太陽光補助金情報
全国の都道府県・市町村の太陽光発電設備設置時の補助金の情報です。知りたい都道府県をクリックすると、市区町村の情報が表示されます。 |
香川県の補助金情報
香川県 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | |
メッセージ | |
補助金額 | 2万円/kW |
補助金額・上限 | 8万円 |
対象件数 | 1800件 |
受付方法 | 郵送のみ、窓口は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/13 |
受付終了 | 2016/01/29 |
備考 | 【対象者】 1)県内の住宅(店舗、事務所等との兼用を含む)に住宅用太陽光発電システムを設置(設置された建売住宅の購入を含む)する個人(個人事業主を含む)、法人、または区分所有法で規定する管理者 2)電力会社と10kW未満(増設の場合は既設分を含む。)の太陽光発電設備の電力受給契約を締結する方 ・申請者と太陽光発電システム購入者(契約者)と電灯契約者(電力受給契約者)は、同じであることが必要です。 ・既に設置されている方、設置工事を開始している方(建売住宅の場合は既に引渡しを受けた方)は対象外です。 3)県税(個人住民税を含む)の滞納がない方 4)暴力団員等でないこと (香川県補助金等交付規則第5条の2各号のいずれにも該当しないこと) 【申請に関して】 ・書類の提出は、原則として郵送(配達が確認できる簡易書留など)のみとなります。 ・持参の場合は、書類の受け取りのみとなります。(その場での審査は行いません。) 【予算】 1800件 |
担当窓口 | 環境森林部 環境政策課 地球温暖化対策グループ |
TEL番号 | 087-832-3851 |
自治体URL | http://www.pref.kagawa.lg.jp/kankyo/chikyu/new_energy/hojo/ |
終了日 |
高松市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 高松市 |
メッセージ | |
補助金額 | 2万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | 860件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/13 |
受付終了 | 2016/02/29 |
備考 | 【対象者】 (1) 市の区域内に住所を有する方(単身赴任等の理由により、一時的に本市の区域内に居住しない場合も含 む)。 (2) 市の区域内に有する自らの住居等に設置しようとする方(一部を事務所、事業所、店舗その他これらに類 する用途に供するもの、または(1)に該当する方と同一生計にある居住の用に供する場合も含む)。 (3) 自ら(自らと同一生計にある者を含む)が居住するために新築する市の区域内の住宅に、新築と同時に 設置しようとする方。(建売住宅を含む。) ※補助金の交付は同一人につき1回限りです。 【予算】 88064千円、860件 |
担当窓口 | 環境保全推進課 |
TEL番号 | 087-839-2393 |
自治体URL | http://www.city.takamatsu.kagawa.jp/1357.html |
終了日 |
丸亀市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 丸亀市 |
メッセージ | |
補助金額 | 2万円/kW |
補助金額・上限 | 10万円 |
対象件数 | 180件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/02/29 |
備考 | 【対象者】 次のいずれにも該当する人(事前の予約申請が必要・1世帯あたり1回限り) (1)市内の自宅に10kW未満の発電システムを新規に設置した人、 または、市内に10kW未満の発電システム付の住宅を購入した人 (2)電力会社と電力受給契約を締結した人 (3)受付期間内に予約申請及び交付申請が可能な人 (4)市税の滞納のない人 (5)以前に丸亀市太陽光発電システム補助の交付を受けていない人 【予算】 180件 |
担当窓口 | 環境安全課 |
TEL番号 | 0877-24-8836 |
自治体URL | http://www.city.marugame.kagawa.jp/itwinfo/i15004/ |
終了日 |
坂出市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 坂出市 |
メッセージ | |
補助金額 | 5万円/kW |
補助金額・上限 | 20万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/02/29 |
備考 | 【対象者】 ・市内に住所を有するかた。 ・自ら居住する住宅(店舗等との併用住宅を含む)を市内に有するかた。 ・自ら居住する住宅に電力を供給する太陽光発電システムを設置するかた,もしくは,太陽光発電システム付きの住宅を購入するかた。 【対象システム】 一定の品質・性能が確保され,設置後のサポートがメーカー等によって確保されている太陽光発電システム。(10年以上の出力長期保証) 【予算】 確認中 |
担当窓口 | 環境交通課 環境保全係 |
TEL番号 | 0877-44-5009 |
自治体URL | http://www.city.sakaide.lg.jp/soshiki/kankyoukoutuu/taiyoukou-27.html |
終了日 |
善通寺市 更新日:2015-09-28
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 善通寺市 |
メッセージ | |
補助金額 | 5万円/kW |
補助金額・上限 | 20万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/01/29 |
備考 | 【対象】 (1)善通寺市内にある住宅に太陽光発電システムを設置する方(市内の発電システム付建売住宅を購入する方を含む) (2) 電力会社と電力受給契約を締結する方 (3)市税を滞納していない方 【申請方法】 必要書類を添えて、環境課窓口へご提出ください(郵送不可)。 ※手続代行者による申請の場合は、事業計画書への記入・押印が必要です。 ※申請方法等については、添付ファイルの「善通寺市住宅用太陽光発電システム設置費補助金申請の手続き(フロー図)」及びチラシをご参照ください。 【予算】 1200万円 |
担当窓口 | 環境課 |
TEL番号 | 0877-63-6307 |
自治体URL | http://www.city.zentsuji.kagawa.jp/soshiki/9/h27taiyoukouhojyo.html |
終了日 |
観音寺市 更新日:2015-08-13
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 観音寺市 |
メッセージ | |
補助金額 | 5万円/kW |
補助金額・上限 | 10万円 |
対象件数 | 100件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【補助対象】 市内に住所を有し、自らの住居の用に供する建築物を市内に有し、その建築物に電力を供給する発電システム(事務所用の電力のみを発電するものは除く。)を設置する人 【予算】 100件 |
担当窓口 | 商工観光課 |
TEL番号 | 0875-23-3933 |
自治体URL | http://www.city.kanonji.kagawa.jp/info/w72/080318-2.html |
終了日 |
さぬき市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | さぬき市 |
メッセージ | |
補助金額 | 2.5万円/kW |
補助金額・上限 | 10万円 |
対象件数 | 100件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/25 |
備考 | 【注意点】 (1)平成27年4月1日以後に電力受給開始(発電システム付建売住宅の場合は、当該住宅の引渡し)したものが対象になります。 (2)申請方法を変更し、着工(購入)前の予約申請を不要としました。 (3)申請書類の様式を変更しました。必ず平成27年度用の書類で申請してください。 【補助金額】 最大出力1kWあたり2万5千円で、上限額は4kWで10万円です。 補助金は、「さぬき市共通商品券」でお渡しします。 【予算】 100件分 |
担当窓口 | 市民部 生活環境課 |
TEL番号 | 087-894-1119 |
自治体URL | http://www.city.sanuki.kagawa.jp/43780 |
終了日 |
東かがわ市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 東かがわ市 |
メッセージ | |
補助金額 | 5万円/kW |
補助金額・上限 | 10万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2011/10/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 平成23年10月1日~平成28年3月31日の間に、市内の住宅(事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねる住宅を含む。)に太陽光発電を設置される方が対象です。 ・太陽光発電設備を市内の住宅等に設置する方 ・太陽光発電設備が設置された市内の分譲住宅等を購入する方(住宅完成後に住民登録が必要) |
担当窓口 | 市民部 環境衛生室 |
TEL番号 | 0879-26-1226 |
自治体URL | http://www.higashikagawa.jp/itwinfo/i7058/ |
終了日 |
三豊市 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 三豊市 |
メッセージ | |
補助金額 | 5万円/kW |
補助金額・上限 | 20万円 |
対象件数 | 175件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/13 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【補助対象】 ・ 市内に住所を有し、自ら居住または居住しようとする市内の住宅に太陽光発電システムを設置する人 ・市税を滞納していない人 ・この事業による補助金の交付を受けたことがない人 ・一定の品質、性能が確保され、メーカー等により10年以上の出力保証がされているもの。 【予算】 3500万円 |
担当窓口 | 環境部 バイオマスタウン推進課 |
TEL番号 | 0875-73-3028 |
自治体URL | http://www.city.mitoyo.lg.jp/forms/info/info.aspx?info_id=7905 |
終了日 |
小豆郡土庄町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 小豆郡土庄町 |
メッセージ | |
補助金額 | 4万円/kW |
補助金額・上限 | 16万円 |
対象件数 | 15件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/13 |
受付終了 | 2016/02/29 |
備考 | 【申請要件】 ・平成27年4月13日~平成28年2月29日の間に、町内の既設住宅(事務所、店舗その他これらに類する用途を兼ねる住宅を含む、以下住宅等)に太陽光発電設備を設置する場合 ・町内に新築する住宅等に太陽光発電設備を設置する場合 ・町内の太陽光発電設備が設置された分譲住宅等を購入する場合 【対象者】 ・補助対象は個人とする(法人不可) ・町内に住所を有する方 ・電力会社と電力受給契約を締結している方(契約者本人) ・国が実施する住宅用太陽光発電導入支援対策費補助金が支給される方 ・町長が別に定める日までに、補助金予約申請及び補助金交付申請が可能である方 ・同一世帯全員が町税を滞納していない方 【予算】 15件 2400000円 |
担当窓口 | 住民環境課 |
TEL番号 | 0879-62-7003 |
自治体URL | http://www.town.tonosho.kagawa.jp/tns/info1678.html |
終了日 |
小豆郡小豆島町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 小豆郡小豆島町 |
メッセージ | |
補助金額 | 4万円/kW |
補助金額・上限 | 16万円 |
対象件数 | 20件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/05/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象者】 ①補助対象は個人とする(法人不可) ②町内に住所を有する方 ③電力会社と電力受給契約を締結している方(契約者本人) ④香川県が実施する住宅用太陽光発電設備導入促進事業補助金が支給される方 ⑤町長が別に定める日までに、補助金交付申請及び実績報告が可能である方 【予算】 320万円、20件 |
担当窓口 | 環境衛生課・太陽光補助金担当 |
TEL番号 | 0879-82-7008 |
自治体URL | http://www.town.shodoshima.lg.jp/kurashi/kurashi_kankyo/shinene_syouene.html |
終了日 |
木田郡三木町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 木田郡三木町 |
メッセージ | |
補助金額 | 4万円/kW |
補助金額・上限 | 8万円 |
対象件数 | 90件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/06 |
受付終了 | 2016/01/29 |
備考 | 【補助金対象者】 (1)三木町に居住する者 (転入する場合にあっては、完了報告書提出までに転入していること) (2)電力会社と電力受給契約を締結できる方 ※電力会社との電力受給契約は、電力工事及び電気契約の処理が込み合う場合、処理に3か月程度日数が掛かる場合がありますので、補助金申請を予定している方は、お早めにお申込みくださいますようお願いします。 (3)町税の滞納のない方 【予算】 720万円(90件) |
担当窓口 | 環境保全課 環境衛生係 |
TEL番号 | 087-891-3309 |
自治体URL | http://www.town.miki.lg.jp/life/dtl.php?hdnKey=1048 |
終了日 |
香川郡直島町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 香川郡直島町 |
メッセージ | |
補助金額 | 5万円/kW |
補助金額・上限 | 20万円 |
対象件数 | |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/01/30 |
備考 | 【補助対象者】 自ら居住する町内の住宅(店舗等との併用住宅を含む)にシステムを設置する者及び自ら居住するために町内のシステム付き住宅を購入する者とする。 |
担当窓口 | 環境水道課 |
TEL番号 | 087-892-2225 |
自治体URL | http://www.town.naoshima.lg.jp/itwinfo/i420/ |
終了日 |
綾歌郡宇多津町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 綾歌郡宇多津町 |
メッセージ | |
補助金額 | 3万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | 30件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/02/29 |
備考 | 【補助対象者】 下記項目いずれかを満たす方で、かつ町税を滞納していないことが条件 (1)ご自身が居住する町内の住宅に設置する方。 (2)ご自身が居住するために新築する町内の住宅に設置する方。(建売住宅を含む) ※(1)、(2)いずれも店舗・事務所等と兼用する場合を含み、発電した電力をご自身が居住する住宅部分で使用しなければならない。 ※(1)の場合は、住民登録を既に行っており、(2)の場合は、住宅完成後または、購入後に住民登録を行う事が必要。 【対象システム】 ・住宅の屋根などへの設置に適したものであること。 ・低圧配電線と逆潮流有りで連携したものであること。 ・未使用品のものであること。 ※対象システムで発電された電気が、対象システムが設置される住宅で消費されること。 【予算】 360万円、30件 |
担当窓口 | 住民生活課 生活安全係 |
TEL番号 | 0877-49-8000 |
自治体URL | http://town.utazu.kagawa.jp/government/josei/josei-8/ |
終了日 |
綾歌郡綾川町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 綾歌郡綾川町 |
メッセージ | |
補助金額 | 2.5万円/kW |
補助金額・上限 | 10万円 |
対象件数 | 48件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/08 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【補助対象】 1.町内に住所を有する者で、自らが所有し、居住する町内の住宅等に設置する者 2.町税等を「滞納していないこと 3.電力会社と電力需給契約を締結している者 4.設置前において未使用品であること 5.余剰電力の需給開始日が毎年4月1日以降であること 【補助金額】※26年度から変更 太陽電池出力1キロワットあたり25000円(上限4キロワット100000円まで) 【予算】 480万円、48名 |
担当窓口 | 住民生活課 |
TEL番号 | 087-876-1114 |
自治体URL | http://www.town.ayagawa.kagawa.jp/docs/2012032000017/ |
終了日 |
仲多度郡琴平町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 仲多度郡琴平町 |
メッセージ | |
補助金額 | 5万円/kW |
補助金額・上限 | 10万円 |
対象件数 | 15件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/05/11 |
受付終了 | 2016/01/29 |
備考 | 【対象】 次のいずれにも該当する人(事前に予約申請が必要・1世帯当たり1回限り) 1.自ら居住する町内の住宅に発電システムを設置する人又は町内の発電システム付建売住宅を購入する人 2.電力会社と電力受給契約(太陽光発電からの余剰電力を販売する契約)を締結する人 3.受付期間内に予約申請及び交付申請が可能な人 4.町税を完納している方 5.以前に琴平町太陽光発電システム補助の交付を受けていない人 【予算】 15件 |
担当窓口 | 住民サービス課 環境衛生担当 |
TEL番号 | 0877-75-6707 |
自治体URL | http://www.town.kotohira.kagawa.jp/pages/8227 |
終了日 |
仲多度郡多度津町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 仲多度郡多度津町 |
メッセージ | |
補助金額 | 3.5万円/kW |
補助金額・上限 | 7万円 |
対象件数 | 65件 |
受付方法 | 窓口受付のみ、郵送は不可、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【対象】 ・自ら居住し、町内に住所のある方。(店舗等との併用住宅を含む。) ・世帯全員に、町税の滞納がないこと。(納期限未到来を除く。) ・申請時点で未着工であるもの。 【予算】 65件、455万円 |
担当窓口 | 環境課 |
TEL番号 | 0877-33-4425 |
自治体URL | http://www.town.tadotsu.kagawa.jp/itwinfo/i1048/ |
終了日 |
仲多度郡まんのう町 更新日:2015-05-25
都道府県 | 香川県 |
---|---|
自治体 | 仲多度郡まんのう町 |
メッセージ | |
補助金額 | 4万円/kW |
補助金額・上限 | 12万円 |
対象件数 | 45件 |
受付方法 | 窓口受付または郵送、先着順 |
受付開始 | 2015/04/01 |
受付終了 | 2016/03/31 |
備考 | 【補助対象者】 (1)町内に居住する個人 (2)町税等を完納している者 (3)電力会社と電力受給契約を締結している者 (4)平成28年3月31日までに設置工事を完了し、補助金交付申請書と全ての添付書類を提出できる者 【予算】 45件 |
担当窓口 | 住民生活課 |
TEL番号 | 0877-73-0101 |
自治体URL | http://www.town.manno.lg.jp/life/detail.php?hdnKey=3192 |
終了日 |
施工店アクセスランキング(月間) | |
1 | エルイマイ株式会社 EVBG営業本部 |
2 | 船津電機株式会社 |
3 | 株式会社TDC電工 |
4 | 株式会社カーザコモダ |
5 | D&Hセンター |
6 | 三河電温サービス |
7 | 藤倉電気(株)佐野店 |
8 | 株式会社 日本グリーンエナジー |
9 | (有)アメミヤ住宅設備サービス |
10 | 株式会社 サンメイトプラス |