今年もあります!エコキュートに国から補助金!

2009年4月13日 エコキュート, オール電化関連, 会社情報, 補助金・エコポイント

check this out※平成23年度のエコキュート補助金情報はコチラです。 

平成21年度エコキュート導入補助金 

ハイこんにちは!
4月ももう約半分が過ぎてしまいましたね。
当社のある茨城県水戸市は、昼間はもう汗ばむくらいの陽気です。

さて今回は、平成21年度エコキュート導入補助金についてのお知らせです。
そもそも「環境にやさしいエコキュートの普及を促進するため」に開始されたのが
このエコキュート導入補助金制度です。
普及台数が伸びるにつれ、補助金額の削減や制度自体の撤廃が噂されていましたが、
今年度も引き続き募集を行うことが日本エレクトロヒートセンターより発表されました。

第1期の募集はまもなく4月23日から開始されます。

気になる補助金額は、41,000円
昨年度の42,000円から若干下がったものの嬉しい金額ですね。
今年は5期に分けての募集になります。(但し第5期は若干数となる見込み)
詳しい募集日程は以下の表でご確認ください。

  募集期間  設置工事期間  設置工事完了期限日  完了報告書類
提出期限日 
 1期  平成21年4月23日
~平成21年6月26日
 受理を確認できた日
~平成21年8月20日
 平成21年8月20日  平成21年8月28日
 2期  平成21年6月29日
~平成21年8月28日
 受理を確認できた日
~平成21年10月20日
 平成21年10月20日  平成21年10月30日
 3期  平成21年8月31日
~平成21年10月30日
 受理を確認できた日
~平成21年11月30日
 平成21年11月30日  平成21年12月11日
 4期  平成21年11月2日
~平成21年12月25日
 受理を確認できた日
~平成22年1月27日
 平成22年1月27日  平成22年1月29日
 5期  平成22年1月5日
~平成22年1月29日
 受理を確認できた日
~平成22年2月11日
 平成22年2月11日  平成22年2月15日

エコキュートの導入補助金を申請する際に注意しなければならない点は、
実際に設置(据付)工事を行う時期が、上記の表のどの「設置工事期間」にあたるかをご確認のうえ、該当する「募集期間内」に書類の申請を行わなければならないことです。
また、書類の受理されても設置は「設置工事完了期限日」までに行われなければなりません。

申請書類は先着順に審査されます。
募集期間内に申込額の合計が予算額に達した場合は抽選になってしまいます。
つまりは早い者勝ちということです。

エコキュート導入をお考えのお客様にとっては見逃す手はないこの補助金制度ですが、
補助金対象機種の確認から申請書の提出、設置工事のスケジューリング、機器設置状況の写真提出など・・・なかなか細かい手順を踏まなければなりません。
書類不備や設置のタイミングを間違えてしまうと貰えるはずの補助金も貰えずじまいになってしまう可能性もあります。

これからエコキュートをお考えで、国からの補助金もしっかり頂きたい!という方は・・・
是非とも私たち株式会社久保田システムサービスにお任せ下さい!
お客様に煩わしい思いはさせません!

申込書は必ずご本人様にご記入頂くことにになりますが(勿論書き方もフォローしますよ)
そのほかの細かい作業は当社の営業陣が責任を持って担当させて頂きます。
補助金申請の作業代金などは一切頂きませんのでご安心を!

何かご不明な点やご質問がございましたら日本エレクトロヒートセンター
もしくは、私たち株式会社久保田システムサービス(029-225-7716)にお電話下さい!

また今週末、常陸大宮で行なわれるオール電化リフォームフェスタの会場でも、ご相談をお受けしますので、是非是非お気軽にお越し下さい!

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

今回もお早めに。

2008年10月24日 エコキュート, オール電化関連, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
今日の茨城県水戸市はあいにくの雨。
しかも久々のザンザン振り。

さて今日は、今年最後のエコキュート補助金募集のお知らせです。
有限責任中間法人・日本エレクトロヒートセンターのウェブサイトで
詳細が発表されました。

募集期間 設置工事期間 設置工事完了期限日 完了報告書類
提出期限日
平成20年11月4日
~平成21年1月15日
受理を確認できた日
~平成21年1月27日
平成21年1月27日 平成21年1月30日

補助金額は、今期も42000円です。

平成20年度最後の募集となる今期の補助金、
前回の募集枠は1カ月足らずで定員に達してしまいました。

しかも家庭用エコキュート補助金の募集枠は、前回よりも少ない4万台
本格的に寒くなる前に、
そろそろエコキュートに替えちゃおうかしら・・・
なんてご家庭も多いこの時期。
今期も当然、応募が殺到することが予想されます。

そもそも本来
「環境にやさしいエコキュートの普及の推進」
を目的にしているこの補助金制度です。

エコキュートが普及してしまえば、当然この制度自体が必要がなくなっていくわけで・・・。
実際にエコキュートの普及台数増加に伴い、一件当たりの補助金額も下がってきています。
ちなみに平成15年度の補助金は(算出方法の違いはありますが)約19万円も下りてたんですね.
来年度の補助金制度自体があるかどうかも未定なんです。

と、いうわけで今回の補助金は是が非でもゲットしたいところです。

年末といえば何かと慌ただしい時期ですよね。
意外と煩わしいエコキュートの補助金申請は
株式会社久保田システムサービス
準備段階から申請完了まで丁寧にサポート致しますWink!!!

補助金に関するご質問やご相談がありましたら
株式会社久保田システムサービス(029-225-7716)まで
お気軽にご連絡下さい!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

天高く馬肥ゆる秋???

2008年10月2日 エコキュート, 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
今日の茨城県地方は、ここ一週間ぐらいの冷たい秋雨もあがり
カラッとした秋晴れに恵まれました!Laughing.
いやはや、もうすっかり秋ですね。食欲の秋です。

最近は、当社営業H氏から手塩にかけて育てたお米をお裾分け頂き、
毎日新米をバクバク食べてます。Tongue outウマイウマイ。 

えー「天高く馬肥ゆる秋」などといいますが・・・(この時点では意味はわからず使ってますが)
なぜ馬なんでしょう??・・・と思い調べてみましたヨ。

そもそも「天高く馬肥ゆる秋」は、漢語では「秋高馬肥」と書き、
「秋になると夏の間の放牧で立派に育った馬にまたがった騎馬民族が
襲来してくるから気をつけろ」
という結構物騒な意味らしいです。

紀元前5世紀から約千年間もの間、中国の北西部を支配していた
遊牧騎馬民族「匈奴(ふんぬ)」は毎年秋の収穫シーズンになると
漢の国を襲撃していたのだそうです。

そのため農民たちは騎馬民族の襲来に対する警戒心を呼び起こすために、
「馬肥ゆる秋」を引用したのですね。

私たち日本人が「天高く馬肥ゆる秋」と聞くと
「秋って空キレイだし飯も美味い・・・そりゃ馬も太るし俺も太る」
と牧歌的な連想をしてしまいがちですが、
実際は漢民族の外敵進入への切実な警戒の言葉だったんですね。

「行楽シーズン」「食欲の秋」といったフレーズと併用する類の言葉ではなさそうです。
ましてや、ついつい食べ過ぎた後の言い訳としても・・・。

しかしそうなってくると意外と使いどころ無いぞ「天高く馬肥ゆる秋」!
・・・まぁいいか。
馬刺し


さてココからは(取って付けたかのように)エコキュートの補助金のお話。

9月1日から募集開始していた平成20年度第3期エコキュート導入補助金でしたが、
10月1日で家庭用も締め切りになりました。(早かったですねぇSurprised

第4期は11月4日から募集受付開始ですが、こちらも募集が殺到すると思われます。
これからエコキュートの導入をお考えのお客様で、
補助金に関してのご質問やご不明な点ございましたら、すぐにご連絡ください。

補助金申請のスムーズな進行のお手伝いは
株式会社久保田システムサービスにお任せください!

ではまた!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

サンデン株式会社のエコキュートの取扱い始めました!

2008年9月12日 エコキュート, オール電化関連, 会社情報

ハイこんにちは!
今日の茨城県水戸市は、昨日とはうって変わり晴天に恵まれました。
気温はかなり上がり残暑厳しい一日でしたが、
なんとなく日差しは秋っぽい感じがしました。(アバウト過ぎ)

さて今回は、お知らせです。

当社でサンデン株式会社のエコキュートの取扱いを開始致しました。

  サンデン株式会社:(http://www.sanden.co.jp/ 

また、これに併せてメンテナンス・アフターサービス店の契約も致しましたので、
エコキュートに関する疑問やご相談がありましたら、
引き続き、株式会社久保田システムサービスまで、お気軽にご連絡ください!

では、よい連休を!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

落雷で被害を受けた電気温水器を修理しました!

2008年9月5日 エコキュート, オール電化関連, 施工事例

ハイこんにちは!
茨城県地方、しばらくは夏がぶり返して暑い日が続きました。
どうやら明日以降、週明けまでは天気がグズつくようですね。Frown .

さて今回は以前の「落雷によるエコキュートや電気温水器の故障」という記事の続きです。

今年の夏は落雷が頻発しましたから、
落雷によるエコキュートや電気温水器・太陽光発電などの家電の故障
に関する関心が高まってきているのを感じます。

今回は、先日実際に修理に伺った茨城県桜川市のお客様のお宅をレポートします。
こちらのお宅では、8月末の雷雨の激しかった日を境に電気温水器が不調になったとのことでした。

落雷による電気温水器の故障01

本体の基盤を開けて細かくチェックしてみると・・・。
落雷による電気温水器の故障03
基盤の一部分が焦げたようになっていて、碍子(がいし=絶縁体)と思われるものが
破損しているのが確認できました。

落雷による電気温水器の故障05
本体下部には碍子(がいし)の破片とみられるものが散乱していました。

落雷による電気温水器の故障04

さらに細かく見ていくと、漏電遮断機のテストボタンも利かなくなっておりました。

こちらのお宅、雷の直撃は免れたようなのですが、
電気温水器内部の基盤はご覧のような有様でした。

雷の電圧は一般的に1憶V(ボルト)といわれており、直撃雷で発生したサージ電流
電線などを伝わって家電の基盤などに被害を及ぼすことがあるのです。

電線などを伝わってくるサージ電流を防ぐには、コンセントをはずしたり
ブレイカーをあらかじめ落としたり、
物理的に電源から遠ざけるのが一番有効なのですが・・・、
電気温水器やエコキュート・太陽光発電などの大物の家電製品は、
なかなか手軽に電源を落とせないですよね。

そのため、避雷器(アレスター)避雷器付き分電盤などを設置するのが良いと思われます。
もちろんこれとて万全ではなく、直撃雷の場合は保護しきれない場合があるそうです。

もし実際に落雷の被害にあってしまっても火災保険に入っていれば
修理の代金は保険で賄えます。
(火災保険にも建物と家財の保険が別になってる場合などがあるので注意が必要です。)
保険会社によって異なりますが、落雷証明書(以前は気象庁で発行、今は修理業者の判断による)
で落雷による故障と判断されれば修理代金が保障されます。

雷が落ちて電気温水器やエコキュートが故障してしまったら、
ひとしきり途方に暮れた後すぐに株式会社久保田システムサービスにお電話下さい。

さて保険の話が出ましたので、近いうちにオール電化住宅と保険料のお話もしたいと思います。

億千万

また、落雷による機器の故障などに関する記事は、以前にも何度かブログで取り上げておりますので、お時間がございましたらご覧ください!

 

ではまた!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

エコキュート!!バケラッタ!!!!!

2008年9月1日 エコキュート

ハイこんにちは!9月です!
昨日と今日の茨城県地方は久々に晴れ間も見えて蒸し暑くなっております。
しかし不安定な気候は続くようで「ゲリラ的豪雨」などには注意が必要ですね。
河川の近くにお住まいのお客様は特にお気をつけくださいね。

さて今回は・・・株式会社久保田システムサービスのメインのウェブサイトから
「設置例・リフォーム例」のコンテンツをご紹介しま~す。

エコキュートの設置前と設置後(ビフォア&アフター)をアニメーションでお見せします。
設置前からぐにゃ~っと変形して設置後に移行する様を
「バケラッタ!」と呼んでいます。(社長が勝手に)

実際にはこんなぐにゃ~っと簡単にリフォームできるわけではありませんが
設置前と後を見比べて頂くにはよろしいかと・・・。(*^~^*)ゞ
株式会社久保田システムサービスのメインのウェブサイト
「設置例」コーナーにもいっぱい展示してありますのでぜひご覧ください~。
それではまたっ!

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

エコキュート補助金、第3期がいよいよ始まりますよ!

2008年8月27日 エコキュート, オール電化関連, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
茨城県地方はどんよりした天気が続きますが、今日は久々に晴れ間も見えてます。
オリンピックもついに閉会して、子供たちも夏休みの宿題の追い込み時期ですね。
肌寒いぐらいの日が続きましたし、このまま夏もフェードアウトしてしまいそうでチョット寂しいです。

さて今回は・・・
「エコキュート導入補助金制度」のお話。
いよいよ9月1日から第3期の募集が開始になりますので、その前に予習しましょう!

なぜエコキュートに導入補助金が下りるのかというと
Co2削減は世界的に関心が高まっており、
家庭のエネルギー消費の大半を占める給湯のエネルギーを削減することは
Co2削減に大きな意味を持ちます。
そのため給湯のエネルギー削減に高い効果をもつエコキュートに対し
有限責任中間法人・日本エレクトロヒートセンターを通じて国の補助金が出るようになったのです。

平成20年度も例年に引き続き補助金制度が実施されます。
今期は家庭用エコキュート約6万台、業務用は200台が補助金の対象になります。
家庭用エコキュートの補助金の金額は42000円です。

補助金交付までの流れについての詳しくわかりやすい説明は
「エコキュート導入補助金制度」を主催する
有限責任中間法人・日本エレクトロヒートセンターのウェブサイトでご確認ください。

補助金を受け取る権利の獲得は先着順、つまりは早い者勝ちになります。
(いくら早くても期間中でなくては意味がありませんよ)
予定の予算額(台数)に達してしまうと締め切りになってしまい、
補助金希望者は次期の募集期間を待たなければならなくなります。
年々関心が高まり普及台数も増加しているエコキュートですから、
今年の第1期・2期ともに募集開始から1・2カ月で予定台数に達してしまいました。

補助金申請というと、難しい書類を何枚も書いて、たらい回しにされてメンドクサイ
・・・というイメージをお持ちのお客様も多いと思います。
いくつか気を付けなければならない点を挙げていきますので、ご参考になればと思います。

 1. 補助金交付の対象となっているエコキュートの設置を予定していること。

 2. エコキュートの設置前に申込み、申込書受理後に設置すること。 

 3. 補助金の申込書は必ず今年度のものを使用し、申請者ご本人様が記入する。

 4.記入した申込書は必ず「郵送」で送りましょう!
   (直接持参したり宅配便で送った場合、受理されませんのでお気をつけて!)

 5. エコキュート設置後、設置完了報告書等を期限までに提出すること。

書類に不備があったり、提出が期日に間に合わなかったりすると当然補助金はおりません。
補助金が貰えるまでの道のりは結構長いのです。 

・・・と、ここまで書いてきましたが、一連の煩わしい作業も
株式会社久保田システムサービスはわかりやすくサポート致します!

施工前にも補助金申請の手順について詳しくご説明させていただきますし、
施工後の書類の管理までキッチリとフォローさせていただきますよ!
エコキュートを扱う各メーカーとの連携もバッチリですのでお任せください!

また「エコキュートの導入補助金制度」に関するご質問・疑問等がありましたら、
お気軽に株式会社久保田システムサービス(029-225-7716)までご連絡ください。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

災害時にオール電化住宅は大丈夫か?

2008年8月22日 IHクッキングヒーター, エコキュート, オール電化関連, 太陽光発電, 床暖房・蓄熱暖房

ハイこんにちは!
先日「落雷によるエコキュート・電気温水器の故障」という記事で
雷の話題をしたそばから雷雨に見舞われました。

さて今回は前回の記事にも関係しています。
皆様から寄せられる質問の中で割と多く見受けられる
オール電化住宅は災害時にどうなってしまうの?
というものです。

すべてのエネルギーを電気でまかなうのがオール電化住宅ですから、
大地震や雷による停電で「家のすべての機能が停止してしまうのでは?」
という不安は当然つきものです。

結論から言ってしまえば

  • 「オール電化住宅は電気が止まればほとんどの機能は停止する」
  • 「それはオール電化住宅に限ったことではない」
  • 「被災時に復旧が一番早いのは電力エネルギーである」

ということになります。

①に関してですが、
IHクッキングヒーターは停電時には使えなくなります。
非常用カセットコンロなどごを用意いただくとよいでしょう。

暖房器具は電気を使うファンヒーターなどは当然使えません。
ただし夜間に熱を貯めて昼に放熱する蓄熱暖房器でしたら、
停電時でも蓄えられた分の熱は暖房として使えます。
念のため石油式のストーブがあると、とりあえずの暖はとれそうです。
(ただし点火に電気の不要なタイプでなければダメです)

エコキュート電気温水器は深夜電力を利用してお湯を沸かし蓄えておくタイプなので、
貯湯タンクに残っていれば当然お湯をお使いいただけます。
(一部のエコキュートは構造上、水しか出ません)
実際に震災時に水道が止まってしまった際にもタンクのお湯を上手に使って
入浴できたというケースも多くあるそうです。

太陽光発電システムを設置しているお宅では、一時的に発電した電力を
家庭用電化製品のために使うことができます。
もちろん晴天であることが条件ですね。

②の「停電の場合に機能が停止するのはオール電化住宅に限ったことではない」
というのは、ガスコンロや石油ストーブの点火、石油ファンヒーターの
ファンを回すのにも電力は使われています。
電気温水器のように貯湯するのではなく瞬間的にお湯を沸かすガス給湯器も、
バーナーが点火しなければ水しか出ません。

つまりオール電化住宅でなくても、
私たちの現在の生活は驚くほど電力に依存しており、災害時には多くの機能がストップする
と考えられます。

③に関しては、阪神大震災や中越沖地震などの大災害時に、
水道やガスなどのライフラインに比べ、
圧倒的に復旧が速かったのは電力だったというデータがあります。
(参考:関西電力「阪神・淡路大震災-応急送電までの7days」)

ガスや水道などに比べ、電力の災害時の復旧が早いというのは
オール電化住宅の有利な点といえます。
水道やガスが停止していた場合でも、電気給湯機のお湯や
太陽光発電での電力を上手く使えば不便な状態は長くは続かないでしょう。
オール電化住宅にとってのライフラインとは電気と水道なのです。

このように「オール電化はすべて電力まかせだから不安」というのは大きな誤解で
むしろ「オール電化だから災害時でも素早く元の生活に戻ることができる」のですね。
もちろん日頃から災害への意識を高めておくことも大切ですね。

ではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

落雷によるエコキュートや電気温水器の故障

2008年8月20日 エコキュート, オール電化関連, 水戸ぶらり

ハイこんにちは!
茨城県地方、お盆が明けたとたんに涼しくなりました。
高校球児たちも熱闘を終え、 北京オリンピックもまもなく閉会を迎えますね。
(当ページの左部のオリンピック速報のメダルの数もだいぶ増えましたLaughing

なんだか急に夏が終わってしまうようで寂しいような気もしますね。
とはいえ、実際には9月の中頃までは残暑が続くわけで・・・。

さて今回は、この時期に多い落雷によるエコキュートや電気温水器の故障に関するお話。
今月初めからお盆にかけて(つい先日も)、当社のある茨城県水戸市周辺でも落雷が頻発しました。

水戸落雷01水戸落雷02
この時期に夕立ちや雷が多いのは、今も昔も変わらないと思いますが、
今年はどうも局地的豪雨や落雷の当たり年のような気がします。
(2枚の画像は共に東京電力の雨量・雷観測情報というサイトの落雷情報の画像)

お盆明けに「雷のあった日以来、エコキュートが停まってる」、
「近くに雷が落ちたのだが電気温水器でお湯が沸かない」
といったお電話を何件かいただきました。

エコキュートや電気温水器、太陽光発電システムなどは、
内部に精密な電子回路基板(マイコン制御等)を持っているため
落雷で発生する異常な高電圧に対しては弱い構造になっています。
直撃雷ではもちろん、近隣に落雷があった場合でも電線などを雷サージが伝わり、
機器に影響を及ぼすことが考えられるそうです。
通常はブレーカーなどで異常電圧を遮断したりするわけですが、万全ではないのが現状のようです。

テレビやパソコンのような家電でしたら、雷が鳴り始めた際に早めにコンセントを抜いたり
ブレーカーをあらかじめ落としておくのが一番安全でしょうが、
残念ながらエコキュートや電気温水器、太陽光発電システムなどではそうもいきませんよね。
予防という意味では家庭用の避雷器を取り付けるというのも有効なようです。

落雷による故障は多くの場合、基盤を修理・交換することで直りますので、
落雷のあった日以降にエコキュート・電気温水器の調子が悪い場合などは
すぐに株式会社久保田システムサービスにお電話ください。

また、落雷は天災ですので、それによる機器の故障は
基本的にメーカー保証の対象外になります。
万が一のことを考えて
火災保険(あるいは家財保険)などにご加入することを強くお勧めいたします。

ka3inali

それではまた次回!


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

当社の地道な営業活動!

2008年8月7日 エコキュート, 会社情報

こんにちは!今日の茨城県はとても良い天気です!

夕立ちは夏の風物詩ですが、先日の東京都心部の雷雨は凄まじかったようです。
集中豪雨や雷の被害は年々増しているように思います。
このような異常気象は、都心のヒートアイランド化による影響と見る専門家もいるようです。

建物や人口が密集した地域で局地的に気温が高まり、
温まった空気が高層ビル群などに当たり上昇し、
雨雲を活発化させ、異常な集中豪雨や落雷を引き起こすと考えられているようです。

人々の生活が豊かで便利になっていく半面、緑の減少や建物からの排熱の増加などで
気象にまで影響が出ているのですね。

個人レベルでは、エアコンの設定温度に気をつけたり、
打ち水をしたり、地道にやっていく他ないのでしょうか。

さて今回は、株式会社久保田システムサービスが創業以来29年間
地道に続けてきた営業活動のお話。


29年前、有限会社としてスタートした久保田システムサービス、
当然のごとく、名前すら知られていないし、お客様もいない。

そこで電気温水器のあるお宅を一軒一軒回り、
「水回りの点検・修理のご用命は久保田システムサービスに」
というシールを電話の近くや電気温水器本体に貼っていただけるようお願いしました。

久保田システムサービスのシール01←コチラがそのシール。

(有)は当初の名残り。

長く使っていただくことを考えてシールの材質はアルミ製!!!

_

_
久保田システムサービスのシール02コチラは電気温水器本体に貼って頂くために作成したシール。

当然、雨風に耐えられる素材です。

「故障かな?」と思ったときにすぐにこのシールを見て頂ければお客様も次の行動がとりやすくなりますよね。

  

創業から現在まで増刷したシールは延べ18000枚!!!
現在では、オール電化の展示会やイベントでお渡ししたり、
工事や修理で伺った先でお配りしたりしています。

私たち株式会社久保田システムサービス
茨城県内の電気給湯器販売コンテストで20年近くずっと1位を続けている理由
お客様一人一人と地道にコミュニケーションをとる姿勢が支えているのだと自負しております。
恐縮です、ハイ。
Smile


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。お手隙でしたらクリックお願いします。土下座gifアニメ

Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
水戸市、茨城県{常陸大宮市・ひたちなか市・日立市・那珂市・笠間市・茨城町・鉾田市・小美玉市・石岡市・筑西市・つくば市・古河市等県内全域}
栃木県、千葉県、埼玉県、東京都、福島県
Copyright (C) 2007 オール電化施工店 – 茨城県水戸市- 太陽光・オール電化のことなら株式会社久保田システムサービス Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン