太陽光補助金情報
全国の都道府県・市町村の太陽光発電設備設置時の補助金の情報です。知りたい都道府県をクリックすると、市区町村の情報が表示されます。 |
兵庫県の補助金情報
兵庫県 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | |
メッセージ | |
補助金額 | 0万円/kW |
補助金額・上限 | 0万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 県の住宅用太陽光発電設備補助金は予定されていません |
受付開始 | 2012/04/27 |
受付終了 | 2012/07/31 |
備考 | ※平成25年度は予定しておりません |
担当窓口 | 農政環境部環境管理局温暖化対策課推進係 |
TEL番号 | 078-362-3284 |
自治体URL | http://web.pref.hyogo.lg.jp/nk24/yuushi2015.html |
終了日 | 2012/07/31 |
宍栗市 更新日:2013-03-31
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 宍栗市 |
メッセージ | |
補助金額 | 3万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | 40件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2011/04/01 |
受付終了 | 2015/03/31 |
備考 | 【対象者】 市内に住所又は事務所を有する方で、市税の滞納が無い方。 【補助金額】 市内業者:50000円(上限200000円) 市外業者:30000円(上限120000円) |
担当窓口 | 環境観光課 |
TEL番号 | 0790-63-3127 |
自治体URL | http://www.city.shiso.lg.jp/kurashi/eisei/copy3_of_page3 |
終了日 |
神戸市 更新日:2015-05-29
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 神戸市 |
メッセージ | |
補助金額 | 1万円/kW |
補助金額・上限 | 3万円 |
対象件数 | 1200件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/05/29 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 市内の自ら居住する住宅に太陽光発電システムを設置する個人で、平成26年4月1日以降に対象システム設置工事請負契約または対象システム付建売住宅売買契約をした方。 ※同一補助事業者からの申請は同一年度内に1回限り。 ※こうべCO2バンクへの入会意思表明が必要。 【予算】 1200件 |
担当窓口 | 環境局 環境政策部 環境貢献都市課 |
TEL番号 | 078-322-5301 |
自治体URL | http://www.city.kobe.lg.jp/information/press/2015/05/20150528190501.html |
終了日 |
姫路市 更新日:2015-11-04
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 姫路市 |
メッセージ | |
補助金額 | 0.8万円/kW |
補助金額・上限 | 6万円 |
対象件数 | 450件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/06 |
受付終了 | 2016/02/15 |
備考 | ※平成27年度受付終了 【対象者】 自ら居住する市内の住宅に太陽光発電システムを設置し、または太陽光発電システムが設置された市内の住宅を購入する個人で、次の要件をすべて満たす方。 ・対象システムの工事着工前 、または対象システム付建売住宅の引渡し前であること ・電力会社と電力受給契約を締結する方 ・市税に滞納がないこと ・平成28年3月15日までに実績報告を提出できる方 【補助金額】 (市外工事請負の場合)1kWあたり7千円、上限4kW、2.8万円 (市内工事請負の場合)1kWあたり1.4千円、上限4kW、5.6万円 【予算】 2100万円、450件程度 |
担当窓口 | 環境政策室 計画啓発担当 |
TEL番号 | 079-221-2468 |
自治体URL | http://www.city.himeji.lg.jp/s40/2212468/_3993/_20366/_31484.html |
終了日 | 2015/11/02 |
明石市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 明石市 |
メッセージ | |
補助金額 | 0.8万円/kW |
補助金額・上限 | 2.4万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付または郵送 |
受付開始 | 2014/06/02 |
受付終了 | 2015/03/16 |
備考 | ※平成26年度受付終了 【補助対象者】 下記のすべての条件を満たす個人 1.自ら居住する市内の住宅に太陽光発電設備を設置する、または自らが居住するために太陽光発電設備が設置された住宅を新築もしくは購入した方 2.平成26年4月1日以降に電力会社と電力受給を開始した方、または、平成26年3月1日以降の日付でJ-PECの交付決定通知書を受けた方 3.市税の滞納がない方 4.太陽光発電設備に対して、市の補助を受けていない方 【補助金額】 市外業者と契約した場合:1kWあたり8000円(上限24000円) 市内業者と契約した場合:1kWあたり8000円(上限24000円)に10000円を加算(加算後の上限34000円) ・出力の単位はkWとし小数点以下第2位未満の端数は切り捨てとします ・増設の場合は、増設部分に補助金額を乗じます ・補助金額の千円未満は切り捨てとします ・市内業者とは、申請する太陽光発電設備設置の施工に係る契約書、及び領収書を発行できる明石市内の業者のことです 【予算】 500万円(208件) |
担当窓口 | 環境部環境総務課 |
TEL番号 | 078-918-5029 |
自治体URL | http://www.city.akashi.lg.jp/index.html |
終了日 | 2014/10/20 |
西宮市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 西宮市 |
メッセージ | |
補助金額 | 2万円/kW |
補助金額・上限 | 5万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 配達記録が残る郵送等の方法(簡易書留など)のみ、窓口受付は不可 |
受付開始 | 2015/05/18 |
受付終了 | 2016/02/29 |
備考 | 【対象者(個人に限る)】 ①対象機器の設置者(請負契約者)であり、かつ機器の設置位置が市内であること。 (今年度は市民以外・市内事業者以外も申請できます) ②市税の滞納がないこと。 ③対象機器を平成27年4月1日から平成28年2月29日に導入すること。 ④対象機器が未使用であること。 【補助金】 1kWあたり2万円、上限5万円 【予算】 39000000円(他の機器もあわせて) |
担当窓口 | 環境・エネルギー推進課 |
TEL番号 | 0798-35-3808 |
自治体URL | http://www.nishi.or.jp/contents/0003365700030002500206.html |
終了日 |
洲本市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 洲本市 |
メッセージ | |
補助金額 | 2万円/kW |
補助金額・上限 | 8万円 |
対象件数 | 130件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 ・平成17年10月19日以降に、自ら居住する市内の住宅(店舗併用住宅を含む。)に新たにシステムを設置した者。又は、システム付住宅を新築又は購入した者 ・住宅が自己の所有に属さない場合、所有者の承諾が得られていること ・住宅の電力需給契約が個人による締結であること 【補助金額】 平成23年4月1日以後に電力の受給を開始した場合 1kWあたり2万円、上限4kW 、8万円 パナソニック電工の製品を設置の場合は、1kWあたり3万円、上限4kW、12万円 平成23年3月31日以前に電力の受給を開始した場合 1kWあたり2万円、上限3kW、6万円 ただし、パナソニック電工の製品を設置された場合は、1kWあたり3万円、上限3kW、9万円 【予算】 1200万円、約130件 |
担当窓口 | 市民生活部 環境整備課 環境政策係 |
TEL番号 | 0799-24-7607 |
自治体URL | http://www.city.sumoto.lg.jp/contents/20110328162949.html |
終了日 |
芦屋市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 芦屋市 |
メッセージ | |
補助金額 | 1.5万円/kW |
補助金額・上限 | 5万円 |
対象件数 | 100件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/06/02 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【補助対象者】 以下のすべてに該当する方(平成22年度以降に芦屋市の補助金を受けた方は除きます。) ・市内に住所を有する方 ・自ら居住する芦屋市内の住宅に対象システムを設置した個人 ・市税を滞納していない方 ・電力会社と電灯契約及び電力需給契約を締結し、電力需給契約の受給開始日が平成26年4月1日以降となる方 【補助金額】※25年度から変更 1kWあたり1.5万円、上限5万円 【予算】 100件(500万円) |
担当窓口 | 市民生活部 環境課保全係 |
TEL番号 | 0797-38-2051 |
自治体URL | http://www.city.ashiya.lg.jp/kankyou/taiyoukouhojyo.html |
終了日 |
相生市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 相生市 |
メッセージ | |
補助金額 | 3万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | 50件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2013/04/01 |
受付終了 | 2014/03/31 |
備考 | ※平成25年度受付終了 【対象者】 自ら居住する相生市内の住宅(店舗等との併用住宅を含む)にシステムを設置した者又は市内に建築されたシステム付きの住宅を購入した者。ただし、市税の滞納がない者とする。 【予算】 600万円、50件分 |
担当窓口 | 市民環境部 環境課管理係 |
TEL番号 | 0791-23-7131 |
自治体URL | http://www.city.aioi.lg.jp/ |
終了日 | 2014/03/31 |
豊岡市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 豊岡市 |
メッセージ | |
補助金額 | 3万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | 50件 |
受付方法 | 窓口または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/02/02 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 (1)市内事業者の施工で、市内に住所を有し、自ら居住する住宅(店舗、事務所などとの兼用住宅を含む)に太陽光発電システムを設置する個人 (2)新たに市内に住居を求める市外居住者で、居住しようとする住宅に対象システムを設置する個人 【対象工事の着手、完了、報告】 (1)交付決定日以降に着手または、住宅の引渡しを受けること (2)電力受給契約開始日が、平成27年4月1日~平成28年3月31日であること (3)実績報告書を平成28年4月8日までに提出すること 【補助金学区】 太陽電池出力1kw当たり3万円(上限4kw) 市内産太陽電池モジュールを使用した場合は1kw当たり1万円を上乗せ 【予算】 50件分 |
担当窓口 | 環境経済部 エコバレー推進課 環境経済係 |
TEL番号 | 0796-23-4480 |
自治体URL | http://www.city.toyooka.lg.jp/www/contents/1422492860666/index.html |
終了日 |
加古川市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 加古川市 |
メッセージ | |
補助金額 | 1万円/kW |
補助金額・上限 | 3万円 |
対象件数 | 5件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順、応募多数の場合は抽選 |
受付開始 | 2014/05/01 |
受付終了 | 2014/12/11 |
備考 | ※平成26年度受付終了 【補助対象】 1.市税の滞納がなく、過去に市の同様の補助金(※2)の交付も受けていない個人が、完了報告の提出時までに自らが所有し居住する市内の住宅に、太陽光発電装置を設置する事業。 2.市税の滞納がなく、過去に市の同様の補助金(※2)の交付も受けていない公共的団体が、当該団体の所有する市内の建築物又は完了報告の提出時までに取得する市内の建築物に、太陽光発電装置を設置する事業。 3.「1.」及び「2.」のいずれの場合においても、加古川市における暴力団の排除の推進に関する条例に規定する暴力団及び暴力団員ではなく、また、暴力団または暴力団員と社会的に避難される関係にないこと。 【補助金額】 1kWあたり1万円、上限3万円 【予算】 125件(375万円) |
担当窓口 | 環境政策課 環境政策係 |
TEL番号 | 079-427-9769 |
自治体URL | http://www.city.kakogawa.lg.jp/index.html |
終了日 | 2014/12/11 |
赤穂市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 赤穂市 |
メッセージ | |
補助金額 | 3万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | 123件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 ・市内に住所を有する者 ・市内において自己の所有する住宅(店舗等との併用住宅を含む。以下同じ。)若しくは自己の居住する住宅に新たに対象システムを購入し、設置した者、又は市内において対象システムが設置された住宅(新築に限る。)を購入した者 ・市税を完納している者 【補助金額】 (1) 市外施工業者を利用された場合 電力会社との電力受給契約における受給最大電力に3万円を乗じた額(上限12 万円) (2) 市内施工業者を利用された場合 電力会社との電力受給契約における受給最大電力に4万円を乗じた額(上限16 万円) 【予算】 1480万円 |
担当窓口 | 市民部 環境課 |
TEL番号 | 0791-43-6821 |
自治体URL | http://www.city.ako.lg.jp/shimin/kankyou/taiyoukou.html |
終了日 |
西脇市 更新日:2015-05-28
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 西脇市 |
メッセージ | |
補助金額 | 3.5万円/kW |
補助金額・上限 | 10万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/06/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 ・交付申請時において、市内に住所を有する個人 ・市税等(市民税その他の市税、介護保険料、保育料、後期高齢者医療保険料、水道料金、下水道使用料等)を滞納していない方 【補助金額】 (市内業者)3万5千円(上限10万円) (市外業者)2万5千円(上限6万円) 奨励金は、「へその街にしわき共通商品券」により交付。 【予算】 確認中 |
担当窓口 | くらし安心部 環境課 |
TEL番号 | 0795-22-3111 |
自治体URL | http://www.city.nishiwaki.lg.jp/kakukanogoannai/kurashianshinbu/seikatsukankyoka/kankyougyouseitorikumi/1429258536535.html |
終了日 |
宝塚市 更新日:2015-05-29
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 宝塚市 |
メッセージ | |
補助金額 | 0万円/kW |
補助金額・上限 | 10万円 |
対象件数 | 40件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/05/01 |
受付終了 | 2015/05/29 |
備考 | ※平成27年度受付終了 【対象者】 ○工事を行う住宅(宝塚市内)の所有者であり、宝塚市に住民登録されている方 ○市税・国民健康保険税について滞納がない方 【対象工事】 ・原則、市内に本社・本店を持っている施工業者と契約して施工する工事 ・太陽光発電機器や太陽熱温水器などの地球温暖化に配慮した設備の整備工事を実施する場合は、住宅等の修繕、補修等を伴うことが必要となります 【補助金額】 工事費の10分の1以内で、上限10万円 【予算】 40件分 |
担当窓口 | 商工勤労課 |
TEL番号 | 0797-77-2011 |
自治体URL | http://www.city.takarazuka.hyogo.jp/faq/5000002/5000008/5000065/5000701.html |
終了日 | 2015/05/29 |
三木市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 三木市 |
メッセージ | |
補助金額 | 2万円/kW |
補助金額・上限 | 8万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2014/04/01 |
受付終了 | 2015/03/31 |
備考 | ※平成26年度受付終了 【注意点】 平成25年度に申請された方と平成26年度に申請予定の方とでは、手続きが違いますのでご注意ください。 【対象者】 <平成26年度に申請予定の方> ・市内に住所を有し、自ら居住する住宅(店舗、事務所などの兼用住宅を含む)に太陽光発電システムを設置した者。 ※申請については、条件などがありますので、事前に問い合わせてください。 <平成25年度に申請済み(交付決定済み)の方で請求される方> ・市内に住所を有し、自ら居住する住宅(店舗、事務所などの兼用住宅を含む)に太陽光発電システムを設置する者。 ・新たに市内に居住を求める市外居住者で、居住しようとする住宅に太陽光発電システムを設置する者。 ※いずれも国(J-PEC)補助金の申込受理決定を受けている方が対象です。 ※申請については、条件などがありますので、事前に問い合わせてください。 【対象となるシステム】 ・太陽電池モジュールの公称最大出力の合計値が「10kW未満」のもの。 ・低圧配電線と逆潮流ありで連系したシステム。 ・未使用品であること。 ・国の補助対象となる太陽光発電システム機種。 ※工事着手日(対象システム付き住宅の購入に係る売買契約締結日)が、平成24年4月1日以降のシステムに限ります。 【補助金額】 太陽光電池出力1kW当たり2万円 ※8万円を上限とします。 |
担当窓口 | 産業環境部 生活環境課 環境政策グループ |
TEL番号 | 0794-82-2000 |
自治体URL | http://www.city.miki.lg.jp/index3.html |
終了日 |
高砂市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 高砂市 |
メッセージ | |
補助金額 | 1万円/kW |
補助金額・上限 | 6万円 |
対象件数 | 125件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2014/04/01 |
受付終了 | 2015/03/31 |
備考 | ※平成26年度受付終了 【対象者】 下記のすべての要件を満たす者 (1)国の補助金(J-PECの補助金)の※平成23年度以降の交付決定を受けた者 国の補助金についてはJ-PECコールセンターへお問い合わせください。電話043-239-6200(受付時間平日9:00~17:20) (2)自ら居住し若しくは居住しようとする高砂市内の住宅に住宅用太陽光発電システムを設置した者又は自らが居住するために高砂市内の住宅用太陽光発電システムが設置された住宅を購入した者(店舗・事務所等の兼住宅を含む)。 (3)市税を滞納していない者。 【予算】 750万円、125件分 |
担当窓口 | 生活環境部 環境経済室 環境政策課 環境政策係 |
TEL番号 | 079-443-9029 |
自治体URL | http://www.city.takasago.hyogo.jp/index.cfm/1html |
終了日 |
川西市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 川西市 |
メッセージ | |
補助金額 | 0万円/kW |
補助金額・上限 | 0万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2013/07/01 |
受付終了 | 2014/03/31 |
備考 | ※平成25年度で制度終了 |
担当窓口 | 市民生活部 市民環境室 環境創造課 |
TEL番号 | 072-740-1202 |
自治体URL | http://www.city.kawanishi.hyogo.jp/faq/faq-gomi/9982/yotaiyo.html |
終了日 | 2014/03/03 |
小野市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 小野市 |
メッセージ | |
補助金額 | 5万円/kW |
補助金額・上限 | 20万円 |
対象件数 | 112件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 ・市内に住所を有し、自ら居住する住宅(店舗、事務所などの兼用住宅を含む)に太陽光発電システムを設置する者 ・新たに市内に居住を求める市外居住者で、居住しようとする住宅に太陽光発電システムを設置する者。 【補助金額】 市内の業者が設置した場合 太陽光電池出力1kW当たり5万円(上限20万円) 市外の業者が設置した場合 太陽光電池出力1kW当たり3万5千円(上限10万円) 【予算】 2250万円 |
担当窓口 | 市民安全部 生活環境グループ |
TEL番号 | 0794-63-1686 |
自治体URL | http://www.city.ono.hyogo.jp/p/1/8/10/6/ |
終了日 |
三田市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 三田市 |
メッセージ | |
補助金額 | 0万円/kW |
補助金額・上限 | 0万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 補助制度は予定されていません |
受付開始 | 2013/05/01 |
受付終了 | 2014/03/28 |
備考 | ※平成26年度の住宅用太陽光発電システムの設置に対する補助金制度は、実施しないこととなりましたのでお知らせします。 |
担当窓口 | 経済環境部 環境政策局 環境・省エネ推進課 |
TEL番号 | 079-559-5080 |
自治体URL | http://www.city.sanda.lg.jp/index.html |
終了日 | 2014/03/28 |
加西市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 加西市 |
メッセージ | |
補助金額 | 3万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 次のすべてに該当する方 ・自らが居住する市内の住宅に発電システムを設置し、又は市内に自らが居住する発電システムを設置した住宅を購入し、若しくは新築した者 ・市内に住所を有する者 ・市に納付すべき税、公共料金等を滞納していない者 ・電力会社と電灯契約及び電力受給契約を締結し、電力受給契約の受給開始日(発電が開始された日)が平成25年4月1日以降となる者 【要件】 電力契約の受給開始日(売電が開始された日)が平成25年4月1日以降となる住宅用太陽光発電システム 【補助金額】 既存住宅: 市内の業者:1kWあたり5万円、上限20万円 市外の業者:1kWあたり3万円、上限12万円 新築・建売住宅 市内の業者:1kWあたり3万円、上限12万円 市外の業者:1kWあたり2万円、上限8万円 【予算】 1500万円 |
担当窓口 | 生活環境部 環境課 |
TEL番号 | 0790-42-8716 |
自治体URL | http://www.city.kasai.hyogo.jp/04sise/11osir/osir1504/osir150409c.htm |
終了日 |
篠山市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 篠山市 |
メッセージ | |
補助金額 | 1万円/kW |
補助金額・上限 | 5万円 |
対象件数 | 27件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/03/10 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【助成対象者】 ・自ら居住する市内の住宅又は居住しようとする市内の新築住宅に補助対象事業を実施する方 ・補助金の請求時に、篠山市の住民基本台帳に記録されている方 ・補助金の申請時及び請求時に市税の滞納がない方 【補助金額】※26年度から変更 1kWあたり1万円、上限5万円 【予算】 確認中 |
担当窓口 | 農都環境課 |
TEL番号 | 079-552-1117 |
自治体URL | http://www.city.sasayama.hyogo.jp/pc/group/kankyo/cat3/post-109.html |
終了日 |
養父市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 養父市 |
メッセージ | |
補助金額 | 3万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | 50件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2013/04/01 |
受付終了 | 2014/03/31 |
備考 | ※平成25年度受付終了 【補助対象者】 ・市内在住で、自宅に太陽光発電システムを設置する方 ・平成25年度中に国の「補助金交付決定通知書」を受理した方 ・市税などに滞納がない方 ・対象システムに対する補助金として、市の他の補助金の交付を受けていない方 【予算】 50件分 6000千円 |
担当窓口 | 産業環境部 環境推進課 |
TEL番号 | 079-664-2033 |
自治体URL | http://www.city.yabu.hyogo.jp/6629.htm |
終了日 | 2014/03/31 |
丹波市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 丹波市 |
メッセージ | |
補助金額 | 3万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | 68件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2014/04/01 |
受付終了 | 2015/01/30 |
備考 | ※平成26年度受付終了 【補助条件】 ・補助金交付決定後に設置工事に着手すること。(設置後申請は不可) ・市内施工業者により市内の建物等に設置すること。 ・太陽光発電システムの増設は、補助対象外。 ・実績報告書を平成 27 年3月 31 日(火)までに提出すること【厳守】 ・補助は1建物につき 1 回限り、かつ、1申請者につき 1 回限り。 ・本補助制度は、平成 26 年度で終了予定です。 【予算】 822 万円 |
担当窓口 | 生活環境部 環境政策課 |
TEL番号 | 0795-82-1290 |
自治体URL | http://www.city.tamba.hyogo.jp/site/kankyouseisakuka/list199-469.html |
終了日 | 2015/01/30 |
南あわじ市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 南あわじ市 |
メッセージ | |
補助金額 | 2万円/kW |
補助金額・上限 | 8万円 |
対象件数 | 100件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 (1)住宅に対象システムを新たに設置し、または対象システム付き住宅を新築(新築住宅の購入を含む)する者 (2)住宅の電力受給契約が、事業者、法人等居住目的の個人以外の者による締結でないこと (3)市税を滞納していないこと 【予算】 100件分 |
担当窓口 | 生活環境課 |
TEL番号 | 0799-43-5214 |
自治体URL | http://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/soshiki/kankyou/jyuutakuyoutaiyoukouhatudenhojo.html |
終了日 |
朝来市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 朝来市 |
メッセージ | |
補助金額 | 2万円/kW |
補助金額・上限 | 8万円 |
対象件数 | 30件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/05/08 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 対象者は、次の条件を全て満たす方です。 1.自ら居住する朝来市内の住宅に太陽光発電設備を設置された方 2.平成26年3月31日までに、国(太陽光発電普及拡大センター(J-PEC))の住宅用太陽光発電補助事業に基づく補助金交付決定申請をされている方 国補助金HP(太陽光発電普及拡大センター)http://www.j-pec.or.jp/ 3.市税、市の使用料その他これらに類する市の納付金に滞納がない方 【予算】 240万円、30件 |
担当窓口 | 都市環境部 都市開発課 |
TEL番号 | 079-672-6127 |
自治体URL | http://www.city.asago.hyogo.jp/category/1-1-0-0-0.html |
終了日 |
淡路市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 淡路市 |
メッセージ | |
補助金額 | 2万円/kW |
補助金額・上限 | 8万円 |
対象件数 | 70件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 平成26年4月1日以降に太陽光発電システムの設置が完了した者で、次の要件を 全て満たしている者。(ただし、1世帯又は1住宅につき1回限りとする。) (1)自ら居住する市内の住宅(店舗併用住宅を含む。)に、新たに次の太陽光発電システムを設置していること。 ①低圧配電線と逆潮流有で連係し、かつ、太陽電池の最大出力値(単位はキロワットとする。)が10キロワット未満であること。 ②未使用品であること。 (2)太陽光発電システムに係る電力受給に関する契約が個人による締結であること。 (3)補助対象となる者の属する世帯員の全ての者が当該申請年度の前年度までの市税を滞納していないこと。 ※住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金交付規程(平成20年12月24日制定J-PEC第0810-0007号)第5条又は住宅用太陽光発電導入支援対策補助事業実施細則(平成21年11月16日制定J-PEC第0911-0018号)第7条に規定する受理決定に係る通知を受けた者については、別途申請手続きとなりますので、詳しくはホームページ上の「国の補助金交付決定を受けられた方について」をご覧ください。 【予算】 70件 |
担当窓口 | 生活環境課 |
TEL番号 | 0799-64-2523 |
自治体URL | http://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/seikatsu/awajisitaiyoukouhatudennhojyo.html |
終了日 |
宍粟市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 宍粟市 |
メッセージ | |
補助金額 | 3.8万円/kW |
補助金額・上限 | 15.2万円 |
対象件数 | 100件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/16 |
備考 | 【対象者】 市内に住所又は事務所を有する方で、市税の滞納が無い方。 【補助金額】※26年度から変更 市内業者:38000円(上限152000円) 市外業者:19000円(上限76000円) 【予算】 8000000円、100件 |
担当窓口 | 市民生活部 環境課 |
TEL番号 | 0790-63-3506 |
自治体URL | http://www.city.shiso.lg.jp/soshiki/shiminseikatsu/seikatsueisei/tantojoho/kankyorisaikuru/1427692383711.html |
終了日 |
加東市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 加東市 |
メッセージ | |
補助金額 | 3.5万円/kW |
補助金額・上限 | 10万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 ※委任状があれば代理申請可 |
受付開始 | 2015/05/01 |
受付終了 | 2016/03/18 |
備考 | 【対象者】次のいずれにも該当する者 (1)自らが居住する市内の住宅(店舗又は事務所と兼用のものを含む。)に対象住宅用太陽光発電システムを設置し、又は市内に自らが居住するために対象住宅用太陽光発電システムを設置した住宅を購入し、若しくは新築した者 (2)市の住民基本台帳に記録されている者 (3)市に納付すべき税等を滞納していない者 (4)電力会社と電灯契約及び電力受給契約を締結している者 【補助金額】太陽電池モジュールの公称最大出力(1kW当たり) 45000円【1件につき上限:15万円;市内業者と契約した場合】 35000円【1件につき上限:10万円;市外業者と契約した場合】 |
担当窓口 | 市民生活部 生活課 |
TEL番号 | 0795-43-0502 |
自治体URL | http://www.city.kato.lg.jp/kakuka/seikatsu/taiyoukouhatuden_hojyo_h27.html |
終了日 |
たつの市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | たつの市 |
メッセージ | |
補助金額 | 1.5万円/kW |
補助金額・上限 | 14.8万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 ・市内で自己が所有又は居住する住宅等に対象システムを設置した者(小水力発電システム、小型風力発電システムは除く。) ・市税を完納している者 ・廃止前の「たつの市住宅用太陽光発電システム設置補助金」の交付を受けていない者 【予算】 確認中 【補助金額】 1kW当たり1.5万円とする。 市内業者施工の場合、1kW当たり2万円とする。 (上限9.9kW) |
担当窓口 | 環境課 生活環境係 |
TEL番号 | 0791-64-3150 |
自治体URL | http://www.city.tatsuno.lg.jp/kankyou/saiseikanou26.html |
終了日 |
加古郡稲美町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 加古郡稲美町 |
メッセージ | |
補助金額 | 1万円/kW |
補助金額・上限 | 5万円 |
対象件数 | 80件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【申請資格】 ・自ら居住する町内の住宅にシステムを設置した人 ・町内に建築されたシステム付の住宅を購入した人 のどちらかで、下記の条件をすべて満たしている人が対象となります。 1.町内に住所を有すること。 2.電力会社と電力受給契約を締結していること。 3.電力会社の余剰電力の受給開始日から1年以内であること。 4.同一の住宅において、過去にこの要綱に基づく補助金の交付を受けていないこと。 5.町のモニター調査などの啓発事業に協力できること。 【予算】 400万円 |
担当窓口 | 経済環境部 生活環境課 |
TEL番号 | 079-492-9140 |
自治体URL | http://www.town.hyogo-inami.lg.jp/contents_detail.php?co=kak&frmId=786 |
終了日 |
加古郡播磨町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 加古郡播磨町 |
メッセージ | |
補助金額 | 2万円/kW |
補助金額・上限 | 8万円 |
対象件数 | 80件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【補助対象者】 ・自ら居住する町内の住宅(一戸建ての家屋にあって、店舗等との併用住宅を含む。)にシステムを設置した方又は町内に建築されたシステム付きの住宅を購入した方。 ・町税を滞納していないこと ・電力会社と電灯契約及び電力受給契約を締結していること ・余剰電力の受給開始日が平成22年4月1日以降であること ・同一の住宅において、過去にこの補助金を受けていないこと ・播磨町における暴力団の排除の推進に関する(平成24年条例第16号)第2条第2号に規定する暴力団員でないこと。 【予算】 580万円、80件 |
担当窓口 | すこやか環境グループ |
TEL番号 | 079-435-2721 |
自治体URL | http://www.town.harima.lg.jp/kurashi/kurashi_seikatu/kurashi_seikatu_kankyo/kurashi_seikatu_kankyo_taiyoukouhojyo.html |
終了日 |
佐用郡佐用町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 佐用郡佐用町 |
メッセージ | |
補助金額 | 2.5万円/kW |
補助金額・上限 | 10万円 |
対象件数 | 35件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2018/03/31 |
備考 | 【対象者】 町内で住宅に新たに補助対象となるシステムを購入し設置した人、または町内で対象となるシステムが設置された住宅を購入した人で次の要件を満たす人。 1.町内に住所を有する者 2.町税を完納している者 【補助金額】 町内業者施工の場合 受給最大電力に5万円を乗じた額 上限20万円。 町外業者施工の場合 受給最大電力に2万5千円を乗じた額 上限10万円。 【予算】 7000000円 |
担当窓口 | 住民課 環境衛生対策室 |
TEL番号 | 0790-82-0293 |
自治体URL | http://www.town.sayo.lg.jp/cms-sypher/www/info/detail.jsp?id=2307 |
終了日 |
美方郡香美町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 美方郡香美町 |
メッセージ | |
補助金額 | 3万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | 10件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【補助対象者】 (1)平成26年4月1日以降、住宅用太陽光発電システムを設置する方 (2)電力会社と電灯契約および電力受給契約を締結する方 (3)町内に住所を有する方 (4)町の徴収金に滞納のない方 【補助金額】 太陽電池出力1キロワット当り3万円(上限4キロワット) ※町内業者による施工の場合は、1キロワット1万円の上乗せ 【予算】 160万円、約10件分 |
担当窓口 | 企画課 |
TEL番号 | 0796-36-1962 |
自治体URL | http://www.town.mikata-kami.lg.jp/www/contents/1366191837655/index.html |
終了日 |
美方郡新温泉町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 兵庫県 |
---|---|
自治体 | 美方郡新温泉町 |
メッセージ | |
補助金額 | 3万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/10 |
受付終了 | 2016/03/11 |
備考 | 【補助対象者】 (1)町内に住所を有し、自らが居住する住宅(店舗、事務所等との兼用住宅を含む)に対象設備を設置する方、もしくは対象設備が設置された住宅を購入する方 (2)町内の事業所または共同利用施設に小型風力発電設備、小水力発電設備、木質バイオマス熱利用設備(薪・ペレットストーブ等)を設置する方 ※いずれも町税の滞納がない方 ※過去に本補助金の交付を受けたことがある方は、同一の設備を導入する場合には補助を受けることができません。 【受付期間】 平成27年4月10日(金)~平成28年3月11日(金) ※予算の範囲内で先着順 【補助金額】 1kw当たり5万円(限度額20万円) ※町外業者が施工の場合は1kw当たり3万円(限度額12万円) |
担当窓口 | 企画課 |
TEL番号 | 0796-82-5624 |
自治体URL | http://www.town.shinonsen.hyogo.jp/page/?mode=detail&detail_mode=topics&page_id=a9e5b4b83df5e47bda141f08de3b293d |
終了日 |
施工店アクセスランキング(月間) | |
1 | エルイマイ株式会社 EVBG営業本部 |
2 | 船津電機株式会社 |
3 | 株式会社TDC電工 |
4 | 株式会社カーザコモダ |
5 | D&Hセンター |
6 | 三河電温サービス |
7 | 藤倉電気(株)佐野店 |
8 | 株式会社 日本グリーンエナジー |
9 | (有)アメミヤ住宅設備サービス |
10 | 株式会社 サンメイトプラス |