕎麦屋の料理人の方々は"料理における水の重要性"を語っておられます。
「洗う、煮る、締める…というように水は料理のすべての過程に関わります。
特に日本料理においては、出汁を採る、お米を炊く際に水が味を大きく左右します」…と語る料理人のインタビューが印象的です。

OSGコーポレーションさまのアルカリイオン整水器03

また、このアルカリイオン整水器には、電解水素水の生成以外に「浄水機能」と「酸性水生成」も備えています。
0.1マイクロメートルのろ過穴のフィルターは、「残留塩素、濁り、農薬、溶解性鉛」など、13種類の有害物質を取り除くことが出来るので、赤ちゃんのミルクやお薬の服用の際にも安心してお飲みいただけます。
そして、なんともう一種類の水が生成できます。 「アルカリイオン水」は電解槽のマイナス極側で生成されると書きましたが、プラス極側では「酸性水」が生成されます。
この酸性水には、お肌の引き締め効果や洗浄作用がありますので洗顔や化粧水代わりに使用出来るため、美容に気を使われる方にもお勧め致します。

OSGコーポレーションさまのアルカリイオン整水器01

株式会社OSGコーポレーションさまでは、家庭用のアルカリイオン整水器を2種類(据置型と埋め込み型)販売しております。
気になるお値段は、20万円台前半なので高価に感じるかもしれません。
しかし、毎日ペットボトルの水を購入して使用するコストを計算してみると(もちろん各ご家庭ごとに水の使用量に差はありましょうが)、整水器を導入した方がお得になるケースの方が多いんですって。
それになんといっても、"飲料用から毎日の食事や美容健康の為"にも使える安全なお水を、蛇口を捻るだけでいつでも好きなだけお使い頂けるのは絶対便利ですよね。

株式会社OSGの電解水素水01

株式会社OSGコーポレーションの玉久様、わざわざお越し頂いきましてありがとうございました!
今回ご紹介した製品に興味を持たれた方、もう少し詳しくお話を聞きたい…という方は、是非ともお気軽にご連絡ください!

ではまた次回!

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ ご質問ご連絡フォーム001

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

秋深し!茨城県立歴史館の銀杏並木がキレイ!

2014年11月14日 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
今朝は今年に入って初めて手袋が欲しくなる位に冷え込んだ茨城県水戸市でアリマス。
そのくせ、日中は汗ばむぐらいの陽気になったりと、なかなかツンデレな秋の日々です。
通勤途中に見上げる茨城県立歴史館の銀杏が黄金色に色づく頃になると、いよいよ"今年もあとわずかなのね…"と実感させられます。

…というわけで、毎年恒例の茨城県立歴史館の公孫樹の黄葉をレポート致します。
呆れるほどの秋晴れの昼休み、当社事務所から歩いて5分ほどの歴史館へ向かいます。

茨城県立歴史館の銀杏01

この日は「茨城県民の日」ということで、県立である歴史館への入場もなんと無料! ちなみに銀杏並木がある広場は、いつでも無料で散策できますよ。

茨城県立歴史館の銀杏02

祝日ということで、子供たちも大勢訪れてました。 …で、子供ってのは、走るのね…とりあえず走る。 とにかく元気。

茨城県立歴史館の銀杏08

原っぱにも黄色い落ち葉が結構見受けられますね。 全体的には"丁度見ごろ"といった感じでした。
…あ、また子供走ってる。

茨城県立歴史館の銀杏06

青空のグラデーションと黄葉する公孫樹の組み合わせは、時間も忘れてウットリ見入っちゃいます。
しっかしイイ天気だなぁ…こんなにイイ天気って年に数日しかないんじゃない?ってぐらいの晴天。

茨城県立歴史館の銀杏03

銀杏の葉っぱのイエローカーペットも綺麗ですね。
フカフカの落ち葉の上を、調子に乗ってぴょんぴょん飛び回っているとオレンジ色のギンナンの実が潜んでおります故、注意が必要かと。 肌の弱い方は銀杏の汁が付着するとかぶれてしまいます。…あと臭い。

茨城県立歴史館の銀杏07

イチョウの葉のフィルターを通って降り注ぐ金色のサンシャワーがとにかく大好き!
辺り一面に立ち込めるギンナンの異臭がとにかく苦手!

茨城県立歴史館の銀杏05

おや? なにやら落ち葉の周りに人だかり。 ギンナンの実でも拾ってるのか…?、と思いきや銀杏の落ち葉ではありませんね。
こんなところで焼き芋でも焼こうってのかい? …などと近づいて見ると…

茨城県立歴史館の銀杏04

バサッーッ!と落ち葉の山から子供登場!
うはは、落ち葉のベットで遊んでいたのね。 元気過ぎだろ…子供。

茨城県立歴史館の銀杏ライトアップチラシ

そして、なんと今年は歴史館の銀杏並木の黄葉を夜も楽しめます!
今回初めての試みになる銀杏並木ライトアップ、様々なイベントも同時開催されるようですよ。
ライトアップ大好きな小生も会社帰りに立ち寄ってみようと思います。

今週末の2日間開催されるようですので、皆様、防寒対策はしっかりしたうえで、是非足をお運びくださいね!

過去のレポートも併せてお読みいただければ幸いです

お辞儀ぴちょんくんオール電化JPへ ご質問ご連絡フォーム001

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
水戸市、茨城県{常陸大宮市・ひたちなか市・日立市・那珂市・笠間市・茨城町・鉾田市・小美玉市・石岡市・筑西市・つくば市・古河市等県内全域}
栃木県、千葉県、埼玉県、東京都、福島県
Copyright (C) 2007 オール電化施工店 – 茨城県水戸市- 太陽光・オール電化のことなら株式会社久保田システムサービス Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン