本年もありがとうございました。

2008年12月30日 未分類

2008年 年の瀬も差し迫ってしまいました。 今年最後のブログになります。

オール電化、太陽光発電システム、蓄熱暖房機、浴室換気暖房乾燥機、と多種多様な設備工事を担当してみて、電気の重要性を一番感じます。  なんといっても便利なエネルギーの代表ですからね!

更に、今年の一年で、今ほど、お金の重要性を感じることは、ありません。 雇用の安定がどこまで、保てるのかを考えると本当に不安になってしまいます。 充分なお金を持っていれば、と考えるのは、私だけではないと思います。

来年も不況の風が吹くそうですが、負けずに頑張っていきましょうか? 

当社の来年の構想は、ニュースレターを中心として、お客様のアフターフォローが最優先です。 年末に修理工事の依頼を、沢山受けました。 やはり、この時期は、無理しないで、直して使えるところまで、使っていきたいと考えておられるお客様が、圧倒的でした。

 今年一年の総括として、売り上げが時代の流れと同じように減少傾向ですが、修理の件数が徐々に増えています。 お風呂、台所、トイレ、ボイラー、ポンプ、電気温水器、エコキュート、IHクッキングヒーター、太陽熱温水器、太陽光発電システムまで、何でもご相談下さい。

今年一年本当にありがとうございました。 来年もよろしく御願いします。

Comments (0)

アフターフォロー 浅井戸ポンプ

2008年12月20日 未分類

浅井戸ポンプの修理依頼の電話を受けました。 瑞穂市内のMB様です。 「 昨夜、夜に突然ブレーカーが落ちてしまって家中が停電してしまいました。 自分で調べられるところまで調べてみたら、井戸のポンプでした。 ポンプのコンセントを差し込むと停電することがわかったので、見てもらえますか?」

thumbnail.jpg

「はいわかりました。 家の水は、ポンプで賄っておられますか?」 この地方だと家中の水をポンプで賄っていることも少なくありません。 確認すると、 「 そうです。」 という返事でした。 「それは、昨日から大変でしたですね。 すぐに急行します。」  朝一番の電話でしたので、早速準備をして出発しました。

状況を聞いて、ポンプを拝見しました。 やはり水にぬれている部分が沢山ありました。

なんとか、やってみますと返答をして、 「 ヘヤードライヤーをお借りします。」  お借りしたヘヤードライヤーは、何と私のポンプ修理の秘密兵器なんです。

それは、ブレーカーが落ちる理由は、漏電をしているからです。 水にぬれている原因を解決して、濡れていた機器、部品を乾かすことで正常な動作に戻せることがあるからです。 但し、機器、部品が濡れただけで痛んでいないことが条件です。

機器、部品が濡れている原因は、空気補給器からでした。 水を止めて、1時間半ほど、乾燥をさせるためにヘヤードライヤーという最強の道具を使って、格闘しましたが、やはり正常動作に戻りませんでした。

         

かなり長期間にわたって濡れた状態のままで使用していたようです。 機器が傷んでいたため、新しいポンプに取替となりました。 MB様へは、状況を細かく報告させていただきました。 修理の対応方法も説明をして、正常動作に戻らなかった理由も説明をさせていただきました。 

こんな時期ですので、急な出費は、痛いほどわかります。 何とか動くようにやってみたのですが、私にとっても残念でした。  今日は、アフターフォローにも限界を感じた一日でした。

Comments (0)

アフターフォロー ガスボイラー

2008年12月18日 未分類

ガスボイラーのアフターフォローを報告します。  12月15日 月曜日 垂井町在住のWK様からお昼休みに電話がありました。 「急にお湯が沸かなくなりました。 一度見てください。」  「それは、不便ですね。 早速、いきましょうか?」 「じゃ、夕方にしてください。」 「ハイわかりました。」

夕方駆けつけて見ると、ガスボイラーより異常点滅の信号が出ていました。 点滅内容から判断して、ハイリミットでした。 原因は、なにか? 診断の結果、温度ヒューズが切れていました。 確認のために端子部分を短絡して作動させてみると案の動作しました。 これで、間違いなく温度ヒューズの切れたことが原因でした。

 12180009.JPG

部品を注文して、後日訪問することにしました。

 12180005.JPG

17日、メーカーより部品が到着です。 早速修理に直行。 取替は、15分くらいです。 正面のカバーを外して部品を取り外します。 新しい部品を取り付けて基盤の確認。  試運転をして動作か正常であることを確認しました。  修理完了です。 これで安心して使用していただけます。

 12180015.JPG

修理のコツは、診断の目安を、予めつけて対応することです。 使用機器の特徴と、動作原理を理解していれば、比較的短い時間で診断ができるようになります。 「多分この部品が悪いとこの異常がでるはずだ。」 という具合です。  振り返ると、失敗の積み重ねと、根気、で経験を積んできたからかな? 

今日もありがとうございました。 修理の問い合わせも受付しています。 何でもご相談できます。

Comments (0)

アフターフォロー 漏水修理(水漏れ)

2008年12月14日 未分類

12月◎日 師走に入ったと思ったら、 「今年、年内でいいので水漏れを直して下さい。」 羽島市在住のTB様から電話を頂きました。  thumbnailca7qboq9.jpg

例年思うことですが、12月に入りますと修理の電話が大変多くなるんです。 これも新年にあたり、縁起の良い年を迎えるための準備だと思いますが・・・・・。

早速、漏水探知機をもって現場に直行しました。 はじめは、どこから漏水しているかを発見しなければなりません。 この仕事の時は、人間の五感を際立たせて神経を集中し、今までの配管工事の経験と感で調査を開始します。

探知機を耳に当てて音による調査の始まりです。 「 シー、シーシーゴゴッ 」 場所を変えて 「 シュー、シューゴワゴワ」、別の場所からは、「 プツ、プツ、プツ 」  怪しいのは、電気温水器の止水バルブの下辺りです。 音で調べるには、限界があり、ここまでですから、実際にコンクリートを割って土の中を調べなくてはなりません。

12130001.JPG

ハツリ機を使って、 「 ダッ、ダッ、ダッ・・・・・・・ガラガラ」 割っては、掘って見る。 またコンクリートを割っては、掘って見る。 順番に掘り進んでいくと、土が濡れています。 もう少しで発見できるぞ!

しかし、簡単では、ありません。 そうです。 なんと温水器の真下に進んでいくほどぬれている状態がひどいのです。 これは、電気温水器をどけてからでないと修理ができないかもしれない。 と思いながら、いちかばちか? えぐって掘り進めて見よう。 

決意を固めて更に温水器の真下に進んで行きました。 「 シューシューシュー 」 やはりココでした。 漏水場所発見 です。 水しぶきが飛んでいます。

 12130003.JPG

元の止水栓を止めて修理開始。 破損している箇所を切り取り、新しい配管部材で組み立て接続です。 10分ほどしてから止水栓を開けてみる。 メーターは、ちゃんと止まりました。 

 12130008.JPG

土を元に戻してコンクリートの復旧です。  原因と状況報告をして完了です。 今日も本当にありがとうございました。

Comments (0)

アフターフォロー 水中井戸ポンプ

2008年12月13日 未分類

平成20年 12月◇日 瑞穂市内のTS事務所さんより、 「水が出なくなってしまったので、見てほしい。」 と電話が来ました。 水が出ないと言うことは、お茶も沸かせないし、トイレもいけない、と思い大急ぎで出動です。

同じ市内なので、5分で現場に到着しました。 早速井戸ポンプの原因調査です。 

 10250002.JPG

まずは、電源回路からです。 専用の制御盤がありますので、スイッチ関係、リレー関係と見ていきますと、安全のための停止ボタンが飛び出していました。 

 10250001.JPG

 そのほかに何か支障のある点は、ないかを見ていきますと特にナシ。 停止ボタンが飛び出る原因は、何かを探るしかないですが、ひとまず復旧です。 リセットをかけて運転をしてみる。 正常動作になりました。

「うん、っ。おや!」 おかしな音がする。 「ジ、ジ、ジー、ジ、ジ、-ジ、ジ」 マグネットスイッチより小さな異音が発生しています。 おそらくこのスイッチがおかしいな。 しばらく様子を見て、すぐには、停止されません。

お客様へは、マグネットスイッチの部品の特徴と役割、使用した期間を確認しまして、異常停止した理由も説明をしました。 早速部品の手配です。 3日から4日ほどかかると思います。と伝えてこの場は、いったん帰りました。

翌日また電話がなりました。 同じく調査に急行。同じ症状です。 復旧方法を伝えてその場もいったん帰りました。 予定通り3日目、部品がきましたので、マグネットスイッチを交換しました。 作業は、安全のために元の電源を開放して、取替作業をします。 作業が終わり電源投入。無事完了。 新しいマグネットスイッチは、異音も無くやはり正常でした。 思ったとおり原因は、マグネットスイッチでした。

 10250003.JPG   10250004.JPG

確認のため、事務所に戻り、原因のマグネットスイッチを分解してみました。 端子部分が、真っ黒になっていました。 火事にならなくて良かったです。 安全装置の付いた制御盤は、安心ですね。

10250006.JPG 

ありがとうございました。

Comments (0)

アフターフォロー エコキュート(その1)

2008年12月12日 未分類

平成20年11月△日 岐阜市内NS様より電話が入りました。 「しばらくぶりですね。あのね、エコキュートがおかしいの。 自動でお風呂にお湯を入れるとえエラーになるの。」 

エラー番号を確認しますと、追い炊き循環ポンプの異常と判明しました。 いつものように現場より早速部品の手配をしました。 翌日には、当社へ届きますので、予定を確認しまして明日の訪問になりました。

エコキュートの正面パネルを外して循環ポンプの場所と取り外し方法を確認します。 早速作業開始です。

 11070002.JPG

順調に取り外しを終えて、新しい循環ポンプを取り付けします。

110700032.JPG        11070005.JPG

基盤のセットをしなおして、作業を終了します。ちょっとコツがいりますが、無事終了。

 11070001.JPG

経験を土台に、メンテのプロとして客様へ安心を提供できることが更に喜びになります。 今回の費用は、無償でした。 メーカー任せのアフターフォローと違って、現在の客様の近況もお聞きし、ちょっと長居して来ました。

本当にありがとうございました。

Comments (0)

蓄熱暖房機のお話 その4

2008年12月10日 未分類

メーカーの熱量計算と追い炊き運転の巻きです。

蓄熱暖房機を選定するに当たって、皆様が不安に思うことや、心配になる点で一番大きい内容は、選んだ機種が、お部屋にマッチした最適な機種かどうかです。 大きすぎても電気料金が勿体無いですし、小さすぎても暖かくなりません。

そこで、予めメーカーへ、それぞれの家の構造、断熱内容、居住地域と暖房をしたい部屋の内容を送ります。 そうしますと、熱量計算をしてくれます。 あわせて 「この部屋の場合は、この機種ですよ。」 と教えてくれます。 これでひとまず安心ですね。 メーカーのサービスもこのように私たちの施工店と一緒になってお客様のことを考えてくれます。 大いに参考にできますね。

もうひとつの特徴に、日本スティーベルの蓄熱暖房機には、追い炊き運転という機能があります。どこかで聞いた事があるような言葉ですが、内容は、 「お風呂の追い炊き」 とよく似ています。 

蓄熱しているレンガもしばらくしますと、当然冷めてきます。 夕方になったときに蓄熱量が不足して、もう暖かくならなくなってしまうと、不便なことになりかねません。 そこで追い炊き運転です。 冷めたレンガを強制的に暖めながら運転をすることです。 蓄熱量が不足してしまうこともまったく無いとは言えませんので、あると便利ですね。

以上です。 オール電化のご家庭では、ガスの暖房は、もはや検討できません。 石油の暖房も炎が出ることでは、火事の危険性もあります。 その点で、電気式の蓄熱暖房は、安心して使用できる暖房機です。

 いちおし情報でした。

蓄熱暖房のお話は、これで、いったん終了します。 ありがとうございました。

Comments (0)

蓄熱暖房機のお話 その3

2008年12月2日 未分類

蓄熱暖房機のお話 その3。 暫くのご無沙汰です。

きょうのテーマは、強制ファンによる室温の調整についてです。 他社メーカーも同じようなシステムが設計されていますので、この点は殆どのメーカーで共通の内容になると思います。

蓄熱暖房機には、温度センサーが付属しています。 現在の室温を絶えず検地していて、 「 今**度ですよ。」 と温度を表示してくれます。 設定温度も同時に表示をしてくれますので、その設定をした温度になるまでは、自動運転をONにしておけば、強制的にファンを回して、部屋を暖かくするように頑張ってくれます。

設定した温度まで部屋が暖かくなると、強制ファンは、回転を緩くして、その後自動で停止します。 暫くすると、また部屋の温度が下がって少し寒くなりますので、また部屋の温度を検地して、自動で強制ファンが回りはじめて暖かくしてくれます。 この繰り返しを自動スイッチをOFFにするまで繰り返しています。

ここで蓄熱量が不足した場合は、ファンがいつまでも回り続けてしまいます。 部屋も暖かくなりませんので、注意が必要です。 

そうならないためには、ポイントがあります。 メーカーの熱量計算を予め申し込んでデーターの上で確認をしてから設置工事をすることをお奨めします。 (完璧とはいえませんが、間違った機種を選定しなくてもすみますので、安心できると思います。) 次回は、メーカーの熱量計算と、追い炊き運転( ? )のお話です。

Comments (0)

オール電化・主な営業エリア
瑞穂市内が最重点アフターフォローエリヤです。
その周りの周辺地域(岐阜市、大垣市、羽島市、本巣市、各務ヶ原市、本巣郡、安八郡、その他)が重点的なアフターフォロー地域です。
又、一部地域を除き岐阜県内ほぼ全域、三重県北勢地域、愛知県西北部地域で施工可能な地域です。
個別にお問い合わせ下されば、臨機応変に対応致します。
Copyright (C) 2007 (有) 協栄ポンプ店 「すいすい工房」 Powered by オール電化JP
Entries RSS Comments RSSログイン