2014年3月下旬の偕楽園、観梅はまだ間に合いますヨ!

2014年3月28日 偕楽園の梅情報, 未分類

ハイこんにちは!
瞬く間に3月も去って往きつつあります。
なんで年度末ってこんなに早く過ぎていくんですかね?
歳取ってからというもの、月日の流れがあからさまに早く感じるようになってきてます。
あ~あ、せっかく春めいてきたのに、すぐに梅雨が来て夏が来て、どうせアッという間にまた寒くなっちゃうんでしょ?いっそのことずっと寒いままでイイよ! …などと本気で思っているはずもなく、春の到来はやはり嬉しいものです!
そりゃもう、小躍りしたくなるくらいに嬉しいのです。

というわけで、そろそろ見頃を終える偕楽園の梅の様子をレポートいたします。
まずは、梅の花がちょうど見ごろを迎えた3月23日(日)の偕楽園周辺の様子をお届けしますよ。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅02

今回は偕楽園の下方に位置する千波湖(せんばこ)の畔から散策スタート。
日曜で快晴、前日ぐらいから気温も上がり一気に梅の開花が進んだこともあって、観梅客の数も最高潮。 湖から偕楽園へと続く偕楽橋もツアー団体客でご覧の混雑具合。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅01

千波湖畔にそびえたつ割りとデカめの水戸黄門さまの銅像の下で、ワッショイワッショイと神輿を担ぐ集団に遭遇。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅03

偕楽橋を登って偕楽園に向かう途中、並行してお隣の常盤神社の階段を上るお神輿を発見!
いやはや大変だ、あの階段の傾斜って結構キツイんだよな…。 みなさん、本当にお疲れ様です!

常盤神社の周辺は、旨そうな食べ物の出店や射的ゲームなどが軒を連ね、お祭りムードで盛り上がっておりました。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅19

ダーツを投げて一定以上の得点なら景品をゲット…という射幸心煽られまくりのダーツゲームの料金設定表に目を奪われました。
「うぬぬ…差別じゃないか!」…などと目くじらを立てるのは粋じゃないですよね。
ま、お祭りジョークということで。
「実際に自己申告した人はいないし、いても大人料金だよ」と店主は笑いながらおっしゃってたので一安心。
あ、でも女性はホントに300円だったな。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅18

小生も祭り特有の高揚感からか、たこ焼き等をほおばりましたが、これが実に美味でした!
出店の食べ物といえば、一昔前までは「味はそこそこだけど、祭りだし、まぁいっか!!!」とテンションで乗りきっていた感があったのですが、最近はお客様の舌も肥えているんでしょうね、ホントに旨いものばかりでした。
嬉しい誤算でありました。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅04

太太しいしぐさを健気に演じながら、飛んだり跳ねたりと大技連発のお猿さんのショーを横目に、いよいよ偕楽園へ入園。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅05

入園した途端に濃厚な梅の花の香りが漂ってきましたよ。
あれ?こんなに香るんだっけ?と訝しむも、今年は花粉症が軽症だからか…と納得。
それにしても、満開で見頃の梅林は気持ちよい。鼻も詰まってないし。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅07

早咲き、中咲き、遅咲き、といった具合に、梅の花は品種によって咲く時期が異なるのですが、この日は本当にイイ塩梅に万遍なく開花しておりました。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅06

なかなか雰囲気のある芝前門(しばさきもん)は、好文亭や孟宗竹林へと続きます。
先日開催された夜梅祭りの日の混雑は大変なものでしたが、この日も負けないくらいのお客様の数でした。
他県から水戸を訪れるお客様がこんなにもいらっしゃるというのは何故か嬉しいものです。 さて、お次は3月28日の偕楽園の様子をお伝えしますよ。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅08

この数日は春らしい日が続いたので、流石に全体的な見頃のピークは越えたようですが、遅咲きの品種の梅はまだまだ十分楽しめます。
平日のお昼休みの時間帯とはいえ、なかなかの人の入り。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅16

梅林を歩いてみると、3月の最終週にしては十分すぎるくらいの咲きっぷりじゃないですか。
もうすぐ桜も咲き始めるというのに。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅11

この日は園内を散策するだけで汗ばむくらいの陽気でした。
これでもかっ…というくらいに紅い梅の花もちょうど見ごろですね。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅10

こちらは見驚(けんきょう)という品種の梅。
枝に沿って棒状に花を連ねる姿は遠くから見てもソレとわかる程のインパクトです。 まさに見驚。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅12

見晴広場では、黄門様&梅大使との記念撮影コーナー。 こちらも大盛況のようでした。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅13

偕楽園の下方に広がる田鶴鳴梅林もまだまだ十分に見頃といえそうですね。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅14

すでに花びらを散らしてしまった梅の樹も結構見受けられました。
儚いとはいえ、地面に散った花びらまでも目を楽しませてくれます。

2014年3月下旬の水戸市偕楽園の梅15

というわけで、今週末までは持つと思われます、偕楽園の梅の花。
まだ間に合います!
間もなく見頃を終える梅の花と美味しい出店の食べ物、是非とも楽しみにいらしてください!

ではまた次回!

偕楽園の梅や桜に関する情報をまとめてみました_バナー

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

にほんブログ村のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

2014年、水戸市偕楽園の夜梅祭に行ってまいりました!

2014年3月18日 偕楽園の梅情報, 未分類

ハイこんにちは!
三寒四温ならぬ六寒一温ぐらいの日々が続いておりましたが、今日は20℃近くまで気温が上がり、午後からは"春一番"的な風がビュンビュン吹き荒れています。
まだまだ寒い日はあるのでしょうが、確実に春の訪れを実感できるぐらいになってきましたね。

2014年水戸市偕楽園の夜梅祭02

さて、水戸市の偕楽園で先週末に開催された「夜梅祭」をレポートします!

2014年水戸市偕楽園の夜梅祭03

観梅シーズンのこの時期、開園時間を延長してライトアップされた夜の偕楽園を楽しむことが出来ます。
これって、水戸に住んでいても意外と知らない方多いんじゃないでしょうか?(ちなみに今年は3月23日までですよ)

2014年水戸市偕楽園の夜梅祭10

夜梅祭の日は、偕楽園とお隣の常盤神社のいたるところで様々なイベントが昼から夜まで行われました。
小生もこの夜梅祭を楽しみにしており、毎年欠かさず訪れておりますが、年々入園者数が増えてきているような気がしますよ。
7時ごろの東門付近は満員電車並みの混雑でした。

2014年水戸市偕楽園の夜梅祭05

見晴らし広場では、金色に光る好文亭をバックに恒例のキャンドルライトによるライトアップが…。
不思議としばらく見入ってしまう魅力があります。

2014年水戸市偕楽園の夜梅祭09

肝心の梅の花も見ごろを迎えた樹がかなり増えていました。
昼間とは違う、少々妖しい美しさと芳醇な香りに、いたるところから来園者のため息が聞こえました。

2014年水戸市偕楽園の夜梅祭08

梅だけしかないと思われがちの偕楽園ですが、他にも見るべきところは沢山あります。
好文亭はモチロンですが、その奥には"吐玉泉"や"孟宗竹林"など、是非とも歩いていただきたいスポットです。

2014年水戸市偕楽園の夜梅祭04

この立派な竹林は昼間訪れても薄暗くて荘厳な感じがしますが、この時期にはライトアップによって、より一層尋常じゃない雰囲気を醸し出しています。
梅だけ観て帰っちゃった人達はチョット損してますよ!
是非次回は"孟宗竹林"まで足を運んで見て下さいね。

園内を歩き回り、お腹も空いたので移動することに…。
好文亭の下方に線路を隔てて広がる田鶴鳴(たづなき)梅林には、茨城の美味い物のお店がドッサリと出店!
アレも食べたい!コレも食べたい!…でも長蛇の列…。
覚悟を決めてならんでいると…

2014年水戸市偕楽園の夜梅祭07

ドーン!!パァーーン!
と、冬空を彩るフィナーレの花火が炸裂!

2014年水戸市偕楽園の夜梅祭06

昨年もフードコートを徘徊していたら不意に花火が打ち上がりビックリしたのですが、今年もほぼ同じ展開になってしまいました。
時間にして5分ぐらいのものでしたが、寒さに震えながら観る花火もイイものです。

2014年水戸市偕楽園の夜梅祭01

というわけで、例年通りこの時期の夜の寒さは予想以上でした。
しかし来園者数の数にはビックリさせられました。
特設ステージでのライブや食べ物屋さんの規模も大きくなってきたので、来年の展開にも期待したいです!←早ぇよ。

以前の夜梅祭のレポートも併せてご覧ください↓

夜梅祭(よるうめまつり)2013年の様子を写真でお届け!(2013年)

2012年夜梅祭!夜の偕楽園!夜の梅!写真レポート!(2012年)

夜梅祭2011でライトアップされた梅の花を堪能!(2011年)

夜の偕楽園!夜梅祭!(2009年)

ではまた次回!

偕楽園の梅や桜に関する情報をまとめてみました_バナー

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

2014年3月2週目、偕楽園の梅は半数以上咲いています!

2014年3月15日 偕楽園の梅情報

ハイこんにちは!
も、もう3月なんですね…そうなんですね…。
ちょっと怖いくらいビュンビュン過ぎ去っていくもんですね、時間って。

さて今回は、この時期恒例の「水戸市偕楽園の梅の開花」状況をレポート致します。
2014年3月11日の偕楽園レポートです

3月11日(火)は天気も良かったので、来園者数もかなりのものでした。
この日の時点で、偕楽園にある約3000本の梅の木のだいたい半数が開花していると発表されていましたよ。

2014年3月2週目の梅09

東門入り口付近はこのような混雑具合でした。
例年どおり、観光ツアーの団体の皆様も多く見受けられましたね。
他県からも多くのお客様が訪れる偕楽園がある街に住んでいることに、なんだか誇らしげな気分になります。

2014年3月2週目の梅08

偕楽園東門入ってすぐの場所にあるお土産屋さんが今年からリニューアルされていましたよ。
「見晴亭」っていうんですね。
左端に写っている黄色いジャンパーの方たちは無料観光案内をして下さる皆様です。
梅林内にある「六銘木」を案内して下さったり偕楽園の歴史などを教えて頂けるので気軽に話しかけてみてください。

2014年3月2週目の梅02

肝心の梅の木は早咲き・中咲きの品種が見ごろを迎えています。
梅林を遠くから見渡してみるとまだまだ満開には程遠いのですが、一本一本に近づいて見てみると、結構な数の花が咲いています。
まだまだ蕾も多く見受けられます。

2014年3月2週目の梅03

3月も2週目だというのに今年は寒さが結構長く居座ります。
来週からは一気に暖かくなるとの予報が出ていますので、梅の開花も一気に進むと思われます。

2014年3月2週目の梅04

海外からのお客様の記念撮影をお手伝いされている方もいらっしゃいました。
情緒溢れる日本の庭園、外国の方の目にはどう映るんでしょうね?
ジャパニーズ・ウメ、楽しんでいってくださいね。

2014年3月2週目の梅05

賑わう園内で、とりわけ熱気を帯びているのは「梅大使」の皆様との記念撮影が行われている一画です。
東門から続く砂利道をまっすぐ進んだ辺りが毎年定番の撮影スポットですので覚えておいてください。
このあたりの梅は早咲きの品種なんでしょうね、毎年間違いなく咲いてくれています。
ばっちり開花した梅の樹をバックに梅大使の美女たちとの記念撮影、観光客の皆様大喜び、特に男性客は大はしゃぎ。

2014年3月2週目の梅06

記念撮影を終えた平均年齢高めの男女の集団の会話が聞こえてきました。
「いやぁイイねぇ、梅娘のお嬢さんは。…(奥様を指さし)ウチのは"梅干し"だからなぁ…ガッハッハ!」と、わりと心無いジョークを放ち、豪快に笑っていたのが面白かったです。
ま、言われた奥様の方も「失礼しちゃうわね…私だって昔は…」的な感じで和やかに笑ってらしたので一安心でしたけど。

2014年3月2週目の梅01

!!
この日は黄門様もいらしてましたので、バッチリ写真撮らせて頂きましたよ。
梅大使の方々は、時折園内を徘徊されているようで、声をかけると気軽に撮影に応じて下さいますよ。
ま、意外と照れくさくてお声掛けられなかったりするんですけどね(←自意識過剰かよ)

2014年3月2週目の梅07

撮影の翌日3月13日,14日はあいにくの雨模様で気温も冬に逆戻りの水戸市でしたが、週末は天気も気温も春らしいものになりそうです。
偕楽園のオフィシャルサイトによりますと、3月14日時点で「約3000本の梅のうち69.2%の梅が開花」しているので、十分お花見を楽しめると思います。

2014年3月2週目の梅10

そして3月15日は恒例の「夜梅祭(よるうめまつり)」が開催されますよ~!

小生も毎年写真を撮りに行っていますので一言アドバイス差し上げますと、”この時期の夜は予想以上に寒い”ということです。
皆様も防寒対策をしっかりした上で、夜の梅の花、ライトアップされた好文亭、様々なイベント、そしてフィナーレの冬の花火を是非とも楽しんでください!

以前の夜梅祭のレポートも併せてご覧ください↓

夜梅祭(よるうめまつり)2013年の様子を写真でお届け!(2013年)

2012年夜梅祭!夜の偕楽園!夜の梅!写真レポート!(2012年)

夜梅祭2011でライトアップされた梅の花を堪能!(2011年)

夜の偕楽園!夜梅祭!(2009年)

ではまた次回!

偕楽園の梅や桜に関する情報をまとめてみました_バナー

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
水戸市、茨城県{常陸大宮市・ひたちなか市・日立市・那珂市・笠間市・茨城町・鉾田市・小美玉市・石岡市・筑西市・つくば市・古河市等県内全域}
栃木県、千葉県、埼玉県、東京都、福島県
Copyright (C) 2007 オール電化施工店 – 茨城県水戸市- 太陽光・オール電化のことなら株式会社久保田システムサービス Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン