臨時のお知らせ! すいすい工房ホームページのアップで~す。

2013年3月20日 未分類

平成25年3月20日 夕方18時40分 当社のニュースレター「すいすい倶楽部」を基本とするホームページがアップされました。   「すいすい工房 http://suisui-kobo.com/  」 です。

協栄ポンプ店:リフォーム事業部を 「すいすい工房」 と名付けて、当社の工事部長(宇野浩二氏)が中心にリフォームを担当してきています。  

その工事部長が、企画立案、作成(アウトソーシングによる)で、やっと出来上がりました。 insatu_img031.gif

 会社で、 「いまか、いまか?」 と待ちわびていました。  ページをアップしてみると、 「あっつ、でてるでてる。」 感嘆の声が上がりました。  thcaj1j0gd.jpg

みなさんも一度当社の「すいすい工房のHP」へ寄ってください。 お待ちしています。

 お知らせでした。

Comments (0)

太陽光発電システムのメンテナンス6

2013年3月17日 未分類

おはようございます。 日曜日の朝です。 3月17日 陽気もさわやかな気持ちの良い朝になりました。 春になると発電量が日ごとに増えてくるので、大変楽しみの季節です。 

我が家も会社も、弟の家もそれに一番古くから設置した我が社の会長の家(15年位なります。)も、今のところ順調に発電をしています。 ありがたいものです。

会社では、最近産業用の太陽光発電システムの設置工事が増えたため、 その後のメンテナンス(管理も含めた内容)を具体的にユーザー様へ提案をすることになっています。 検討に検討を重ねていますが、費用対効果、はたまた私の望む形のシンプルでわかりやすい形態がなかなか見つかりません。 悩むところです。 やはり一番気にするところは、いかに早く故障を見つけるか?

通報してくれる監視装置も含めて検討中です。 これからもいろいろな管理機器が開発されてくると思います。 楽しみに勉強していきたいと思います。

目指すは、「故障の通報があり、シンプルなデーター管理ができるツールです。」 メーカーの方よろしくお願いします。 では、また情報提供が早くできるように探してみます。

Comments (0)

太陽光発電システムのメンテナンス5

2013年3月15日 未分類

こんにちわ! 暖かい日と寒い日が交代にやってきています。 今朝は、少し寒く感じる朝でした。

こんな時は、太陽電池は、寒暖の差が大きく、熱いときは、金属が伸びて、寒いときは、縮む性質があるため、きっと太陽電池にとっては大変な季節だと思います。 

すでに初期に設置をされているころのパネルは、バックシートが薄茶けてきているパネルもちらほら見かけるようになりました。  知らないお客様の家ですので、 「なんでもなければいいなー」 っと見て通り過ぎます。

先日のデーターロガーは、たくさんありました。 2~3万円程度のものから数十万程度まで、 さまざまです。

当社事務所は、 22Kwシステムの場合、ためしにお値打ちなもので、管理をしてみようかと考えています。 データーは、いちいちパソコ(PC)にデーターを抽出しなければなりませんが、確実なデーター収集が出J来ます。 今度挑戦です。 

Comments (0)

太陽光発電システムのメンテナンス4

2013年3月2日 未分類

こんにちわ ! 協栄ポンプ店の宇野です。 またメンテナンスについての情報提供です。 

「何よりデーター収集が一番だ。」 っと、思っては見たものの、やはりなかなか不精な私には、こまめにデーターの収取ができると約束までできません。

今、一生懸命にデーターロガーを探しています。  「データーロガー」という器械は、大変べんりなものです。 一定時間ごとに必要なデーターを測定し、記憶する器械です。 太陽光発電システムに必要な測定機能を持たせたものであれば、応用できると考えました。

thca46hv1w.jpg

見つかったら、またお知らせします。 私もデーター収集について自信がないために、こんなことを考えています。 現状報告でした。

thca3pkb0c.jpg

小型のデーターロガーはこんな形のものがありますし、横型のものもあります。 高価なものは、こんな形もありります。

th8.jpg   では、またお楽しみに。

Comments (0)

太陽光発電システムのメンテナンス3

2013年2月26日 未分類

thcai1o0qg.jpgこんにちわ! 協栄ポンプ店の宇野です。 

電気回路は、複雑で、難しいという先入観が誰にもありますね。  私も15年前までは、純粋な水道屋さんでした。 もちろんその当時は、電気工事士の資格などあるはずもありませんし、 学校の専攻も建築設備の中で、管工事でした。 なので、皆様とさほど変わりありませんでした。 

太陽光発電システムに携わるために 「電気工事士」 資格も取りましたので、一通り理解ができる程度までになったと自分には思っています。

そこで、太陽電池の特性、パワコンの性質、電気の流れ等からを測定することで不具合も見つけられるか? きっとできると考えています。 この場で、皆様と一緒に勉強しながら、早く見つける方法を身に着けて、少しでもロスを少なくしていけるようになりましょう。 (自分にも言い聞かせているところです。)

 insatu_img031.gif

そこで、なによりもっとも大切な初めの一歩が、皆様のデーター収集になります。 データーがあるのとないのでは、天と地の差が出てきます。

thcagf23ts.jpg

そんなことを言ってる私も、我が家のデーターは、中部電力の検針票だけなので、「ガッカリ」 です。 しかし、今から皆様と一緒にデーター収集に、精を出せるよう頑張ってみようと思います。

第4弾は、またこの次に!

Comments (0)

太陽光発電システムのメンテナンス2

2013年2月25日 未分類

thcat2u9d1.jpgおはようございます。 協栄ポンプ店の宇野です。 連続しての投稿です。

 産業用太陽光発電システムの施工が続いているので、特に感じるようになったのですが、売電収入が事業として成り立つ要素が重要なため、いかに発電量を維持し、ロスを少なくするかが、ポイントになりますね。image1.jpg

今日、平成25年2月25日は、当社の産業用太陽光発電システムの稼働が開始になりました。

概要:パナソニック製233Wパネル 96枚=22.368Kwシステムになります。 パワーコンデショナーは、パナソニック製5.5Kwタイプ台です。

 中部電力の全量買い取り売電専用メーターの取り付け工事が午前10時ころに完了しました。 予め中部電力より、連絡頂いた制定値一覧表に従って設定をしました。 いよいよ試運転開始です。

順調な滑り出しでスタートしました。 そこで、ふと考えると、最初に記入しました 「メンテナンス」です。 我が社も事業として検討した結果、今回の産業用太陽光発電システム導入となったわけですから、 皆様と同じように、少しでも多く売電できたらと当然に思います。 

先日の加藤先生(産業綜合技術研究所)の講演を聞く限り、私ももっと勉強をして、不具合の診断が見立てよくできるように成長しなくてはと思います。 それが、我が社の発電量を維持できるカギになるわけですから。

今後は、専門的な測定器の選定、導入後の点検シートの項目作成、具体的に我が社での実態調査と駒を進めながら、皆様に情報公開へと考えています。  今後もよろしくお願いします。

出は、また次回をお楽しみに!

Comments (0)

太陽光発電システムのメンテナンス

2013年2月24日 未分類

今日は、2回目の投稿になります。  太陽光発電システムは、「メンテナンスフリー」と言われ続けていますが、本当にそうなのか?  今まで、15年間太陽光発電システム設置工事に携わってきましたが、今になってみると 「ほんとうかな?」 とも思います。

illust1337_thumb1.gif

2月22日、大阪で、産業技術総合研究所:加藤和彦先生の講演を聞いてきました。  演題は、 「太陽光発電システムの運用と保守点検の必要性」 でした。

我が家のシステム、、当社の工事部長(私の弟)のシステム、当社の会長(私の父)のシステムも健全に発電をしてきていますが、 やはり、少しですが、発電量が減ってきているように思います。 また会長の家のパワコンは、すでに3台目でありこの14年間に、すでに2回故障し取り替えおをしました。

thumbnailcagb5nwg.jpg

パワコンが故障するのは、電気製品ですので、不具合が出るのは、わかりますが、太陽電池パネルもか?と考えるところです。  講演の中でも、パワコンは、施主様自身でも故障がすぐにわかるので、むしろ、屋根に上がっている太陽電池のパネルがどうなのか? が重要だと話しておられました。

 外国でも太陽電池パネルの不具合から、家の火災にまで発展してしまったこともあるようです。 これからももっと太陽電池のパネルについて、深く勉強して皆様のお役に立てるようにしていきたいと思います。

加藤先生が言われた、話の中で、 「工事ができてもメンテは、簡単ではないですよ。」 が一番印象的でした。 

 新しい情報が出てきましたら、またお知らせしま~す。

Comments (0)

産業用太陽光発電の問い合わせ急増

未分類

大変しばらくぶりの投稿になってしまいました。 

昨年平成24年7月1日よりはじまりました「全量買い取り制度」の実施に伴い、産業用太陽ヒアk理発電システムの問い合わせが増えてきました。 工事の実績も当社だけでも、10数件の案件を抱えてきました、工事の完了も半数程度完成まで来ています。 3月末までにあと、3件は、完成を予定しています。

現在、設備認定の締め切りの目安が、2月22日までと経済産業省が発表したのに伴って、急に問い合わせが増えてきました。 精一杯対応さえていただいています。

今後もしばらく産業用太陽光発電システムの問い合わせは、続くと思います。

注意事項、固定資産税の件も合わせて、調べたほうが良いこともあります。 3年間の税制優遇措置等あります。  これからご検討の皆様も、後から、「これって、固定資産税がかかるの?」 っとならないためにも事前の打ち合わせが大切です。 

次回は、太陽ヒアk理発電システムのメンテナンスの実情。 その次は、自社の産業用太陽光発電システムの完成として、お知らせいたします。

今度大垣市が、蓄電池設備に対して、補助金を準備することになるようです。  昨年、蓄電池設備の設置工事を頼まれて、一件施工いたしました。 お役に立てることがありましたらお問い合わせください。

Comments (0)

業務用(10Kw以上)の太陽光発電

2012年6月28日 未分類

新しく平成24年7月1日より始まります全量買取制度が具体的に進み始めていますね。 昨日も3件のお客様の内容について中部電力まで、行ってきました。

 工事の内容も少しずつですが、お客様に説明できるように聞いてきたところです。

全量買取制度によって、太陽光発電システムの設置を考えている方が、沢山増えていルのは、皆さんすでにご存知でしょうが、 特に住宅に10Kwを少しこえる程度に設置して、検討をはじめている人が増えています。

考え方ですが、20年間に渡って家計を助けてくれるとなると奥様方も身を乗り出して、話し合いが進むことでしょう。

工事の方法等、中部電力側の工事が自己負担になる部分もあり複雑になってきていますが、細かく打ち合わせをして、沢山の方が地球に優しい太陽光発電システムを設置されることを願っています。

暫くぶりの投稿ですが、今後もよろしくお願いします。

Comments (0)

もう秋の季節が来ています。

2011年9月8日 未分類

すでに秋の季節が来ていますね。  収穫の(実り)の秋です。 食欲の秋です。 夏休みをいかがおすごしでしたか?

台風12号の影響で、又も多くの国民の方が、不便な生活を強いられることになってしまいました。 お見舞い申し上げます。

首相が交代になってこれからの国の行く先を、舵を取るには、難しいときですが、ぜひとも頑張っていただきたいと思います。

 最近の近況は、エネファーム(燃料電池)の問い合わせが増えています。 福島原発の影響でしょうか?

いろいろと勉強をしていますが、原理は、やはりちょっと難しいと思いました。 工事の実績は、エネオスの協力業者として、実働がありますので、もう直ぐ10件の工事実績となります。

何かお問い合わせがありましたら、いつでもどうぞ!

Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
瑞穂市内が最重点アフターフォローエリヤです。
その周りの周辺地域(岐阜市、大垣市、羽島市、本巣市、各務ヶ原市、本巣郡、安八郡、その他)が重点的なアフターフォロー地域です。
又、一部地域を除き岐阜県内ほぼ全域、三重県北勢地域、愛知県西北部地域で施工可能な地域です。
個別にお問い合わせ下されば、臨機応変に対応致します。
Copyright (C) 2007 (有) 協栄ポンプ店 「すいすい工房」 Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン