2012年4月からの太陽光発電促進付加金が発表!

2012年1月31日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
今週に入り、冷え込みはさらに厳しいものになってきました。
朝晩には、 水道配管などが凍結してしまうケースもかなり増えています。
先日の当ブログ記事「冬将軍到来!!エコキュートや温水器の配管凍結に注意!」も是非合わせてご覧ください。

さて今回は、太陽光発電に関する話題です。

東京電力など電力会社10社は、太陽光発電促進付加金(いわゆる太陽光サーチャージ)の2012年4月からの単価を発表しました。

家庭用太陽光発電の余剰電力買取制度とは…買取りに必要となった費用を、電気の使用者すべてが電気使用量に応じて負担する仕組みになっています。
住宅用太陽光発電システムの普及が進むと、電力会社が買い上げる電力の量は増え、当然買い取りにかかる費用も多くなり、それらは、国民の負担になります。
このように、太陽光サーチャージは太陽光発電を設置していない皆さまにも無関係の問題ではありません。

2010年度は、余剰電力買取の開始から間もなかったため、太陽光サーチャージを算出するための単価が1銭未満となり、0円でした。
2011年度の単価は、東京電力管内では太陽光発電促進付加金単価が3銭、一般家庭での1ヶ月の負担額は約9円でした。(一番高い九州電力では、単価7銭、1ヶ月の負担額は約20円)

そして今回2012年度は、東京電力館内の付加金単価は6銭、九州電力では15銭。
標準家庭(契約電流30A、使用電力量300kWhの場合)での上乗せ額は、東京電力では約18円/月、一番高い九州電力では45円/月程度、と総じて2011年度の2倍以上となります。

太陽光サーチャージが増額されるということは、住宅用太陽光発電システムの普及が順調に進んでいる、と言い換えることもできます。

また、2012年7月からは、太陽光や風力、水力、地熱、バイオマスなどからつくられた電気を、一定の期間・価格で電力事業者が買い取ることを義務付けた「再生可能エネルギー電気の固定価格買取制度」が開始される予定になっています。
この新制度でも、その買取りに必要な費用は、電気の使用者から電気料金と合わせて、全国一律の賦課金として回収される見込みです。

今後も太陽光発電を取り巻く動向には注目していきたいですね。

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん
Comments (0)

復興支援・住宅エコポイントは従来とどう違うの?

2011年12月15日 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
今年も残すところ半月になってしまいましたね。
年末ってのは本当に不思議なくらい時の経過が速いですね。

さて今回は、住宅エコポイントの話題です。
住宅エコポイント制度は、平成21年に閣議決定された「明日の安心と成長のための緊急経済対策」の中で地球温暖化対策と景気回復の両立を目指す目的で開始されました。
翌年平成22年には緊急経済対策の中に、家計需要支援策である「住宅エコポイント・家電エコポイント、及びフラット35S(優良住宅取得支援制度)の金利引き下げの延長」などが盛り込まれました。

そして、今年3月の東日本大震災の発生を受けて、平成23年度第3次補正予算において「復興支援・住宅エコポイント」の実施が決定しました。

これにより従来の「住宅の省エネ化、住宅市場の活性化」と「被災地復興支援」という目的が連動して推し進められることになります。

具体的な変更点としては… 

ポイント発行対象 新築 被災地=30万ポイント
被災地以外=15万ポイント
リフォーム 窓・外壁・屋根・天井・床の改修
バリアフリー改修
省エネ住宅設備の設置
新たにリフォーム瑕疵保険への加入
耐震改修
に対してもポイントが発行されます。
ポイント交換商品 ポイントの1/2以上は、復興支援商品(被災地産品・被災地の商品券・東日本大震災への義援金および募金)と交換できる。
ポイント1/2までは、即時交換およびエコ商品と交換できる。

新築の場合、被災地とそれ以外の地域で発行されるポイントに違いがあることや、獲得したポイントの半分以上を被災地への復興支援商品(や募金)と交換するという条件が新たに設けられました。
また、エコリフォーム工事や耐震改修工事を行った際に「国土交通大臣が指定する住宅専門の保険法人が取り扱うリフォーム瑕疵保険」に加入した場合、その加入契約に対してもポイントが付与されます。

以上のように、今回の住宅エコポイントは、災害復興や将来の災害時の被害を抑えるための措置を推進する意味合いが強く窺えますね。

被災地に認定されている地域のご確認や項目別の発行ポイント数は「復興支援・住宅エコポイント」のサイトで詳しくご覧いただけます。

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

第3次補正予算でエコポイント・太陽光補助金はどうなる?

2011年11月28日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
いよいよ朝晩の冷え込みが厳しくなってきました。
油断するとすぐ風邪をひきますので、みなさま暖かい恰好でお出かけ下さい。 

今回は、以前から幾度となくお伝えしている住宅エコポイントと太陽光発電の話題です。

2011年11月21日、第三次補正予算が参院本会議で成立しました。
今回の補正予算は、過去2番目の規模となる12兆1025億円で、そのうち災害復興関連が9兆2438億円を占めています。

第3次補正予算の成立に伴い、住宅エコポイントも再開しました。
住宅の省エネ化、住宅市場の活性化を目的としていたこれまでの事業に、被災地復興支援の要素が加わりました。

ポイントの対象となるのは、一定の省エネ基準を満たす住宅の新築・リフォームです。
そして今回のエコポイントは、新たに耐震改修工事も対象になります。
これは、将来災害が起こった時の被害を抑えるための措置と考えられます。

また今回のエコポイントは、住宅の省エネ・耐震性向上と被災地の産業復興を同時に目指す狙いもあります。
例えば、発行ポイント数は、新築の場合では「被災地が30万ポイント、その他の地域は15万ポイント」、というように、特定被災区域に認定された地域を優遇するかたちで設けています。
ポイントの交換対象となる商品も、被災地産品、被災地の商品券などの復興支援商品が加わります。

茨城県立歴史館の銀杏1128

当ブログでもよく話題に取り上げている太陽光発電システムの導入補助金も、第3次補正予算成立により延長が決まっています。
J-PEC太陽光発電普及拡大センターによると、11月25日より補正予算分の補助金の受付が始まっています。

補助金額は1kWあたり48,000円、公称最大出力が10kW未満で1kWあたり60万円(税抜)以下のシステムであること、など2011年度本予算分と同じです。
従来からの変更点としては、「余剰電力販売用電力量計(売電メーター)」は、どの電力会社の管轄地域においても補助対象外経費扱いとなります。
つまり「1kWあたり60万円以下」という条件の「60万円以下」の中に売電メーターは含まれなくなりました。
また申請用紙も補正予算分用の新しい書類に変更になるようです。

募集期間は平成23年11月25日(金)~ 平成24年3月30日(金)で、期間内の申込件数は16万件程度と推定している事がJ-PECのサイトに掲載されています。
本予算分の補助金が締め切り約2か月前に募集件数に達してしまった事を考えると、今回の補正予算分も3月30日を待たずに終了する可能性は大いにあります。

2012年も太陽光発電の補助金は継続する見込みですが、システムの普及を目的とした補助金という性質上、補助金額はおそらく引き下げられると考えていいと思います。(売電価格に関しても同様ですね。)

引き続き、太陽光発電や住宅エコポイント関連の情報からは目が離せませんね。
当ブログでも随時取り上げていきたいと思います。

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ

Comments (0)

本予算による太陽光発電補助金が終了しました!

2011年11月8日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
立冬の今日は全国各地でグッと冷え込みが厳しくなりました。
まだ入り口とはいえ、暦の上では冬突入です。
当社に程近い県立歴史館の公孫樹(イチョウ)も色づき始めましたヨ。

茨城県立歴史館のイチョウ

さて今回は、以前からお伝えしている太陽光発電の補助金に関する話題の続きです。
2011年度の太陽光発電導入補助金、その本予算分が10月31日に終了しました。
当初は11月上旬で募集枠達成の見込みということでしたので、予想よりも早いペースで応募があったようです。

平成23年度・第3次補正予算には、住宅用太陽光発電システムの補助金予算も盛り込まれており、現在国会にて審議の真っ最中です。
今月11月半ばにも成立する見込みの補正予算案においても、現行の制度と同様に出力キロワットあたり48,000円の補助がでるようです。
また従来は、本予算が終了し補正予算に移行する際には、一旦受付終了し予算成立後に別の書類にて改めて募集を仕切り直すというシステムでした。
しかし今回は、自動的に移行することが発表されており、本予算が終了した10月31日以降に届いた申請書は、太陽光発電普及拡大センター(J-PEC)にて保管され、補正予算成立後に支給が決定される、ということです。
同センターによると「保管している間にも、可能な限り審査を進め、補正予算執行段階で、可及的速やかに受理決定通知が出来るように努める。」と記されていますから、消費者や設置業者にとっては混乱が少なくスムーズな手続きが期待できます。

ちなみに、第3次補正予算十宅用太陽光発電の補助金向けに869.9億円を盛り込んでいます。
ただし「この金額イコール2011年度後半の補助金予算額」ではありません。
この額は、「太陽光発電システムへの補助金支給を目的とする基金」を設立するためのものですから、「これだけの予算が組まれているなら焦らなくても大丈夫」と勘違いしてしまわないように注意したいところです。

なお、2012年度と2013年度の補助金については、その時点でのシステム価格や、ソーラー・パネルの変換効率を見ながら、キロワットあたりの金額が決定されることになりそうです。
2013年度で太陽光の補助金制度が終了してしまうという噂もありますが定かではありません。

いずれにせよ、震災を契機にさらに注目が高まっている再生可能エネルギー、その中でもとりわけ世間の関心が高く、普及率もあがってきている太陽光発電には今後も注目していきたいところですね。

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

第3次補正予算で太陽光補助金が延長されます!

2011年10月26日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
今日の茨城県水戸市は昨夜の雨から一転、爽やかな秋晴れが広がっています。
陽のあたる場所では結構な暖かさですが、ひと雨ごとに寒くなるこれからの季節、皆さまお風邪などにはお気を付け下さい。

さて今回は、太陽光発電の導入補助金の話題です。

J-PEC太陽光発電普及拡大センターによると、「平成23年度 住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金」は、想定を大幅に上回るペースで申込があり、11月上旬には平成23年度の当初予算で確保した財源終了となる見通し、とのことです。

この早期受付終了に対して政府は、追加的な資金手当を平成23年度第三次補正予算に盛り込む方向で進めているということです。
また、当初予算終了後に申し込まれた案件については、補正予算財源による対応に自動的に移行する考えであることも発表されました。

補正予算財源に移行するためには、同予算の国会成立など政府内部の手続きを待つ必要がありますが、予算終了後に受け付けた補助金の申込み案件は、同センターが責任を持って保管し、補正予算が執行できる段階となった時点で、速やかに審査を実施、受理決定を行う、としています。

平成23年12月22日が募集締め切りに設定されていましたので、11月上旬で予算額に達するとなると、かなりのハイペースで応募があったようですね。
やはり、世間の太陽光発電システムへの関心は高まっているといえそうです。

太陽光ホンダソルテック

環境ビジネスさまのサイトで興味深い記事を拝見しました。
パナソニック電工さまがお届けする住まいと暮らしの総合サイト「すむすむ」が2011年6月~7月に行った「住まいに関するお金意識アンケート」によると、「住宅設備に使う総額と、具体的にお考えの住宅設備がありましたらお教えください。(複数回答可)」という質問に対し、25%の方が太陽光発電とお答えになったそうです。
前年の1.4%から比べて約18倍という結果なのだそうです。
この他にも家庭用蓄電池や家庭用燃料電池なども検討され始めていることから、東日本震災やその後の電力不足(省エネ意識の高まり)を経験し、確実にこれらの機器への関心が高まってきている事が窺えますね。

補正予算分についても予想を上回るペースで応募があるかもしれませんから、太陽光をお考えの方は今後の動向に注目していきましょう。
太陽光の補助金関連のニュースは、これからも取り上げていきますので、今後とも当ブログを宜しくお願い致します!

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

Tポイントがド~ンと当たるキャンペーン実施中!

2011年10月24日 イベントレポート, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
またまた気温の落差の激しい日が続いております。
みなさまお出かけになる時にはカーデガンなど一枚多めにご用意を。

さて今回は、先日お伝えした「アプラスのショッピングクレジットでTポイントが貯まる」というお知らせの続報です。
オール電化機器や太陽光発電システムなどを、当社にてアプラスさまのショッピングクレジットをご利用頂いてご購入されると、多くの加盟店で使えるTポイントが貯まります。

この度キャンペーンとして、期間中にご契約頂いた方の中から抽選で1000名様に合計100万ポイントが当たります!

アプラスTポイントプレゼントキャンペーン

A賞Tpoint_logo 10,000ポイント×   20名様
B賞Tpoint_logo  5,000ポイント×  30名様
C賞Tpoint_logo  1,000ポイント×  350名様
D賞Tpoint_logo   500ポイント×  600名様

キャンペーンについてのご注意

  • エントリーは不要です
  • キャンペーンの対象は期間中「Tポイント付きアプラスショッピングクレジット」のご契約をされた方でポイント付与申請書を記載された方となります。
  • ポイント付与申請書に間違ったT会員番号を記入された場合、本キャンペーンの対象外となります。
  • ポイント付与時点で有効なTカードをお持ちでない場合、本キャンペーンの対象外となります。
  • ネットT会員番号は対象外となります。

抽選結果について

  • 抽選結果はポイントの付与をもってかえさせていただきます。
    ※ポイント付与時期:2012年1月31日予定

対象加盟店について

「Tポイント付きアプラス・ショッピングクレジット」について

  • 上記の加盟店でアプラスの「ショッピングクレジット」をご契約いただいたTカード会員の方にTポイントが貯まるサービスです。
  • こちらからも確認が出来ます。
    http://www.aplus.co.jp/tsu/kobetsu/index.html

詳しくは当社までお問い合わせください。

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

産業用太陽光発電もお任せ下さい!

2011年10月21日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
10月も半ばを過ぎましたね。ここ茨城県水戸市では、残暑なのか何なのか30℃近い日が続いたり、そうかと思えば一気に10℃以上冷え込んだり…と油断すると風邪をひきそうな天気が続いております。
皆さまお風邪などひかれていませんでしょうか?

さて今回は、震災以降再び注目を集め、何かと話題に上る機会が増えている太陽光発電システムに関する話題です。
当ブログでも幾度となく太陽光の話題は取り上げていますが、その多くは家庭用・住宅用の太陽光に関するものでした。
今回は、産業用の太陽光について取り上げてみたいと思います。

まず「産業用」と分類される太陽光発電システムには3つのタイプがあります。

産業用太陽光発電、3つのシステム

  • 固定買取制度型太陽光発電システム
    • ①太陽光発電で発電した電気を全て電力会社に売却(全量買取)
    • ②日中は太陽光を利用し、太陽が出ていない夜間や発電量が使用料に満たない場合は、
       これまで通りに電力会社からの電気を使用。使用量を上回る余剰発電電力は電力会社に売却します。(余剰買取)
  • 防災型太陽光発電システム
    • ①通常は系統連係型システムとして、太陽光エネルギーと電力会社からの電力を組み合わせて使用します。
    • ②災害で停電などが発生した場合は、太陽光エネルギーを非常用照明など特定の設備だけに供給。
    • ③夜間の停電時や、発電量が使用料に満たない場合に備えるため、蓄電池を併設します。
  • 独立型太陽光発電システム
    • ①太陽光発電で発電した電気を全て電力会社に売却(全量買取)
    • ②日中は太陽光を利用し、太陽が出ていない夜間や発電量が使用料に満たない場合は、
       これまで通りに電力会社からの電気を使用。使用量を上回る余剰発電電力は電力会社に売却します。(余剰買取)

お次は、気になる買い取り制度に関して…

産業用太陽光発電の固定買取制度(全量買取)

第177回通常国会にて、電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する「特別措置法」が成立しました。

この法律は、再生可能エネルギー源(太陽光・風力・水力・地熱・バイオマス)を用いて発電された電気を、一定の期間・価格で電気事業者が買い取ることを義務付けるもので、平成24年7月1日からスタートします。

産業用太陽光発電は全量買取の予定です。※買取価格・買取期間については、経済産業省にて協議中です。

税制優遇も受けられます

グリーン投資減税
概要 新エネルギー設備等を取得し、その後1年以内に事業の用に供した場合の税制優遇措置。
対象者 青色申告書を提出する個人または法人。
措置内容 以下のいずれか一方の税制優遇措置が受けられます。
普通償却に加えて基準取得価額の30%相当額を限度として償却できる特別償却。
中小企業者に限り、基準取得価額の7%相当額の税額控除。
時期・条件 平成26年3月31日までの間に、エネルギー起源Co2排出削減、または再生可能エネルギー導入拡大に相当程度の効果が見込まれる設備等の取得等をして、これを1年以内に国内にある事業の用に供した場合。

他にもあります、産業用太陽光のメリット

  • 環境貢献
    • 現民主党政権では、2020年度までに日本のCO2削減量を1990年度比25%削減を目標に掲げており、各企業に相応の削減目標が課せられる予定です。
      太陽光発電システムの導入によりいち早く環境に貢献できます。
  • エネルギー使用量の削減
    • 太陽光発電システムで発電した電気は優先して自社の工場やオフィスビルで使用することで、電力会社から買う電力量を削減することができます。
  • 遮蔽効果による省エネ
    • 太陽光発電システムを屋上に設置することによって、直射日光の熱を遮ることができ、結果的に空調負荷の軽減につながり、省エネ効果が期待できます。
  • 環境ISO目標達成のための手段
    • 環境マネジメントシステム(企業や団体等の組織が環境方針や目的・目標等を設定し、その達成に向けた取組を実施するための組織の計画・体制・プロセスのこと。)
      認証の取得や更新に向けた使用電力量の削減目標を達成する為の手段として活用することができます。
  • CSRの実行と企業イメージの向上
    • CSR(企業の社会的責任、Corporate Social Resposibility)が重要視されてきている今日で、その一環である環境問題への取組を会社案内やホームページ、環境レポート等に掲載することで企業イメージの向上が図れます。
      また新聞や雑誌に掲載されることで宣伝広告としての効果も期待できます。
  • リクルート活動対策
    • 最近の大学では環境問題を取り上げた学科や授業が多くなってきており、学生が企業を選ぶ際にも企業理念や社会貢献度、環境に対する取組も重要視されてきています。

というわけで、今後益々関心が高まるであろう産業用の太陽光発電システムをご紹介いたしました。

dask 

なお今回の記事は、当社もお世話になっている株式会社山善さまの太陽光発電情報サイト・「見積り価格・費用の比較ならイエソラ」さまを参考に書かせていただきました。
ありがとうございました。

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

住宅用太陽光発電の補助金事業が好調です!

2011年8月19日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは!
お盆前から続いた茹だるような暑さから一転、今日は関東甲信地方を中心に朝から大雨に見舞われています。
気温も前日に比べ10℃近くは下がったのではないでしょうか?
寝苦しい熱帯夜からしばらくの間は解放されそうです。

さて今回は、「太陽光発電システムの導入補助事業が好調」という、8月18日付の茨城新聞さまの記事をご紹介します。

茨城県内で太陽光発電システムの導入助成金制度を実施しているのは13市町村。
そのうち7市村では、募集終了日を待たずして申請件数が募集枠に達してしまい受付を終了しました。
「原発事故を契機に電力不安や節電意識が浸透し、家庭で電気を自力で確保しようとの機運が高まっている」という、補助金担当者の談話も掲載されていました。

具体的には…
日立市→4月より募集開始。現在は、7月に開始された追加分を募集中。
常総市→6月に追加募集、9月に2度目の追加補正予算を検討中。
古河市→6月に180件分の補助金を用意したが、募集初日で約90件の申し込み殺到。
東海村→6月に補正予算で募集枠を計120件に増設。7月末時点でキャンセル待ちが約10件。

ご覧の通り、補助金の募集状況は概ね好調な市町村が多いようです。
その一方で、地震により自宅の屋根が破損し、太陽光パネルを設置を希望しているのにも関わらず、やむなく断念される申請者が出ている地域もあるようです。

2011年8月17日現在で、予算がまだ残っているのは、水戸・日立・常陸太田・常陸大宮・神栖・大洗の6市町のみです。
県内最多の募集枠、300件を予定する水戸市では、残り約30件を残すのみとなっており、昨年度の実績180件を既に突破しているとのことです。

今回は太陽光発電の補助金に限ったお話でしたが、この他にも風力発電・バイオマス発電・バイオマス熱利用・水力発電・地熱発電・太陽熱利用・雪氷熱利用・温度差熱利用・バイオマス燃料製造・天然ガスコージェネレーション・燃料電池などの新エネルギー等の設備設置者への助成も行っている自治体もあります。

一般社団法人新エネルギー導入促進協議会さまのサイトに、全国の各自治体が実施している新エネルギー設備の助成制度の一覧をご覧頂けますのでご確認ください。

ではまた次回!

ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

平成23年度・茨城県各市町村のエコキュート補助金まとめ

2011年5月24日 エコキュート, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは。
茨城県水戸市は、昼過ぎまでの雨が止み、午後からは青空が広がっています。
気温の上下が激しいので皆さまも体調には気をお気を付けください。

さて今回は、エコキュートの補助金に関する話題です。
昨年、4期に分けて実施された補助金募集は、締め切りを待たずに募集枠が埋まってしまうような状況で、エコキュートへの関心が高まっているのが実感できました。
当然今年も続行されるかと思われた補助金制度ですが、残念ながら事業仕分けでは”不要”と判断されてしまいました。
そもそも補助金制度自体が、機器の普及を目的としているため、ある程度普及した段階で先細りになっていくのは当然のことでした。
しかしようやく世間的な関心が高まってきた矢先の補助金廃止は少し残念ですね。
一時は住宅エコポイントという形でエコキュートの導入補助が存続するのでは?という噂も流れましたが、これも実施には至りませんでした。
今年度は国からの補助金は実施される予定がありませんが、各市町村の自治体レベルでは補助金制度を設けている地域がありますので表にまとめてみました。

◆常陸太田市

 「家庭におけるエコ製品」の設置費補助
補助金額
60,000円
補助対象品
エコキュート(太陽光発電・エコジョーズ・エコフィールにも補助有)平成22年度に設置補助を受けた方で3月の震災で壊れてしまった方も対象
担当部署
環境課 0295-52-1111
URL:
http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/index.php?code=1002

◆常陸大宮市

 「二酸化炭素冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)」の設置補助
補助金額
設置工事費の3分の1(上限50,000円)
補助対象品
エコキュート(積算電力計1台に対し,ヒートポンプ給湯器1器限り)
受付期間
平成23年4月~
担当部署
環境政策課 0294-72-3111
URL:
http://www.itwill.jp/cms/hitachiomiya/cgi-bin/upsys/view_hp.cgi

◆城里町

 「住宅用二酸化炭素冷媒ヒートポンプ給湯器」設置補助
補助金額
50,000円/基(エネルギー消費効率3.0以上の機器)
補助対象品
エコキュート(太陽光発電にも補助有)
受付期間
平成22年4月~
担当部署
環境政策課 029-288-3111
URL:
http://www.town.shirosato.lg.jp/index.php?code=827

◆笠間市

 平成23年度「住宅用二酸化炭素冷媒ヒートポンプ給湯器の設置費補助」
補助金額
給湯器1台の設置につき60,000円
補助対象品
エコキュート(太陽光発電にも補助有)
受付期間
平成23年4月1日~5月31日
担当部署
環境政策課 0294-72-3111
URL:
http://www.city.kasama.lg.jp/cgi-bin/upsys/view_hp.cgi?mode=news&mode2=detail&n_no=1630&type=0

◆古河市

 「住宅用環境配慮型設備」導入補助金
補助金額
1台あたり50,000円(太陽光発電システムとの重複は対象外)
補助対象品
エコキュート(太陽光発電・エコジョーズ・エコフィールにも補助有)
受付期間
平成23年6月1日~9月30日
担当部署
環境政策課 0280-76-1511
URL:
http://www.city.ibaraki-koga.lg.jp/06renewal/kurasi/gomi/taiyokou/hojyo.htm

◆つくば市

 平成23年度「高効率給湯器補助制度」
補助金額
40,000円
補助対象品
エコキュート(太陽光発電・エコジョーズ・エコフィル・太陽熱温水器・エネファームにも補助有)
受付期間
平成23年4月8日~順次受付
担当部署
環境都市推進課 029-883-1111
URL:
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/173/3648/008452.html

◆土浦市

 平成23年度「住宅用環境配慮型設備」設置費補助
補助金額
50,000円
補助対象品
エコキュート(太陽光発電・エコジョーズ・エコフィール・エコウィル・エネファームにも補助有)
受付期間
平成23年4月1日~
担当部署
環境保全課 環境政策係 029-826-1111
URL:
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/news.php?code=1672

◆神栖市

 「住宅用高効率給湯器」設置補助金
補助金額
50,000円
補助対象品
エコキュート(太陽光発電・エコジョーズ・エコフィール・エコウィル・エネファーム・太陽熱利用給湯器にも補助有)
受付期間
平成23年4月1日~
担当部署
環境課 0299-90-1147
URL:
http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/dd.aspx?menuid=6820

以上の表は、5月24日時点の情報です。
補助金募集の進捗状況は、随時変動致します。
実際に補助金を利用してエコキュートの導入をお考えの方は、必ず事前に各自治体に最新の情報をご確認下さい。

ではまた次回。
ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

平成23年度・茨城県各市町村の太陽光補助金まとめ

2011年5月20日 太陽光発電, 補助金・エコポイント

ハイこんにちは。
震災から2ヶ月以上経過し、水戸の街はようやく平静を取り戻しつつあります。
閉鎖されていた施設や店舗もほぼ復旧し、生活も震災以前の状態に戻っている方が殆どかと思います。
見慣れた街並みが戻ってきても、”何かが決定的に変わってしまったような感じ”は未だ拭えません。

さて今回は、久しく更新出来ていなかった太陽光発電システム導入補助金の情報です。
震災後、改めて大きな注目を浴びている太陽光発電ですが、今年度もその普及促進のために、国や県、幾つかの各地方自治体からは補助金が出ます。

国からの補助金概要 

◇募集期間

 平成23年4月12日(火)~平成23年12月22日(木)

◇補助金額

 対象システムを構成する太陽電池モジュールの公称最大出力1kW当たり48,000円

◇対象者

 住宅に対象システムを設置しようとする個人又は法人

  • 条件:
    • (1) 電灯契約を結んでいる個人又は法人(個人事業主を含む)
      ただし、太陽光発電システムを設置して住宅を第三者に賃貸を行う場合は、その賃借人が電灯契約を結ぶこと
    • (2) 個人の場合は、国内クレジット制度に基づく排出削減事業等について実施に関する意思を表明すること

◇対象システム

  • 公称最大出力が10kW未満で、かつシステム価格が60万円(税抜)/kW以下であること
  • 低圧配電線と逆潮流有りで連系していること
  • 太陽電池モジュールの変換効率が一定の数値を上回ること(太陽電池の種別毎に基準値を設定)
  • 一定の品質・性能が確保され、設置後のサポート等がメーカー等によって確保されていること

◇規模

   総額349億円の補助金予算により17万件程度の補助件数を想定

茨城県による助成概要

 平成23年5月時点、太陽光発電システム設置補助金の募集はございません。

◇お問い合わせ

  茨城県生活環境部 環境政策課 地球温暖化対策室
    電話 029-301-2939
    FAX 029-301-2949

茨城県内の各自治体による助成概要

申込期間や申込方法・助成枠など各自治体ごとに異なりますのでご注意ください。
各自治体の募集受付の進捗状況は、変動いたしますので、お申し込みの前には必ず役所の担当課にご確認ください。

自治体 助成内容
水戸市
事業名称:
住宅用太陽光発電システム設置補助制度
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
3万円/1kW 上限10万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
予算に限り有り。必ず着工前に交付申請の手続きをしてください。
URL  :
http://www.city.mito.lg.jp/view.rbz?of=1&ik=0&pnp=14&cd=946
お問い合わせ :
環境課 029-232-9154
つくば市
事業名称:
つくば市住宅用太陽光発電システム設置補助制度
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅。最大出力が10kW未満のシステムであること。
補助金額:
3万円/kW 上限3kW・9万円
詳細  :
平成23年4月8日~
その他 :
残件数が少なくなっておりますので,お問い合わせの上ご申請ください。
URL  :
http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/173/3648/008450.html
お問い合わせ :
環境都市推進課 029-883-1111
日立市
事業名称:
日立市太陽光発電システム普及促進事業
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
3万円/kW 上限10万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
---
URL  :
http://www.city.hitachi.ibaraki.jp/viewer/info.html?id=4274&T_Page=1&T_PageLines=10&R_Order=0
お問い合わせ :
生活環境部 環境政策課 0294-22-3111
常陸太田市
事業名称:
住宅用太陽光発電システム補助金
対象  :
市民・平成22年度に設置補助を受けた方で,3月の震災で壊れてしまった方も対象
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
3万円/kW 上限10万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
高効率給湯器の補助金も有り
URL  :
http://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/index.php?code=1002
お問い合わせ :
環境政策課 0294-72-3111
常陸大宮市
事業名称:
住宅用太陽光発電システム設置補助
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
3万円/kW 10万円
詳細  :
平成23年4月1日~12月28日提出期限
その他 :
国や県の補助金と併用可能
URL  :
http://www.city.hitachiomiya.lg.jp/news/index.html
お問い合わせ :
環境課 0295-52-1111
大洗町
事業名称:
地球温暖化対策補助金制度
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅(店舗等の併用住宅を含む)
補助金額:
5万円/kW 上限20万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
補助基数12基を予定
URL :
http://www.town.oarai.lg.jp/~seikatsu/kurasi/info_g_3_925.html
お問い合わせ :
生活環境課 生活環境係 029-267-5111
土浦市
事業名称:
住宅用環境配慮型設備設置費補助
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
4万円/kW 上限4kw・16万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
エコキュート補助金も有り
URL  :
http://www.city.tsuchiura.lg.jp/index.php?code=2503
お問い合わせ :
環境保全課 環境政策係 029-826-1111
笠間市
事業名称:
住宅用太陽光発電システム及び住宅用二酸化炭素冷媒ヒートポンプ給湯器(エコキュート)の設置費補助
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
6万円/kW 上限25万円
詳細  :
平成22年4月1日~5月31日
その他 :
エコキュート補助金も有り
URL  :
http://www.city.kasama.lg.jp/cgi-bin/upsys/view_hp.cgi
お問い合わせ :
環境保全課 環境グループ 0296-77-1101
城里町
事業名称:
住宅用太陽光発電システム設置補助金
対象  :
市民
対象建築:
町内に居住する方で、4月以降に機器を設置(完了)した方
補助金額:
3万円/kW 上限10万円
詳細  :
平成23年4月1日~
その他 :
低圧系統と逆潮流有りで連系するシステムであって、住宅(店舗等との併用住宅を含む)の屋根等に設置するもの。
URL  :
http://www.town.shirosato.lg.jp/index.php?code=827
お問い合わせ :
町民課 環境衛生グループ 029-288-3111
神栖市
事業名称:
住宅用太陽光発電システム設置補助金
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
5万円/kW 上限20万円
詳細  :
平成21年4月1日~平成23年度にかけて
その他 :
募集の進捗情報は、下記連絡先までお問い合わせください。
URL  :
http://www.city.kamisu.ibaraki.jp/dd.aspx?menuid=1723
お問い合わせ :
本庁環境課 0299-90-1147
常総市
事業名称:
住宅用太陽光発電システムの設置補助金
対象  :
市民
対象建築:
自ら居住する住宅
補助金額:
3万円/kW 上限10万円
詳細  :
平成23年5月10日~
その他 :
申請受付は先着順。補助金予算額を超えた時点で終了。
URL  :
http://www.city.joso.lg.jp/joso/www/documents/04191.pdf
お問い合わせ :
生活環境課 0297-23-2111

ではまた次回!
ご質問ご連絡フォーム001


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 茨城情報へにほんブログ村 住まいブログ リフォームへにほんブログ村 住まいブログ エコ住宅へ
にほんブログ村
のランキング参加中です。ポチッと押して欲しいぴちょん。ジャンピングぴちょんくん

Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
水戸市、茨城県{常陸大宮市・ひたちなか市・日立市・那珂市・笠間市・茨城町・鉾田市・小美玉市・石岡市・筑西市・つくば市・古河市等県内全域}
栃木県、千葉県、埼玉県、東京都、福島県
Copyright (C) 2007 オール電化施工店 – 茨城県水戸市- 太陽光・オール電化のことなら株式会社久保田システムサービス Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン